今年度初めての読み聞かせ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 図書ボランティアの皆様からは、読み聞かせだけでなく、本の整理、修理等の子どもが本に親しむ環境を整えていただいています。ありがとうございます。 大島中学校区学校運営協議会を行いました〜学校と地域の連携・協働〜
6月8日(水)に第1回大島中学校区学校運営協議会を大島中学校で行いました。
学校運営協議会は、学校経営の基本方針の承認や課題を共有し、教育活動の助言や必要な支援について協議していただく、心強い学校の応援団です。 1回目は、それぞれ、グランドデザインをもとに、令和5年度の学校経営方針について協議し、承認していただきました。いただいた貴重なご意見や要望は今後検討し、教育活動に生かしていきます。 今年度も、小中9年間で子どもを育てていく姿勢を大切に、大島地区のよさや組織を最大限に生かしながら、コミュニティ・スクールを推進していきます。 学校運営協議会に引き続き、大島っ子サポート委員会を開催しました。 2年生が2回目の校外学習を行いました![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6月7日(水)の2回目の校区探検では、1組と4組が、大島本町・三ツ郷屋・大島新町方面、2組と3組が、緑町・古正寺方面の探検を行いました。 今回も、たくさんの保護者ボランティアの皆様から活動を支えていただきました。ご協力ありがとうございました。 児童朝会〜あいさつ向上委員会からの情報発信〜![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 約3年ぶりに、全校児童が体育館に集まって朝会を行うことができました。 6年生が校外学習を行いました![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6年生は、社会科の歴史学習の導入として、見学や体験を通して、日本の歴史や大昔の人々の暮らしに興味関心をもつことができるように、バスで馬高縄文館に出かけ、遺跡見学や土器・石器の観察、弓矢体験等を行いました。 水泳授業に向けて〜4学年プール清掃〜![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4年生の皆さんありがとう。水泳の準備が少しずつ整ってきました。 全校の皆さん。水泳学習が楽しみになってきましたね。 リコーダー講習会〜きれいな音が出ました〜![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() リコーダーを吹く時の姿勢や持ち方、音の出し方、指遣い等を教えていただきました。きれいな音が出るようになり、みんなでメリーさんのひつじを合奏しました。 これからどんな曲が吹けるようになるかとても楽しみです。 2年生が校外学習を行いました![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2年生は、生活科の学習で、大島の町を探検して、よさやお気に入りの場所を見つけてくる活動を行いました。どんな素敵な場所が見つかったかな。 たくさんの保護者ボランティアの皆様から活動を支えていただきました。ご協力ありがとうございました。 救急法職員研修〜命を救うために〜![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 毎年水泳授業が始まるこの時期に、一次救命処置について、AEDや人形を使って研修を行っています。 命を救うための大切な研修です。 どの職員も、手順や要点を一つ一つ確認し、役割分担しながら、真剣に取り組んでいました。 ながおか減塩うまみランチ(5月)![]() ![]() 5月の献立は、「ごはん、牛乳、鶏のレモンソース、アスパラガスサラダ、たまたまみそ汁」でした。 〇スポーツフェスティバル第3部【1・6年生】![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2 トニカクつなぐ明るいえがおリレー(6年生全員リレー) 3 こめろ全力!ふるわせ魂!クライマックス It’s a Show Time(応援) 4 ダンス ダンス ダンス さかせ えがおのひまわりを!(ペア団体競技) 〇スポーツフェスティバル第2部【3・5年生】![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2 たいようサンサンリレー!みんなでバトンつなぎたいよう!(4年生全員リレー) 3 盛り上がりは最高潮!目指すは一つW優勝!(応援) 4 巻き起こせ!たいよう×ピースハリケーン(ペア団体競技) 〇スポーツフェスティバル第1部【2・4年生】![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2 みらいへつなぐ!107人のみらいリレー(4年生全員リレー) 3 決めろスタートダッシュ!われら応援きりこみ隊長!(応援) 4 とどけよう!にじいろのみらいへ大玉ころがし!(ペア団体競技) 大島小学校スポーツフェスティバル 大成功![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 今年のスポーツフェスティバルは、競技の部の優勝は白組、応援の部の優勝も白組でした。 赤組も白組も全力を出し切る姿、仲間と協力し、励まし合い、心を一つにして競技・応援する姿、温かい心で、仲間の頑張りに声援や拍手を送る姿がたくさんありました。 子どもたちの頑張りに保護者の皆様からもたくさんの拍手をいただきました。ぜひご家庭でお子さんに頑張ったことを聞いてみてください。きっと、目を輝かせて教えてくれると思います。 スポーツフェスティバル前日準備を行いました![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 登校中の強い雨も午前中には止み、予定通り前日準備を行うことができました。いよいよ明日は、スポーツフェスティバル本番です。ご来場をお待ちしています。 スポーツフェスティバル必勝の集い![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() フェスティバルに向けて全校の気持ちが盛り上がる必勝の集いとなりました。フェスティバル当日が楽しみです。保護者の皆様のご来場お待ちしております。 朝顔の種まき(1年生)![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 沿革史ボードを設置しました![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 設置するにあたり、後援会費を活用させていただきました。ありがとうございました。保護者の皆様、地域の皆様、ご来校の際に、ぜひご覧ください。 クラブ活動が始まりました![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1回目の活動では、クラブ長・副クラブ長を決めたり、クラブの活動計画を話し合ったりしました。話し合いが早く終わったクラブは、早速活動を楽しんでいました。次回の活動日は6月8日、最終日は9月7日です。 応援練習頑張っています![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() スポーツフェスティバルに向けて、盛り上がってきました。5月23日(火)の児童朝会は、「必勝の集い」を行います。 |