3/25 離任式![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 今年度末は、6名の教職員が転出・退職しました。 離任式では、一人一人が子どもたちへ感謝の言葉と未来へのエールを贈りました。 代表の子どもたちから花束を渡された時には、ちょっぴり寂しそうにも見えましたが、笑顔で受け取っていました。 最後の校歌をみんなで歌った後、花道をつくって送り出しました。 6名は上通小の子ども・保護者・地域に支えられて働くことができ、幸せ者です。次の任地でも、きっとそのことを胸に、活躍してくれることと思います。 3/22 第77回卒業式その2![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 今日でひまわり学年18名は新しいステージに向かって旅立ちました。中学校生活においても、自分が『奇跡』であることを胸に、しなやかに『不屈』であることを忘れず、一歩一歩成長していってくれることを願っています。 最後の約束です。どんなことがあってもひまわりの花言葉を忘れないでください。 「あなたは素晴らしい」 3/22 第77回卒業式その1![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 小学校6年間の学びをやり遂げた子どもたち。楽しいことはもちろん、苦しいことなどもあったことでしょう。それでも、それぞれが成長し、堂々とした態度での卒業式で立派でした。 ご参列いただいた来賓の皆様や保護者の皆様にも祝福いただき、よい卒業式となりました。 3/21 終業式![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() まずはスポーツ協会表彰です。2名の子どもが好成績を収め、スポーツ協会から奨励賞を受けました。 校長の話では、今年1年の講話をふり返りながら、未来を生き抜く力を伸ばすためにも学び続けてほしいという願いを伝えました。 春休みは、学年が変わるなど、やや落ち着きにくいお休みです。事故等ないように、生活指導部から「春休みの暮らし」についての指導を行いました。 さあ!明日はいよいよひまわり学年の卒業式です! 3/19卒業式練習朝会![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 体育館には6年生の書いた巨大書も掲示され、卒業式ムードも最高潮という感じです。 「今まで一緒に過ごしてきた在校生や支えてくれたおうちの方に感謝の気持ちが伝わるように」 「6年生にありがとうの気持ちが伝わるように」 卒業生も在校生も、それぞれの思いをもって、精一杯練習していました。 いよいよあと3日です。素敵な卒業式になりますように…。 2/29 六年生を送る会![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 全校遊びや、低学年のダンス。3年生が代表して手渡したプレゼント。4年生のくす玉。すべてに「ありがとう」の気持ちが込められていて、とても素敵な会でした。 6年生からは、「自分たちの秘密の出来事」を楽しい劇で披露するというお返しがありました。小学校での思い出が詰まった劇でした。 最後はアーチをくぐって堂々と退場していく6年生の姿で締めくくられました。 3/22の卒業式まであとわずかとなりましたが、最後まで素敵な時間を過ごしてほしいものです。 |