TOP

6/13(火)地区大会1日目

画像1 画像1 画像2 画像2
今日から、中越地区大会が行われています。学校は、午前授業で、午後はいくつかの部活動が活動しました。今日、明日は、野球、陸上、バレーボールに出場しました。野球の結果は、堤岡中12-0栖吉中でした。最後まで、元気よく声をだしていました。

6/12(月)第1回元気アップ週間

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日から今週金曜日まで、今年度第1回目の元気アップ週間が始まりました。望ましい生活習慣の定着を図ることが目的です。チェック項目は、「すよしメディア3か条が全て守れたか」「自分で決めた就寝時刻は守れたか」「メディア利用時間」の3点です。栖吉中学校区の幼稚園、保育園、小学校が連携しながらの地域をあげての取組です。最終日には、保護者の皆様からは、メッセージの記入をお願いします。
写真左:保健委員会による元気アップ週間の呼びかけ
写真中:2年学級活動の授業
写真右:1年体育の授業

6/9(金)地区大会激励会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日の放課後は、今月13日(火)から始まる中越地区大会の激励会を行いました。どの部活動も堂々とした態度で臨んでいました。今までの練習の成果、現在もっている力を発揮し、思い出に残る大会にしてほしいと思います。また、マナーの面でも、先輩たちが残した栖吉中の伝統を引き継ぎ、大会当日を過ごしてほしいと思います。激励会にお越しいただきました、保護者の皆様、お忙しいところ、ありがとうございました。
写真左:激励会
写真中:2年理科の授業
写真右:3年美術の授業

6/8(木)今日の様子

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日の昼休みは、激励会のリハーサルを行いました。保護者の皆様には、H&Sで明日の激励会のご案内しましたが、御都合がつきましたら、御来校いただければと思います。
写真左:3年体育 体力テスト(シャトルラン)の様子
このグループは最高90回でした。
写真中:1年英語の様子
写真右:激励会リハーサルの様子


6/7(水)情報モラル教育

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日は、1・2年生が情報モラルの学習がありました。学級担任とICTサポーターのTT授業でした。今回は「著作権・肖像権侵害」「不適切な情報発信」(悪口へのいいね、再投稿は中傷への加担)など具体的な事例を基に、各自が考える授業でした。インターネットの良さと危険なことを理解したうえで、有効に使ってほしいと思います。
写真左:情報モラル授業
写真中:3年数学の授業
写真右:3年家庭科の授業

6/6(火)陸上部 小学校グラウンドでの練習

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
陸上部は、これまでは校地内、校地周りの歩道・遊歩道等を使い練習をしていましたが、栖吉小学校のグラウンドが空いている時は、使わせていただくことにしました。部員数が50名を超え、人数が多くなり、練習場所の確保が困難な中、思いっきり練習できることに感謝しています。地区大会に向けて、今できることに集中して取り組んでほしいと思っています。
今日の午前中は、市教育委員会の皆様に御来校いただき、生徒の授業の様子を参観していただきました。

写真左:陸上部の練習
写真中:全校朝会の様子。代表生徒が、今日から始まる「友愛・挑戦期」の抱負を発表しました。 
写真右:参観授業の様子

6/5(月)AED講習会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日の放課後は、新潟PUSHの鈴木様に来校いただき、校内での様々な活動や食物アレルギー発症時などに向けて、胸骨圧迫の方法、AED操作等の職員の研修を行いました。実習を中心に、分かりやすく説明していただきました。
写真左、中:AED研修会の様子
写真右:1年英語の授業


6/2(金)中間テスト、歯と口の健康週間

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日は、1限〜5限まで中間テストを行いました。登校時も、問題を出し合いながら校舎に入っていく生徒が見られました。これまで準備してきたことが発揮してくれればと思っています。
今月は食育月間です。栖吉中学校では、今日から「歯と口の健康週間」として、今日の給食はカムカムメニューで、かみかみわかめごはん、厚焼きたまご、ごぼうサラダ、厚揚げと小松菜のスープでした。
写真左、中:テスト受検の様子  写真右:給食の様子

6/1(木)陸上部長距離のど根性ひまわり

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
2週間ほど前に、陸上部長距離の皆さんが種まきをしたひまわりが芽をだしました。昼休みや放課後など、気のついた人が声をかけあって、水やりをやってくれています。常に、気にかけてくれていることに感謝です。
 写真左、中:ひまわりや朝の水やりの様子
 写真右:2年体育の様子

5/31(水)錬成塾道徳授業、にいがた学びチャレンジ

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日の3限は、今年度第1回の錬成塾2年道徳授業を行いました。題材は「許せないよね」でした。生徒は様々な考えを聞きながら、最後には「今後、どのような発言や行動をしたらよいか」ということを自分事として考えていました。
 また、今年度からスタートした「にいがた学びチャレンジ」を活かした授業を行いました。前半は自分で問題を解き、後半は、お互いの解き方を聞き合いながら、自分の考えを振り返っていました。
写真左:3年廊下の掲示物
写真中:2年道徳の授業
写真右:「にいがた学びチャレンジ」を活用した授業

5/30(火)小中連携合同研修会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日の午後は、今年度第1回の中学校区での授業研究研修会を行いました。市教育センター指導主事先生を指導者とした1年社会科の公開授業と上廣道徳教育アカデミー客員講師の先生による師範授業、模擬授業の2つの分科会に分かれて行いました。道徳分科会では、示範授業は「段ボールベットの思い」、模擬授業は「泣いた赤鬼」を題材にご指導いただきました。師範授業では、生徒のいろいろな発言を引き出していただき、生徒たちは充実した時間を過ごすことができました。社会科では、「人類の出現と文明のおこり」を題材に、古代文明の特色の共通点をグループで考える授業でした。生徒たちが真剣に考えている姿が印象的でした。今後も一小一中のよさを生かし、子どもたちを育てていきたいと思います。

5/29(月)中間テスト近づく

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今週の金曜日は中間テストです。これまでの学習内容の復習を中心にしっかりと振り返り、テストに臨んでほしいと思います。特に1年生は中学校での始めての定期テストです。各教科での授業の説明を聞き、時間を有効に使い、準備を進めてください。今週はテスト前の学習強調週間となり、部活動がありません。部活動再開は6/3(土)からとなります。
写真は社会科の授業。

5/26(金)アンガーマネジメント講座

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
本日、H&Sで6月のオープンスクールのお知らせをしました。その中の「いじめ見逃しゼロスクール集会」ですが、年度当初に保護者の皆様にお伝えした講師の方との調整がつかず、別の講師となりました。御容赦ください。
今日の午後は、1年生で、スクールカウンセラーから「上手に怒るには」と題して、授業をしてもらいました。イライラしてしまうような「怒り」の感情をコントロールするスキルを学びました。生徒たちは、自分なりに自分の怒りの感情の沈め方を考えていました。
写真左:2年生 廊下の掲示物
写真中:3年生 美術の授業
写真右:1年生 昼休み応援練習


5/25(木)さわなかあいさつ会、学校運営協議会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日の朝は、今年度第1回のさわやかあいさつ会がありました。参加していただいたPTA育成部の皆様、ありがとうございました。生徒は普段とは違う雰囲気を感じながらも、元気のよいあいさつを返していました。
 昨日の夕方には、第1回学校運営協議会を開催しました。学校経営方針の説明とボランティアスタッフの呼びかけ等が話し合われました。無理のない形で、進めていければと思っています。参加された委員の皆様、ご多用のところ、ありがとうございました。
写真左:さわやかあいさつ会
写真中:学校運営協議会
写真右:3年国語の授業

5/24(水)定植作業

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
最近、気温の差が大きく、体調をくずしやすい天候になっています。感染症も含め、体調管理には十分注意してほしいと思います。
昨日の夕方、先週実施できなかった定植作業を行いました。地域の皆様にお声がけし、生徒と一緒に作業をしていただきました。緑化整備委員会とボランティの生徒が参加して、アプランターの花苗の植込み作業を行いました。参加いただきましたコミセンそして地域の皆様、ありがとうございました。
写真左:定植作業の様子
写真中:2年音楽の授業の様子
写真右:3年社会の授業の様子

5/23(火)ブラインドサッカー体験

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日は、子どもかがやき塾の事業の一環で、県ブラインドサッカー協会の方をお招きし、体育の時間に各学年2時ずつ、ブラインドサッカーの体験をしました。前半は、見えないことの大変さを実感するための活動で、アイマスクをしていろいろな動きをしました。後半は、ボールを使った活動でした。アイマスクをしてドリブルをしたり、コーンあてゲームをしました。また、後半の途中には、視覚障がいの方から、普段の生活についてお話しをしていただきました。
 授業最後の発表では、1年生は「見えないときほど、コミュニケーション(声をかけあう)ことが大切だと思いました」、2年生は「日本だけではなく、世界中が障がいのある人とない人の壁がなくなればいいなと思いました」、3年生は「見えないことで、周りの人と協力するとが大切だということが分かりました。難しかったけど、達成できた時の喜びは大きかったです」というような感想がありました。
 貴重なお話を聞いたり、普段できない体験をしたりしながら、生徒たちは今まで知らなかったことを感じ取ったようです。
写真左:1年生の様子 写真中:2年生の様子 写真右:3年生の様子



5/22(月)今日の様子

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日は、気温はあまり高くありませんでたが、湿度が高く、ちょっと過ごしにくい日でした。生徒は、授業や昼休みなど元気に過ごしていました。
明日は、体育の授業で、ブラインドサッカー体験を行います。また、先週、実施を延期した定植作業を放課後行います。
写真左:1年生 廊下の掲示物
写真中:2年生 朝読書の様子
写真右:3年生 体育の授業の様子


5/19(金)今日の様子

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日は昨日の気温に比べ、10度くらい低くなりました。
栖吉中学校では、1時間の授業の課題を黒板等に「◎」でしめしています。今日の1年生家庭科では「なぜ人は服を着るのか」(写真左)、2年生理科では「金属は燃焼すると質量が変わるのか」(写真中)でした。どの教室でも、課題に真剣に取り組む姿が見られました。
写真右:3年教室廊下の様子。生徒が活動している様子の写真を掲示してあります。
随時更新しています。


5/18(木)体育館での体育授業

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日は天気予報どおり、夏を思わせる暑さです。玄関前のWBGT測定器は36度(12時現在)でした。今日の体育授業は、熱中症対策を兼ねて体育館で行いました。内容は、来週火曜日に行うSDGs体験会(ブラインドサッカー)の事前学習と体力テストでした。熱中症は、暑さに慣れていない5月が要注意です。水分補給等、対策をとってほしいと思います。
写真左:2年体育の授業。
写真中:グランド付近の温度計。
写真右:2年社会の授業。

5/17(水)校内授業研究、1年総合SDGs講座

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日の3限は、3年国語で栖吉中スタンダードにそった授業研究を行いました。放課後は、子どもたちの姿から授業の課題を中心にした協議会を行いました。グループ学習では、仲間の話を身を乗り出して聞いている生徒などが見られ、3年生の成長を感じるとともに、課題に真剣に向き合っている姿は素晴らしいと思いました。
また、今日の3限は、1年生の総合で、にいがたNGOネットワーク国際教育研究会(RING)の関様から授業をしてもらいました。SDGsの目標に向けて、世界各地の現状や課題をお話しいただきました。これからの学習の中で、今日学んだ視点で、それぞれの題材を学習していきます。
写真左:1年総合の様子。 
写真中、写真右:3年研究授業の様子。

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

いじめ防止

登校許可証明書

グランドデザイン

年間行事予定

月予定

部活動基本方針

CSカレンダー、コミ・スク便

働き方

支援・サポート

PTA