会場準備 その1

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
6年生が、音楽発表会に向けて、会場準備をしました。

清掃した後、いすを並べたり、ござを敷いたり、協力して、手際よく進めていました。

仕上げのステージ

画像1 画像1 画像2 画像2
いよいよ音楽発表会です。

今日は、1・2年生、3・4年生がお互いに、ステージを鑑賞し合いました。
先日のリハーサルから、さらに思いのこもった素敵な発表に、お互いが心を動かされていました。

本番へ向けての心の準備もできてきました。

ふっカツ

画像1 画像1
今日の給食の献立<ご飯 ふっカツ 菊花和え のっぺ汁 牛乳>

今日は、車麩を揚げたふっカツ。中越地震からの復活を願ってのネーミング。ボリュームのある車麩を、甘辛いタレで、おいしくいただきました。ご飯とよく合っていました。

和え物には、鮮やかな菊の花。秋を感じます。

のっぺ汁は、里芋、大根、ゴボウ、ニンジン、シイタケ、サヤエンドウと、食材のもつおいしさを味わっていただきました。

ふるさとを感じる献立でした。

1年生 マラソンコース練習

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日は、さわやか秋日和。

1年生が、マラソンコースに出て、練習を行いました。
暑さのため、9月から11月に延期になったマラソン大会。
現在、音楽発表会に向けての練習とあわせて、体力づくりにも取り組んでいます。

1年生は、1000Mのコース。グラウンドを回り、学校周辺の道路を走ります。
なかなかたくましい走りっぷり。転んでも、また起き上がり、走る姿も。
今日は、スタートした全員がゴールまで、走りぬきました。

練習を重ね、記録を更新していきます。ご家庭での、日々の健康管理、よろしくお願いします。

秋の彩り

画像1 画像1
秋の心地よさを感じるこの頃。

玄関を入ったところに、秋を彩る植物などが、美しく展示されています。
職員の手による季節感のある装飾が、そこを通るたびに、心を和ませてくれています。

心ふれあい相談員さん来校日

画像1 画像1
今日は、心ふれあい相談員さんの来校日。

カミングルームには、お話をしたい子どもたちが続々とやってきます。
塗り絵をしながら、リラックスして、いろいろなことを聞いてもらっていました。

ビビンバ

画像1 画像1
今日の給食の献立<ビビンバ わかめスープ 花みかん 牛乳>

クラッシュした大豆がたっぷりとお肉と混じり合い、ほどよくピリ辛で、旨味十分の肉みそがのったビビンバ。食感のよいモヤシと一緒に、とてもおいしかったです。

スープは、ワカメの旨味と、メンマの味が口に広がりました。ほんのりスパイシーで、丼物とよく合っていました。

みかんは、切り口がお花のよう。瑞々しく、甘酸っぱく、おいしかったです。

5年生 中間発表会 その7

画像1 画像1 画像2 画像2
3日間、絶えることのなかった来場者に、5年生は充実感を味わいました。
寄せてもらった感想は、きっと、これからの活動に生きていくことでしょう。

全校を巻き込んでの、活気ある中間発表会でした。
さらに、これからの活動、学びが、どのように深く広く進んでいくのか楽しみです。


5年生 中間発表会 その6

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
興味をもって、楽しく参加してもらおうと、おみくじ、しおりなども制作。
子どもたちは、うれしそうに手にしていました。


5年生 中間発表会 その5

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
低学年が分かりやすいように、工夫したチームもありました。
劇にして伝えたり、クイズを組み込んだり、1年生も興味津々で発表にのめりこんでいました。

5年生 中間発表会 その4

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
「おかず開発チーム」や「加工品チーム」、「地域県外PRチーム」など、それぞれが追究してきたことを、工夫してまとめて発信しました。

保護者の方も来場してくださり、発表を真剣に聴いてくださいました。

5年生 中間発表会 その3

画像1 画像1 画像2 画像2
会場廊下には、これまでの活動の様子を写真で紹介。

様々な人と出会い、かかわりながら、学習を深めてきたことが伝わってきます。

5年生 中間発表会 その2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
会場は、わくわくするような制作物がたくさん。

昼の放送でも、お米に関するクイズを出すなどして、発表会への期待感を高めていました。

5年生 中間発表会 その1

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
総合の学習で、お米を中心に探究している5年生。
稲刈りも終わったところで、全校へ呼びかけ、中間発表会を開催。

チームに分かれ、「お米のおいしさ伝えます の巻」を展開。

廊下では、発表会の宣伝も。
3日間にわたって、休み時間に行いましたが、毎日、たくさんの来場者。

5年生 稲刈り その5

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
作業が終わった後は、毎年恒例の稲藁の山へのダイブ。

子どもたちは初めての感覚、感触を、楽しんで味わっていました。

さあ、収穫したお米は、次にどのような活動につながるのでしょうか。
楽しみです。

5年生 稲刈り その4

画像1 画像1 画像2 画像2
コンバイン機も気になる子どもたち。
いったいどんな仕組みになっているのだろう・・・。

運転席にも乗ることができ、興味もさらに深まりました。

5年生 稲刈り その3

画像1 画像1 画像2 画像2
自分たちで田植えをした苗が、暑い夏を乗り切り、たっぷりの穂をつけました。

収穫の喜びを、体全体で味わっていました。

5年生 稲刈り その2

画像1 画像1 画像2 画像2
刈り取った稲は、農家さんが待つコンバイン機へ。
どんどん脱穀されていきます。

子どもたちは、刈り取る作業、運搬作業と手分けしながら、スピーディーに行っていました。

5年生 稲刈り その1

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
9月の終わりに、5年生が、学校田で稲刈りを行いました。

春から米作りでお世話になっている地域の農家の方からご指導いただき、作業開始。

ザクッ、ザクッという音と、鎌の手応え。慣れてくると、気持ちがいいものです。

レバーと大豆のかりん揚げ

画像1 画像1
今日の給食の献立<ご飯 レバーと大豆のかりん揚げ もやしの和え物 きのこと卵のスープ 牛乳>

今日は、レバーを胡麻たっぷりに、大豆の揚げ物と一緒に、おいしくいただきました。
和え物は、コーンとニンジンの色どりが明るく、すっきりとしたお味でした。
スープは、ふんわり卵で、やさしいお味。シイタケなど、きのこの旨味でおいしかったです。


          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校だより

いじめ防止

各種書式ダウンロード

グランドデザイン

年間行事予定表