6/15 授業の様子
授業の様子です。
左 1年生 体育 ダンスの導入。皆でダンスのYouTubeを見ています。自然と体が動いている生徒もいました。
中 2年生 美術 モダンテクニックを使ってデザインの学習中。
右 3年生 道徳 教科書の題材を読んで、自分の考えをまとめ中。
【トピックス】 2023-06-15 09:36 up!
6/14 地区大会
今日もいくつかの種目で地区大会が開催されました。速報をお知らせします。
男子ソフトテニス部 団体戦
決勝トーナメント 1回戦 対 堀之内中 勝ち
2回戦 対 見附中 惜敗
県大会代表決定戦 対 燕中 勝ち 県大会へ
女子ソフトテニス部 団体戦
決勝トーナメント 1回戦 対 見附西中 惜敗
サッカー部
中央・南ブロック 予選 対 塩沢中 勝ち
対 長岡南中 PK戦で惜敗 21日の大会へ
野球
1回戦 対 千田中 勝ち
2回戦 対 中之島中 勝ち 21日のブロック決勝戦へ
陸上競技部
男子4×100mリレー B決勝5位 県大会へ
女子4×100mリレー B決勝1位 県大会へ
写真 左 野球部 先頭打者の1球目にランニングホームラン
中 サッカー部 試合前の整列の様子
右 陸上競技部 女子リレーのゴール直前
【トピックス】 2023-06-14 16:42 up!
6/14 地区大会
地区大会のバレーボールと陸上競技の速報です。
女子バレーボール部 写真左:試合前の円陣
予選リーグ 対 関原中 勝ち
対 岡南中 勝ち 21日の大会に進出
陸上競技
男子400mB決勝 1位 県大会へ 写真右:スタートの様子
男子走り幅跳び 11位 県大会へ
男子4×100mリレー 予選通過 14日へ
女子4×100mリレー 予選通過 14日へ
【トピックス】 2023-06-14 07:31 up!
6/14 地区大会
昨日地区大会(バスケットボール・バレーボール・陸上競技)が開催されました。速報です。
男子バスケットボール 写真左:フリースローの様子
1回戦 対 秋葉中 勝ち
2回戦 対 長岡北中 惜敗
女子バスケットボール 写真右:ゲームのスタート
1回戦 対 長岡東北中 惜敗
【トピックス】 2023-06-14 07:27 up!
6/14 吹奏楽スプリングコンサート
6月12日の昼休み、武道場にて吹奏楽部のスプリングコンサートを行いました。きれいな音色の演奏のほかに、音楽に合わせたダンスも披露し、会場の生徒や職員から大きな拍手が送られていました。学校に潤いを与えてくれています。吹奏楽部の皆さん大変ありがとうございました。そして、地区大会に向けて頑張ってください。
【トピックス】 2023-06-14 07:22 up!
6/12 授業の様子
授業の様子です。
左 2年生 家庭科 調理実習でキュウリの小口切りに挑戦中です。
中 2年生 英語 モーガン先生と一緒に学習。あなたの夢は何ですか。
右 3年生 美術 自画像の作成中です。
【トピックス】 2023-06-12 10:38 up!
6/12 1年生・3年生 学年朝会
今朝は1年生が武道場でと3年生が体育館で学年朝会を行いました。
1年生は生徒会の執行部員と生活委員長から、6月26日から始まる「江陽中学校区ハッピーライフ週間1」について話がありました。具体的にはKMG(江陽中学校メディアガイドライン)を活用した適切な生活習慣や我が家のルール作成と実施方法などについて話がありました。ハッピーな生活を送るためにも、自分の生活を見直し、より良い日々の過ごし方ができることが大切だと思います。
3年生は学年主任の先生から、今年度の体育祭への心構えについて話がありました。今年度は3年生のクラスに合わせて5チーム対抗となります。
左 生徒会執行部と生活委員長の話
右 学年主任の話
【トピックス】 2023-06-12 09:04 up!
6/9 地区女子ソフトテニス大会
中越地区女子ソフトテニス大会の速報です。
団体戦 長岡市川西地区
あリーグ戦
第一試合 対 小国中 勝ち
第二試合 対 大島中 惜敗 あリーグ2位
いリーグ1位との対戦 対 青葉台中 惜敗
代表決定戦 対 与板中 勝ち 14日の団体戦に進出
【トピックス】 2023-06-09 14:42 up!
6/9 地区男子ソフトテニス大会
今日から中越大会(ソフトテニス)がスタートしました。男子ソフトテニス部は中央ブロック2位で14日の大会に進出します。
速報 男子団体戦
中央ブロック 1回戦 シード
準決勝 対 長岡北中 勝ち
決勝 対 長岡東中 惜敗
【トピックス】 2023-06-09 12:47 up!
6/9 プール清掃
体育の時間を使って、今日の午前中にプール清掃を行いました。生徒たちはデッキブラシなどを使って、プールをきれいにしてくれました。結構楽しそうでした。生徒の皆さんありがとうございます。
しばらく乾かしてから水をため、7月上旬から水泳の授業が始まる予定です。
写真 2年生の皆さんが、一生懸命プールをきれいにしてくれている様子。
【トピックス】 2023-06-09 12:12 up!
6/9 1学年朝会
今朝は1学年朝会がありました。4名の代表者が中間テストを振り返った感想発表がありました。「得意教科と苦手教科の勉強時間の配分がうまくいかなかった」「よかった教科とそうでない教科があった」「もっとワークをしっかりやればよかった」などの話がありました。8月下旬の期末テストに向けて今回の振り返りを生かしてほしいと思います。
その後、学年スローガンのアンケート募集や生活指導の先生から学校生活の過ごし方などについて話がありました。
写真
左 代表生徒の発表
中 スローガンの募集
右 生活指導の先生の話
【トピックス】 2023-06-09 09:16 up!
6/8 眼科検診
昼休みから5時間目の前半に耳鼻科検診がありました。これでほぼ検診が終わったと思います。今後、受診のお願いが届くと思いますので、届いた方は、早めの受診をお願いします。
写真 眼科検診の様子 きちんと並んで順番を待つ1年生。
【トピックス】 2023-06-08 13:56 up!
6/8 3学年朝会
今朝は3学年朝会があり、主に3年生に入っている教育実習生が自己紹介を行いました。パワーポイントを使って、小学校や中学校の様子なども話題にしながら話をしていました。
【トピックス】 2023-06-08 10:34 up!
6/7 中越大会激励会
今日の午後に中越大会の激励会を行いました。選手は堂々と入場し、各部の部長が決意表明をしました。その後、全校応援を行い選手の志気が高まったことと思います。最後に、全校で今までの練習を振り返ったビデオを見ながら、さらに大会へのモチベーションを高めていました。
江陽中学校の皆さん、大会では全力を出し切り、悔いのない試合にしてください。
左 選手紹介 陸上競技部
中 全校応援
右 モチベーションビデオの視聴
【トピックス】 2023-06-07 15:40 up!
6/7 授業の様子
授業の様子です。
左 1年生 技術 木材加工でこれからマガジンラックを作ります。
まずは設計とけがきです。
中 2年生 理科 銅の加熱による質量の変化について実験中。
右 3年生 英語 テストの返却と解答の確認です。
【トピックス】 2023-06-07 11:19 up!
6/7 小中合同研修会
昨日の午後、江陽中学校区の小学校・中学校の職員が上川西小学校に集まり、合同研修会を行いました。市の加藤指導主事先生より「学級づくり」について講演をいただき、その後、4部会(知育・徳育・体育・特別支援)に分かれて、今年度の連携活動について確認を行いました。江陽中学校区の小中学校が連携して、9年間教育を充実させていきたいと思います。
左 講演会の様子
右 部会の様子
【トピックス】 2023-06-07 09:45 up!
6/6 授業の様子
授業の様子です。
左 3年生 学級活動 砂漠に一つだけ持ってくとしたら。班で意見交換しています。
右 2年生 社会 テストの返却中です。
右 1年生 英語 テストの返却と解答の確認中です。
【トピックス】 2023-06-06 11:54 up!
6/6 2学年朝会
今朝は2学年朝会がありました。最初に4名の代表の生徒が中越大会に向けた意気込みを発表しました。「団体戦も個人戦も頑張る」「応援をしっかりする」などがありました。その後、中間テストお疲れさんレクリエーションで、学級対抗リレーとドッヂボールを行いました。リレーは1組が優勝し、結果発表では大きな歓声が上がっていました。
左 リレーの様子
中 中越大会に向けた発表の様子
右 学年レクの説明
【トピックス】 2023-06-06 10:28 up!
6/5 教育実習と全校朝会
今朝は教育実習生の着任式と全校朝会を行いました。1名の江陽中卒業の実習生が、今日から2週間の実習を行います。色々な職業がある中で、教師を目指してくれて大変うれしく思います。2週間の実習で多くの生徒とふれあい、たくさんのことを学んでくれることを願います。
その後全校朝会を行い、中越大会に向けて、心の整え方(平常心と闘争心)について、パワーポイントを使って話をしました。
【トピックス】 2023-06-05 14:07 up!
6/5 3年生職業講和
今日の午後に、株式会社ハードオフコーポレーション会長の山本様をお迎えし、3年生が職業講和を実施しました。山本様からは、企業や創業の話、ハードオフの経営理念などたくさんのことを教えていただきました。山本様、大変お忙しい中、ありがとうございました。
【トピックス】 2023-06-05 13:58 up!