11月は、いい日がいっぱい?

画像1 画像1 画像2 画像2
保健室の掲示板に、11月のいい日が、いっぱい紹介されていました。

今日の給食は11月8日の「いいは」の日にちなんでの献立でした。
他にも、9日、10日・・・と、いい日は続くようです。
子どもたちも、興味をもって、掲示物をめくっていました。


いい歯の日献立

画像1 画像1
今日の給食の献立<かみかみ丼 豆乳胡麻味噌スープ ココアビーンズ 牛乳>

11月8日は、語呂合わせで「いいは」の日。
給食も、かみかみ献立です。

丼物は、ゴボウ、こんにゃくと、食感の違う食材が混ざり合って、よく噛んで、おいしくいただきました。ご飯もすすみました。

スープは、まろやかで胡麻のコクもたっぷり。やさしいお味で、気分もポカポカです。
ココアビーンズは、ココア風味の豆をたっぷりいただきました。歯ごたえよく、カミカミで、「いい歯」の日にピッタリの、子どもたちも喜ぶ献立でした。

 

ホットタイム

画像1 画像1 画像2 画像2
子どもと担任が、1対1で対話するホットタイム。今年度2回目を実施しました。

みんなリラックスした雰囲気で、話をしていました。
どんなことでも担任に伝え、安心して学校生活を送ってくれることを願っています。

3年生 社会科の学習

画像1 画像1 画像2 画像2
3年生は、地域の交番に勤務する方を迎えて、交番の役割や警察官の仕事に関して学習しました。

警察官の一日の仕事内容、事故や事件への対応の仕方、110番の仕組みなど、丁寧に説明をしてくださいました。地域の安全、自分たちを守ってくれる仕事に携わる方々への感謝の気持ちも深まりました。

子どもたちが、どんどん質問する姿勢を、とてもほめてくださいました。
自分の生活にかかわること、社会への興味関心を、広げていってほしいですね。

5年生 総合の学習

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
総合の学習で、10月には全校へ呼びかけて、中間発表会を行った5年生。

次なる活動に着手し、テーマごとに、目標をもって準備を進めています。
中間発表会で手ごたえを得たのでしょう。伝えたいことや伝え方のイメージも膨らんでいるようで、グループ活動も勢いがあります。
活動の深まりが楽しみです。

マラソン大会開会式

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
天候に恵まれず、なかなか実施できない校内マラソン大会。

今日は、開会式のみ、全校放送で行いました。
体育委員会の子どもたちが進行し、各学年の代表の子どもたちが、意気込みを発表しました。
自分の目標をもって、これまで体力づくりに励んできたことが伝わってきます。
ゴールまで走りぬくことを、力強く発表していました。
大会新記録を目指して練習してきたという頼もしい発表もありました。

実施日、時間を確認して、ぜひ、力走するこだまっ子たちに、温かい声援をお願いします。

レバーとポテトのなかよし和え

画像1 画像1
今日の給食の献立<ご飯 レバーとポテトのなかよし和え もやしの味噌汁 牛乳>

今日は、鉄分たっぷりのレバー。
ポテトと一緒に、胡麻が効いた甘辛味で、おいしくいただきました。歯ごたえのある豆もたくさん入っていて、食べ応えがありました。ニンジンやコーン、インゲンで、色合いもきれいでした。

味噌汁は、シャキシャキモヤシで、あっさりと、いいお味でした。

1年生 焼き芋パーティー その2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
いよいよ焼き芋が配られます。

ホクホクの甘ーいサツマイモを、仲間と一緒に楽しく味わった1年生。
地域の皆様の子どもたちを応援してくださる温かさに包まれて、とても幸せなひと時を過ごすことができました。
ご支援に感謝申し上げます。

1年生 焼き芋パーティー その1

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1年生が収穫したサツマイモを、毎年、地域の町内会の皆様が焼いてくださいます。

今年も公民館へ出かけ、焼き芋パーティーを行いました。
まずは、朝早くから、準備をしてくださった町内会の皆様に、感謝の気持ちを込めて、ダンスと歌を披露。

1年生 芋ほり

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
5月に苗を植えたサツマイモ。
暑い夏を乗り越え、10月、収穫を迎えました。

1年生は、畑一面に広がった蔓に大奮闘。
サツマイモも、大きなものは、なかなか抜けません。
みんなで力を合わせて、収穫作業、大成功。



3年生 「おらたる」へ

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
3年生は、山古志復興交流館「おらたる」を訪れました。

子どもたちは、施設の方から、中越大震災や急山古志村の復興の歴史について、丁寧に説明をしてもらいました。
いかに困難な状況に直面し、そして力強く乗り越えてきたのか、子どもたちの心に強く印象付けられたことと思います。
貴重な学びの時間でした。

避難訓練 その2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今回は、中越地震についても、考える場面をつくりました。

自分の命を守るために、しっかりと行動できる判断力を身に付けられるように、これからも様々な状況を想定して、繰り返し訓練を行っていきます。

避難訓練 その1

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
10月23日。中越地震から19年。

大きな震災を経験していない、子どもたち。
いつ、起こるかもしれない自然災害。日々、防災意識を高めておかなければなりません。

先月、24日には、昼休みに地震が起きたという想定で、避難訓練を行いました。
休み時間なので、それぞれが過ごしていた場所での、対処になります。

おはなしランチ 3日目

画像1 画像1 画像2 画像2
今日の給食の献立<チキンライス かぶのポトフ ヨーグルト 牛乳>

今日のおはなしは「おおきなきなかぶと ちいさなかぶ」。
大きなかぶの近くで、小さなかぶが織りなす、さわやかなストーリー。

かぶは、ポトフになって登場。
甘みがあって、とてもやさしいお味でした。

チキンライスは、コーンやグリンピースも入って、とてもきれいな色合い。
タマネギの旨味とトマトの味で、とてもおいしかったです。

おはなしランチ 2日目

画像1 画像1 画像2 画像2
今日の給食の献立<ご飯 シシャモの胡麻海苔揚げ ポテトきんぴら きのこスープ 牛乳>

おはなしランチ2日目。
今日の本は「ほしじいたけ ほしばあたけ」
個性豊かなきのこたちが出てくる、ユーモアたっぷりの楽しいお話です。

そこで給食では、きのこスープ。
えのきたけ、しめじ、椎茸と、きのこがいっぱい。旨味たっぷりで、いいお味でした。

シシャモはカリッと香ばしく揚がっていて、青のりの風味が広がり、おいしかったです。

細切りポテトのきんぴら。ピリ辛で、ご飯がすすみました。ニンジンとさやいんげんで、色合いもきれいでした。

赤い羽根共同募金

画像1 画像1 画像2 画像2
赤い羽根共同募金に、学校として協力しています。
チューリップの球根植え活動に続いて、こちらも美化委員会が活躍です。

委員会の子どもたちがポスターをつくり、各学級に協力のお願いをしました。
朝、登校したときに、募金箱に入れてもらっています。
期間は、11月2日まで延長したようです。

こだまっ子の温かい気持ちが、誰かの役に立つことができますね。

チューリップの球根植え

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
先日、美化委員会の子どもたちが全校に呼び掛け、花壇に、チューリップの球根を植えました。

昼休み、低学年から高学年までたくさんの子どもたちが集まり、やさしく土に植えていました。

きっと来年の春、玄関前の花壇は、きれいなチューリップで鮮やかに彩られることでしょう。

学級委員任命式

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
過日、2学期学級委員の任命式を行いました。

一人一人に任命書を手渡しましたが、「がんばります」という言葉がとても力強かったです。
集合写真を撮るときも、みんな瞳が輝いていて、やる気が伝わってきました。
きっと、各学級でのリーダーとしての役割を果たしてくれることと期待しています。


おはなしランチ

画像1 画像1 画像2 画像2
今日の給食の献立<カレーライス 福神和え りんご 牛乳>

読書の秋。11月は、本と給食がコラボした「おはなしランチ」が6日間あります。

今日は、カレーライス。「給食室のいちにち」というお話に出てきます。安全でおいしい給食が、どのようにして教室まで届けられるのかを知ることができる本です。

子どもたちに人気のカレーライス。ほどよくスパイシーでコクがあり、とてもおいしかったです。
和え物はすっきりと、福神漬けの甘みで、キャベツやモヤシをたっぷりおいしくいただきました。

「おはなしランチ」、ぜひ、本と一緒に、楽しく味わいたいですね。

マラソン大会に向けて その2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
昼休みは、グラウンドで、体育委員会が企画した「マラソン鬼ごっこ」。

グラウンドを周回して走る子どもたちの後ろから、赤い帽子をかぶった鬼が追いかけます。
鬼に、追い越されたら、残念ながらおしまいです。

最後まで、鬼から逃げ切った子どもたちは、大きな拍手をもらいました。

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校だより

いじめ防止

各種書式ダウンロード

グランドデザイン

年間行事予定表