| 4/14(金)6限その2        4/14(金)6限その1        初めに、運営委員会と保健委員会の様子です。 4/14(金)昼休みその8        4/14(金)昼休みその7        4/14(金)昼休みその6        4/14(金)昼休みその5        4/14(金)昼休みその4        4/14(金)昼休みその3        4/14(金)昼休みその2        4/14(金)昼休みその1        まずは、学習室1の7・8班です。 4/14(金)4限        6年生は学級活動「係活動」を決め、係新聞の下書きづくりに取り組みます。 4/14(金)2限その2        5年生は算数「小数と整数」の授業です。1.234を10・100・1000倍した数を求め、数のしくみや大きさについて学びます。 4/14(金)2限その1        2年生は算数「表とグラフ」の授業です。2つから分かったことや振り返りをノートにまとめ、発表します。 4/13(木)5限その3            5年教室は「求草、万善寺、新長・小豆曽根」です。 6年教室は「竹森」です。 4/13(木)5限その2            2年教室は「敦ヶ曽根、北曽根」です。 3年教室は「高内、町軽井」です。 4/13(木)5限その1        各教室と地域名をお知らせします。 学習室1は「岩方・田尻、入軽井、矢田」です。 学習室2は「木島、田頭、年友」です。 4/13(木)4限        3年生は体育「体ほぐしの運動」の授業です。ボールを使い、体の回りをコロコロ転がします。 4/13(木)3限その2        5年生は社会「日本の国土とくらし」の学習です。地球儀を使い、日本発のワールドツアーを紹介します。 4/13(木)3限その1        2年生は生活「春さがし」の授業です。中庭の花や昆虫などを見つけ、タブレットで撮影・保存します。 4/13(木)20分休み        |