今日の給食 11月29日![]() ![]() ・れんこん豆腐ハンバーグ大根おろしソースがけ ・おかかあえ ・根菜汁 ・牛乳 ※「ながおか減塩うま味ランチ」の献立です。 5年生の提案で![]() ![]() 落し物がきちんと落とし主に返るための仕組みづくりの提案です。先週からみんなが通る玄関に落し物ボックスを設置してくれました。 今日の給食 11月28日![]() ![]() ・白身魚のみそマヨコーン焼き ・大根きんぴら ・すまし汁 ・牛乳 ※わかめごはんは3年生のリクエスト献立です。 オープンスクールありがとうございました。![]() ![]() ![]() ![]() 金曜日の記事で紹介したさわらびフェスティバルの他にも学習参観や保護者懇談会があり、盛りだくさんの一日でした。 学習参観では、子どもたちはいつもより張り切って授業に臨んでいたようです。お子さんの様子をご覧になっていかがだったでしょうか。教育懇談会では、思いやりのある行動・言葉遣いを中心に、参加者の皆様からたくさん話題を出していただきました。保護者と教職員が顔を合わせて話し合えるせっかくの機会でしたので大変ありがたかったです。 上の画像はさわらびフェスティバル振り返りの様子です。 さわらびフェスティバルは当日にみんなで楽しい時間を共有するだけでなく、それに至る準備の過程も大事にしています。 振り返りは、それぞれの役割を果たした満足感を自分の言葉で発表し合い、メンバーの頑張りを認め合う大切な時間です。 今日の給食 11月27日![]() ![]() ・鶏のから揚げ ・コーンあえ ・なめこのみそ汁 ・牛乳 ※鶏のから揚げは3年生のリクエスト献立です。 今日の給食 11月24日![]() ![]() ・肉みそ ・きのこのあえ物 ・生揚げと大根のオイスターソース煮 ・牛乳 さわらびフェスティバル大成功![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() いつも使っている体育館・会議室・少人数教室が楽しい空間に生まれ変わりました。この非日常の空間をみんなでたっぷり楽しみました。 明後日はいよいよ、さわらびフェスティバルです。![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 準備が進むにつれ、子どもたちの高揚感が大きくなっていくのが分かります。 お店を運営するため、5・6年だけでなく、すべての学年の子どもに果たさなければならない役割があります。さわらび班のメンバーで力を合わせて、お客さんに楽しんでもらえるといいですね。 明後日11月24日がさわらびフェスティバル本番です。たくさんのおうちの方々のお越しをお待ちしています。 秋の宝物を探しに![]() ![]() ![]() ![]() 鈍色の重たい空から雪がちらつく長岡の冬を想いながら、「今年はあと何回こんな空が見られるだろう?」と考えます。 この澄んだ天気のなか、1年生がニュータウン公園にでかけました。赤や黄色に色づいた葉やどんぐりなど、秋の宝物をたくさん持って帰ってきました。 6年生が青葉台中学校区のいじめ見逃し0(ゼロ)スクール集会に参加しました。![]() ![]() 青葉台中の1,2年生、青葉台小・大積小・宮本小の各6年生が集まって、いじめに立ち向かう行動や心構えなどについて意見を交換しました。来年度の青葉台中学校のメンバーが顔揃えていじめについて考える、とても大切な時間でした。 今日の給食 11月22日![]() ![]() ・チリコンカン ・フレンチツナサラダ ・コンソメスープ ・牛乳 3・4年生理科![]() ![]() ![]() ![]() 4年生の内容も後半になって、実験の手順が複雑になったり使う器具が多くなったりしていますが、班のメンバーで協力しやり遂げました。 今日の給食 11月21日![]() ![]() ・車麩の揚げ煮 ・のりずあえ ・長岡ぽかぽか汁 ・牛乳 今日は、「キラッと新潟米☆地場もん献立」です。長岡市産コシヒカリと大口れんこんを使いました。 今日の給食11月20日![]() ![]() ・大根と春雨のスープ ・チーズ ・牛乳 今日の給食 11月17日![]() ![]() ・れんこんマーボー汁 ・ほうれん草チーズ蒸しパン ・牛乳 ※ほうれん草チーズ蒸しパンは調理室での手作りです。 冬になる前に2ーチューリップの球根植えー![]() ![]() ![]() ![]() 昼休み、たくさんの人が集まってくれたおかげで、スマイルガーデン一面に球根が植えられました。 ボランティアに集まった人たちには、一人に一個ずつチューリップの球根がプレゼントされました。 来年の春、たくさんのチューリップの花が来校者を楽しませてくれることでしょう。 冬になる前に1ーベゴニアの株分けー![]() ![]() ![]() ![]() 代わりに、花壇で元気に育った株を枯れた鉢に分けました。 冬の間にしっかりと根を張って、来年元気に育つといいなと思います。 今日の給食 11月15日![]() ![]() ・生揚げ田楽 ・コーンおひたし ・豚汁 ・牛乳 豚汁が3年生のリクエスト献立です。 全校タイムで「やさしい行動」について考えました。![]() ![]() ![]() ![]() 学校生活の様々な場面を劇にして、そこでの2通りの行動を運営委員が演じました。全校の子どもたちがそれを見てどちらがやさしい行動かを考えます。 運営委員の考えたシナリオにある場面やその時の行動が、全校の子どもたちにとっては身近に感じられるものだったようです。子どもの見方・感じ方は、世界は子どもが一番よく知っています。 これをきっかけに、宮本小にやさしい行動がたくさん生まれるといいなと思います。 今日の給食 11月15日![]() ![]() ・ししゃもフライ ・マカロニサラダ ・えのきのみそ汁 ・牛乳 |