7月12日(水)教育広報誌「かけはし」55号
この度、新潟県教育委員会において教育広報誌「かけはし」55号が作成されました。新潟県ホームページ上にて公開されています。当校ホームページのトップページにあるリンクのバナーからも入れます。御高覧いただきますようお願いいたします。
7月11日(火)3年生理科ホウセンカ
「つぼみは、どこかな。」 「もう、30センチ物差し1本では、測れないね。」 観察・記録に夢中になっている子どもたちです。 7月7日(金)七夕献立
メニューは、七色そぼろ丼、天の川そうめん汁、七夕デザート、牛乳でした。デザートのゼリーの星、そうめん汁のオクラ、そぼろ丼のコーンが、目を引きました。 7月6日(木)脇川新田町の舞
貴重な学びの機会をいただき、ありがとうございました。 7月6日(木)明日は学習参観日
子どもたちの学習の様子をご覧いただくほか、日常の学習の中でつくった作品もご覧いただければと思います。写真1枚目は2年生の工作、2枚目は3年生の田んぼの生き物調査のまとめ、3枚目は6年生のイラスト係が企画したイベントの様子です。 みなさまのお越しをお待ちしております。 7月4日(火)3年生田んぼの生き物調査パート2
また一つ、下川西のお宝を発見した青空学年です。 7月3日(月)1年生図工
2回目の今日はボランティアさんなしでの活動でした。今回は自分で色を選んで色塗りを楽しみました。赤と白を混ぜて「ピンクができた。」と顔をほころばせた子、「きれいな色ができた。」「きれいにぬれた。」とうれしそうに見せてくれた子等、満足そうにしていました。楽しく活動できてよかったですね。 6月30日(金)1年生図工ボランティアさんと一緒に
6月30日(金)7月8月の予定献立表
7月8月の予定献立表を掲載しました。
7月は七夕献立、8月はバスケットボールワールドカップ開催地献立・対戦国献立が予定されています。お楽しみに。 6月29日(木)低学年体育
6月28日(水)ボッチャで交流
ご参加いただいた地域の皆様の中には、前回に引き続きおいでくださった方もいらっしゃいました。ボッチャを楽しみ、ふれあいを楽しむ。よい時間が共有できました。 6月23日修学旅行だより2日目最終
写真は、児童玄関に貼られた下級生からのメッセージです。 6月23日修学旅行だより2日目3
6月23日修学旅行だより2日目2
6月23日修学旅行だより2日目1
6月22日修学旅行だより1日目最終
ホテルに着きました。この後、夕食、入浴、休養をして、明日に備えます。
6月22日修学旅行だより1日目4
6月22日修学旅行だより1日目3
6月22日修学旅行だより1日目2
6月22日修学旅行だより1日目
最初の見学地、野口英世記念館を見学しています。 |