教育目標「向学 創造 協和」

8/9 陸上競技部による用具運搬作業

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
夏休み後から始まる校舎内外の設備や各箇所の工事等を控え、用具室等にある用具、道具の移動が必要となりました。部活動の練習は休みとしていましたが、陸上競技部で参加可能である部員の皆さんの力を借りて、作業をすることができました。
夏休み後の学校の取組の準備を少しずつ進めることができています。ありがとうございました。

8/4 中之島地区教職員合同研修会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
先週の金曜日ですが、中之島地区の小中学校の教職員が中之島文化センターに集い開催されました。前半は、人権教育、同和教育研修会ということで、長岡市教育センター指導主事 宮澤和郎様より講演会を行わせていただきました。講演では、明日からの教室での実践に生きるご指導をいただきました。誠にありがとうございました。
後半は、学びづくり、健康づくり、生活づくりの三つの委員会に分かれ、5年度の取組について会議をもつことができました。

8/2 7.13水害アーカイブの掲示 最終日

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
7月上旬から生徒玄関に掲示されていた大型パネルを、2日(水)に、「キズナの森」様とともに片付け作業を行わせていただきました。部活動中のバレーボール部の部員が手助けに加わってくれたのです。
約1か月間、中之島中生徒、保護者、教職員、来校者の目に触れることができ、それにより教えていただいた教訓について、今後も語り継いでいきたいと思います。

8/5 新潟県吹奏楽コンクール

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
8月5日に新潟県吹奏楽コンクールが上越文化会館で行われました。本校の吹奏楽部が中学生Bの部に参加し、銅賞を受賞しました。おつかれさまでした。保護者の皆様からは楽器の搬送等でご協力いただきました。大変ありがとうございました。
気温の高い日が続き、練習場所を工夫するなど、努力を重ねてきました。立派な発表ができたものと思います。

1学期アーカイブス 「3年生 春」

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
「3年生 春」です。各学級担任による創意あふれる学級開きが行われ、順調なスタートをしていました。授業参観での話し合い場面や修学旅行のレポート発表では、それまで身に付けてきた技量を発揮していました。
学校のリーダーとして頼もしい姿に映りました。


1学期アーカイブス 「2年生 春」

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
「2年生 春」です。クラス紹介の後、最初の学級活動、入学式参加、その後の授業や行事等を経て、2年生のスタートを切れたことと思います。PTA総会の日の授業参観では、班ごとの話し合いの場もあり、それについては慣れたもので、互いの意見をすり合わせることなどもできていて、1年生の時の積み重ねが生きていました。

1学期アーカイブス 「1年生 春」

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1学期に行われたこと、出来事について、ほんの少しご紹介できればと思います。
今日は、「1年生 春」です。クラス紹介があり、担任の先生による初めての学級活動などを経験していました。緊張の張り詰めた入学式もありました。3か月半前のことです。教室の机には教科書が山のように高くのっていました。

来週の部活動対応に関するお知らせ

来週からの学校での部活動等の対応についてお知らせします。

現在、気象情報等では今週末から来週にかけて、体温を超える高温予想が報道されています。このことを受けて、長岡市教育委員会の指導も踏まえ、子どもたちの安全確保の観点から、8月7日(月)〜9日(水)に予定されていた部活動練習は行わないことにします。
なお、大会前、対外的な事情等で部活動実施について考慮が必要な部活動につきましては、各部活動顧問から、別途連絡いたします。
何卒、ご理解とご協力をよろしくお願いいたします。

7/24 運動会結団式

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
先週の全校集会の後に行われました。
全校でグッドマナー点検と実行委員長の挨拶を聞いた後、各軍に分かれました。
チーム名、テーマの紹介やリーダー、先生方の紹介の後、手始めの応援練習などを行いました。事前にリーダーが練ってきており、そのアイディアを十分生かした応援活動の模範が披露されていました。

茶道・箏部の文化ホールコンサート 延期について

突然の連絡で恐れ入ります。
明日の29日(土)に予定していました茶道・箏部の文化ホールコンサートが、
会場である中之島文化ホールの空調設備の不調のため、延期となります。
変更後の期日についてはのちに連絡いたします。
ご理解のほど、よろしくお願いいたします。

校内の掲示から (校舎探訪シリーズ)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
先日の2階の壁面の掲示等に続き、2、3階の様子を紹介します。
3階の家庭科室前から2階に降りてくるところでは、家庭科室前の四季の趣を示す草や花の展示、進路の情報、2年生の学年目標と教科や学年の様子を目にすることができています。
時期に合わせ、教科・学年の特性を出してもらっています。

7/21 3年生学年朝会とレク

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
夏休み前の先週の金曜日、学年委員が企画し、男女別の全員参加の椅子取りゲームなど、趣向を凝らした内容で盛り上がっていました。
活気があり、進行に合わせて意欲をもって参加しており、見ている方が楽しくなるほどでした。

7/25 夏休み初日

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
保護者面談は、3日間予定されております。保護者の皆様にはご足労をかけますが、よろしくお願いいたします。
各部活動では、次回大会等に向けて、気持ちのこもった練習をしているところです。
2年生は、2学期の職場体験のための事前打合せに行っている人がいます。道中、気を付けて訪問してほしいと思います。
明日以降は、夏休みに入る前の学校生活の様子も紹介したいと思います。

7/24 全校集会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
夏休み前の集会ということで全校で集まりました。
集会では、校長講話、生活指導の先生からの話、各種大会、コンクール表彰、教室環境強調週間の上位クラス表彰、運動会のスローガン発表ともりだくさんの内容で進められました。
そのあと、運動会の各軍に分かれて集会を行いました。

7/20 ワックスがけ

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
定期に行っているワックスがけを行いました。
これ以前に、夏休み前大清掃で各教室の重点的な清掃を行い、20日に時間を確保したものです。全校でいす、机の埃落とし、汚れ落としをしたあと、整備委員がワックスをかけました。校舎を大切にすることの大切さを理解する機会となっています。

7/19 上級学校訪問

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
3年生生徒が3コースに分かれ、上級学校を訪問し、専門学校と大学の違いを理解し、進路の選択に役立てるものです。
長岡市内にも多くの専門学校や大学があり、特色ある教育をされています。訪問し見学や体験を通して、生徒の将来の自立に向け、社会の中で自分の役割を果たしながら、自分らしい生き方を実現するための力を育むことにつながるものととらえています。

運動会の準備

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
運動会に向けて準備が進んでいます。1階の多目的ホール周辺で、パネル係の作成が始まっていました。チームカラー、各軍のイメージやテーマをどのように表現するか、知恵の出しどころで、大きな平面に表すためのアイディアや技能が試されることになります。
チームの中で意見を交わしアイディアを練り上げ検討を重ねる過程が重要ととらえています。
これと並行して、生徒会執行部や応援リーダーも準備が進行中です。

校内の掲示から(校舎探訪シリーズ)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
校内を歩くと、学校や学年、生徒会、部活動で現時点で行っていることが、壁面の掲示により、理解できるようになっています。
1階の生徒玄関〜講堂〜美術室〜1年生教室にいたるところには、運動会グッドマナーチェック表、創作部R5活動目標、月ごとの学年掲示と生き生きとした活動の様子を目にすることができています。

7/15(〜16,17日) 中越地区吹奏楽コンクール、県総合体育大会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 7月15日以降に県総体や中越地区吹奏楽コンクールがありました。本校の吹奏楽部が中学生Bの部に参加し、見事金賞を受賞し、8月5日の県吹奏楽コンクールに参加することになりました。おめでとうございます。そして、保護者の皆様からは楽器の搬送等でご協力いただきました。大変ありがとうございました。
 吹奏楽部は、5日の朝日新聞・朝刊の吹奏楽NOWで紹介されていました。
 県総体では、陸上競技部、剣道部が参加しました。陸上の四種競技で、7位入賞がありました。おめでとうございました。

7/13 7.13水害防災メモリアル

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
‘04(ラブフォー)中之島記念公園にて、開催され、校長が代表して参加しました。
中之島ラブフォーの原田様、磯田市長、松井市議会議員をはじめ、多くの方々が参加され、参加者による黙とうと献花を行い、犠牲になられた方々のご冥福と未来への願いを込めた行事となりました。
中之島中央小の児童さんたちの植えたヒマワリが、皆さんの思いが届けとばかりに天に向かっていました。

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31