2年生 野菜の収穫〜12月4日(月)〜
2年生は冬野菜を収穫しました。かぶ、大根、小松菜、ほうれん草。小さく育ったのが多かったですが、中には立派に大きく育ったものもありました。
みんなで分けてお家に持って帰りました。
【活動の様子】 2023-12-04 11:00 up! *
岡南地区教職員協議会第2回研修会〜12月1日(金)〜
岡南地区教職員協議会第2回研修会が当校で行われました。これは、中学校区の先生方が互いに授業を参観し合い、意見交換をして、研修を深めるものです。生き生きと子どもたちが学び活躍する場面を、岡南中、十日町小の先生方にも見ていただきました。
【活動の様子】 2023-12-01 15:37 up!
12月1日(金)の献立
ごはん
焼き栗コロッケ
しょうゆフレンチ
さつま汁
牛乳
【給食の献立】 2023-12-01 12:22 up!
11月30日(木)の献立
ごはん
タンドリーフィッシュ
小松菜とベーコンのソテー
白菜コンソメスープ
牛乳
【給食の献立】 2023-11-30 12:26 up!
環境委員会〜春に花咲くプランターつくり〜
環境委員会では、プランターに花の苗を植えました。
新潟の冬は天気が少ないけれど、花はじっとがまんして春を待ちます。
春になれば、葉を広げ、大きな鮮やかな花を咲かせます。
それを期待して苗を植えました。
【活動の様子】 2023-11-29 15:28 up!
11月29日(水)の献立
【本とコラボ給食】
大麦めん
和風汁
昆布和え
手作りドーナツ
牛乳
【給食の献立】 2023-11-29 12:09 up!
4年生ヘチマたわし作り〜11月22日(水)〜
4年理科で育てて観察してきたヘチマ。たくさん収穫できたので、ヘチマたわしを作ることにしました。しばらく煮ると、ペロッと皮を気持ちよく剥くことができました。
たくさんとれてヘチマを持ち帰ったので、家でも作ってみるといいですね。
【活動の様子】 2023-11-29 12:00 up! *
11月28日(火)の献立
【ながおか減塩うまみランチ】
ごはん
れんこん豆腐ハンバーグ
おかか和え
どさんこ汁
牛乳
【給食の献立】 2023-11-28 12:17 up!
6年生いじめ見逃しゼロスクール発表会〜11月22日(水)〜
生活朝会で6年生は「いじめ見逃しゼロスクール発表会」を行いました。
これは、11月1日に岡南中学校で行われた「いじめ見逃しゼロスクール集会」に参加して学んだことを生かして、全校に向けて分かりやすく伝えるものでした。演技を交えて、1〜5年生にも興味をもって聞いてもらえる内容になっていました。
【活動の様子】 2023-11-28 11:12 up!
11月27日(月)の献立
【本とコラボ給食】
ビビンバ丼
白菜の中華スープ
牛乳
【給食の献立】 2023-11-27 12:01 up!
3年生 長岡市消防本部見学〜11月27日(月)〜
午前中、長岡市消防本部に見学に行きました。救急救命士の方からお話をお聞きしました。資格を持った方が救急車や消防車に乗ることができること。通信指令室を見せていただき、説明してくださった方も出動命令が出ればすぐに現場に駆けつけること。救急車や消防車の内部を見せていただいたこと。多くの学びがありました。
合わせて今日は、路線バスの乗降の仕方も勉強しました。
ボランティアの方にも同行いただき、実りの多い学習でした。
【活動の様子】 2023-11-27 11:00 up! *
11月24日(金)の献立
【キラッと新潟米☆地場もん献立】
ごはん
車ふの揚げ煮
のりず和え
長岡ぽかぽか汁
牛乳
【給食の献立】 2023-11-24 12:27 up!
5年生うまい米コンテスト最優秀賞受賞!〜11月23日(木祝)〜
市内6校の5年生がうまい米コンテスト学校田部門にエントリーし、23日にアオーレ長岡で5分間の発表をしました。
結果は見事、最優秀賞に輝きました!!これまで支えていただいた地域の方々のおかげです。市長より立派な盾と賞状をいただきました。大変名誉なことです。子どもたち、がんばりました。
【活動の様子】 2023-11-23 15:54 up!
11月22日(水)の献立
【本とコラボ給食】
セサミトースト
ツナコーンサラダ
トマトスープ
プリン
牛乳
【給食の献立】 2023-11-22 12:30 up!
5年生 かがやき米収穫祭〜11月21日(火)〜
かがやき米の収穫祭を行いました。自分たちの育てたかがやき米を鍋で炊くことで、お米の様子の変化を見ながら調理しました。また、豚汁づくりでは、野菜の皮の剥き方や包丁での切り方など保護者の皆様に教えてもらいながら、安全に楽しく調理をすることができました。
みんなで作った料理を美味しく味わっていただきました。「おこげが美味しい!」「5杯もおかわりできた」など普段の給食以上に美味しくたくさん食べてくれました。
PTA役員の皆様をはじめ、保護者の皆様のご協力で子どもたちも、楽しく安全に活動することができました。大変ありがとうございました。
【活動の様子】 2023-11-22 11:03 up!
5年生 十日町小との交流会〜11月20日(月)〜
十日町小学校の5年生と外国語の授業を通して交流会を行いました。十日町小学校に到着すると、玄関で子どもたちがで手を振って出迎えてくれました。授業では、名刺交換ゲームと好きなゲーム、スポーツを尋ね合う活動をしました。初めは、緊張している様子でしたが、活動を進める中で、笑顔も増え、楽しく交流していました。交流会を終えると「あんまり話したことない人ともたくさん話して友達になれた」「久しぶりに会う子と話せて嬉しかった」「来年の修学旅行がもっと楽しみになった」などと振り返っていました。
【活動の様子】 2023-11-22 10:58 up!
1・2年生十日町小との交流会〜11月21日(火)〜
11月21日(火)3・4限に十日町小学校へ行って、低学年2校交流会をしました。各校の校歌の紹介やゲームを行いました。2年生は、校歌紹介係とゲーム係、おわりの会係に分かれて準備を進めました。子どもたちは、先日行われた学習発表会での学びを生かして、岡南小の1年生や十日町小の子どもたちが分かりやすいように発表の仕方を工夫して紹介や説明などをすることができました。十日町小学校の子どもたちと仲良く交流することができて良かったと思います。
【活動の様子】 2023-11-21 17:23 up!
11月21日(火)の献立
ごはん
魚のごまケチャップソースがけ
和風サラダ
かぼちゃのみそ汁
牛乳
【給食の献立】 2023-11-21 12:19 up!
5年生 あぐらって見学 〜11月17日(金)〜
長岡の食材を使った調理体験とスマート農業について教えていただきました。
普段中々体験することのない饅頭づくりや、間近で見る機会が少ないスマート農業に関わる機器に触れることができ、貴重な学習の機会を得ることができました。子どもたちは興味深く見たり聞いたりしていました。質問の時間には、一人一人の素朴な問いにも丁寧に答えていただき、未来の農業を身近に感じたり、工夫や努力を知ったりできました。
【活動の様子】 2023-11-20 17:50 up!
11月20日(月)の献立
【本とコラボ給食】
カレーライス
わかめサラダ
飲むヨーグルト
【給食の献立】 2023-11-20 12:22 up!