今日の給食 おいしいよ![]() ![]() ごはん からあげ のりず和え 豚汁 お祝いデザート 牛乳 今日は、6年生の卒業お祝いリクエストメニューです。6年生は小学校6年間で約1200回の給食を食べてきましたが、今日が小学校最後の給食です。みなさんの好きなものは給食に出ましたか?最後の給食をクラスの仲間と味わって食べましょう。 今日の給食 おいしいよ![]() ![]() ごはん さけの梅マヨ焼き 切りこぶ煮 のっぺい汁 牛乳 のっぺい汁は新潟で昔から食べられてきた郷土料理です。だし汁で、鶏肉やさといも、にんじん、大根などを煮た汁物です。呼び名は地域によって少しずつちがい、のっぺ、のっぺ煮、のっぺ鍋など、色々な呼び方があります。 卒業式予行練習![]() ![]() ![]() ![]() 今日の給食 おいしいよ![]() ![]() 洋風カツ丼 コンソメスープ 牛乳 洋風カツ丼は、ごはんの上にトンカツ、その上にトロッとした洋風のソースがかかっている、長岡市のソウルフードです。ソースは、今日の給食のようなデミグラスソースのほかに、ケチャップベースのソースなど、お店によって様々です。よく味わって食べましょう。 今日の給食 おいしいよ![]() ![]() ごはん とりのピり辛焼き カルシウムきりざい さわにわん 牛乳 ごはんとおかずを食べるときに、おかずだけ食べたり、ごはんだけ食べたりしていませんか?同じ料理を食べ続けると、味覚が鈍ってしまうので、ごはんとおかずを順序よく食べるようにしましょう。 6年生を送る会![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 今日の給食 おいしいよ![]() ![]() ごはん 和風ハンバーグ 春雨サラダ とうふのみそ汁 牛乳 今日の手作りハンバーグは、調理員さんの手作りです。ひき肉と玉ねぎ、パン粉、牛乳のほかに、豆腐も混ぜ合わせています。4人の調理員さんで、215人分のハンバーグを1つ1つ丁寧に作っています。よく味わって食べましょう。 今日の給食 おいしいよ![]() ![]() ココア揚げパン ひじきのマリネ もずくときのこのスープ 牛乳 みなさんは手をよく洗いましたか?石けんを使って、手のひらだけでなく、手の甲や指の間、手首までよく洗いましょう。もちろん洗った手をふくのは、きれいなハンカチやタオルですね。 卒業式練習開始![]() ![]() ![]() ![]() 六年生を送る会に向けて![]() ![]() ![]() ![]() 今日の給食 おいしいよ![]() ![]() ごはん レバーのごまみそ和え おかかマヨ和え もずくときのこのスープ 牛乳 今日は月に1度の『ながおか減塩うまみランチ』です。今月は、食材のうま味を活かした献立です。鉄分たっぷりのレバーには、ごまとみそのうま味たっぷりのタレを絡めてあります。和え物はかつおぶしとマヨネーズのうま味、スープはきのこのうま味を活かした味付けです。よく味わって食べましょう。 今日の給食 おいしいよ![]() ![]() ごはん さわらの西京焼き なめたけ和え おでん 牛乳 おでんは、地域によって入れる食材や味付けは様々です。給食のおでんは、関東風で、だし汁をベースにしょうゆや砂糖で味付けをしています。みなさんの定番のおでんの具といえばなんですか?よく味わって食べましょう。 今日の給食 おいしいよ![]() ![]() カレーライス 海藻サラダ フルーツサラダ 牛乳 みなさんの食べる時の姿勢はどうですか?背筋をのばして、両足を床につけてましょう。いい姿勢で食べることが消化にもいいです。机にひじをつかずに、食器を持って、いい姿勢で食べましょう。 |