3/6(水)地域子ども会その1
学習室1は、「岩方・田尻」「入軽井」「矢田」の子ども会を行っています。
学習室2は、「木島」「田頭」「年友」の子ども会を行っています。
【学校からのお知らせ】 2024-03-06 13:57 up!
3/6(水)感謝の会
児童朝会に続いて「ながらパトロール隊」と「授業協力者」の皆様をお迎えし、「感謝の会」を開きました。登下校における子ども達の安全確保と校外学習や体験活動でのボランティアに感謝する趣旨です。お礼の言葉とお手紙で、子ども達の気持ちを伝えました。参加できなかった皆様も含め、教育活動に対するご理解とご協力に心より感謝申し上げます。大変ありがとうございました。
【学校からのお知らせ】 2024-03-06 10:58 up!
3/6(水)児童朝会
今年度最後の児童朝会は、各委員会の引継式という内容でした。4つの委員会の現6年生委員長から新5年生委員長へ言葉とファイルが引き継がれました。代表として、運営委員会の新旧委員長が挨拶を行いました。6年生の皆さん、1年間ありがとうございました。5年生の皆さん、これからよろしくお願いします。
【学校からのお知らせ】 2024-03-06 10:52 up!
3/5(火)3限
3時間目は、初めての卒業式全体練習でした。心構えや行動様式、校歌や別れの言葉、などの練習を行いました。事前に各学年で準備をしたおかげもあり、みんなが真剣な姿勢で練習に臨んでいました。大変立派な態度でした。
【学校からのお知らせ】 2024-03-05 11:28 up!
3/5(火)児童作品
3年生の図工作品「ハピネス動物園」が完成し、教室前廊下に掲示されました。
【学校からのお知らせ】 2024-03-05 08:56 up!
3/4(月)6限
4年生は総合「SDGs」の授業です。節電やごみの分別、エコバックなどの取組について振り返ります。
6年生は総合「卒業式練習」の授業です。卒業証書授与の動線や受け取り方について確認し合っています。
【学校からのお知らせ】 2024-03-04 14:50 up!
3/4(月)5限
3年生は図工「ハピネス動物園」の授業です。カードにタイトルや見てほしい所を記入し、鑑賞会を開きます。
5年生は社会「情報通信技術」の授業です。電子マネーやインターネットショッピングについて学んでいます。
【学校からのお知らせ】 2024-03-04 14:02 up!
3/4(月)3限
1・2年生は合同体育の授業です。跳び箱運動の前に、準備運動を兼ねて「ネコ・ネズミ追いかけごっこ」で体を温めました。
【学校からのお知らせ】 2024-03-04 11:34 up!
3/1(金)六送会その8
続いて、在校生による歌「栄光の架け橋」のプレゼント及び卒業生の感想発表がありました。最後に、4年生のアーチを潜り抜け、6年生が退場しました。
【学校からのお知らせ】 2024-03-02 06:27 up!
3/1(金)六送会その7
プログラム8は、6年生による「在校生へのメッセージ」です。
【学校からのお知らせ】 2024-03-02 06:22 up!
3/1(金)六送会その6
プログラム7は、5年生による「感謝のパフォーマンス」です。
【学校からのお知らせ】 2024-03-02 06:19 up!
3/1(金)六送会その5
プログラム6は、4年生による「飾り付けと垂れ幕の紹介」です。
【学校からのお知らせ】 2024-03-02 06:16 up!
3/1(金)六送会その4
プログラム5は、3年生による「絆づくりゲーム」です。
【学校からのお知らせ】 2024-03-02 06:13 up!
3/1(金)六送会その3
プログラム4は、2年生による「ありがとう色紙とメッセージ」です。
【学校からのお知らせ】 2024-03-02 06:10 up!
3/1(金)六送会その2
プログラム3は、1年生による「感謝のパフォーマンス」です。
【学校からのお知らせ】 2024-03-02 06:08 up!
3/1(金)六送会その1
5年生3名による司会で、六年生を送る会がスタートしました。まずは、4年生がアーチを作り、その中を1年生と手をつないだ6年生が入場しました。その後、5年生代表がはじめの言葉を発表しました。
【学校からのお知らせ】 2024-03-02 06:06 up!
3/1(金)六年生を送る会
感動的な「六年生を送る会」が終わりました。詳細については、明日以降お伝えします。取り急ぎ、今日の主人公である6年生が退場した後の様子を紹介します。5年生が1〜4年生に感謝と今後の決意を話しました。その後、4年生がサプライズで次のリーダーである5年生に、労いの拍手を送りました。こんな素敵な子ども達に囲まれて、幸せ者です。至福の時間を堪能することができました。卒業生と在校生の皆さん、本当にありがとうございました。「Very special to me !」
【学校からのお知らせ】 2024-03-01 13:13 up!
2/29(木)5限その2
3年生は英語「ユニット9」の授業です。ジェスチャーやヒントを出しながら、動物(アニマル)を当てます。
4年生は国語「調べて話そう生活調査隊」の授業です。ラジオボタンやチェックボックスを挿入し、アンケートを作成します。
6年生は総合「六送会リハーサル」の授業です。会場である体育館で、本番さながらの最終チェックを行っています。
【学校からのお知らせ】 2024-02-29 14:32 up!
2/29(木)5限その1
2年生は生活「むかしのあそび」の時間です。2年教室で「けん玉」を、学習室3で「こま」と「だるまおとし」を、それぞれ楽しんでいます。
【学校からのお知らせ】 2024-02-29 14:26 up!
2/29(木)3限
1年生は生活「六送会練習」の授業です。体育館で元気いっぱい、ダンスに励んでいます。
6年生は英語「ユニット9」の授業です。中学校でやりたいことを、英語で伝え合います。
【学校からのお知らせ】 2024-02-29 11:18 up!