校内書初め展![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 今日の給食 1月16日![]() ![]() ・ブロッコリーのあえもの ・いわし団子汁 ・和梨ゼリー ・牛乳 給食週間「行ってみたい旅先グルメ」2日めは鳥取県です。 どんどろけとは鳥取の方言で雷のこと。油を敷き、熱したフライパンに豆腐を炒めると威勢のよいバリバリという音がします。この音が雷鳴のように聞こえることから「どんどろけ飯」の名がつきました。 国内有数の漁獲量を誇る境漁港を有する鳥取県。いわし団子も郷土料理に数えられます。また、鳥取の特産品として梨が有名ですが、ブロッコリーも全国7位の生産高を誇ります。 新しい清掃班がスタートしました。![]() ![]() ![]() ![]() 新しい担当場所、新しいメンバーで、気持ちも新たに頑張ります。 冬の体育は![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 学習カードを使っていろいろな技に挑戦しています。準備運動を念入りにして、けがのないようにしながら運動を楽しみます。 跳び箱は準備するものがたくさんあります。準備や片付けでは、みんなの協力が必要です。 今日の給食 1月15日![]() ![]() ・車麩とれんこんの揚げ煮 ・煮菜汁 ・牛乳 今日から始まる給食週間。今年のテーマは「行ってみたい。旅先グルメ 第2弾」です。 初日の献立は新潟県の郷土料理です。 「煮菜」は、塩漬けした体菜を塩出しして調理します。かつては、野菜が不足する冬場の保存食として重宝されました。 全国でいろいろな麩がありますが、新潟で最も一般的なものが「車麩」です。今回は長岡野菜の一つ大口れんこんなどと一緒に素揚げして、甘辛く煮ました。 今日の給食 1月12日![]() ![]() ・ゆでうどん ・磯香あえ ・さつかぼ蒸しパン ・牛乳 ※さつかぼ蒸しパンはかぼちゃを練りこんだ生地に、角切りのさつまいもを混ぜて蒸してあります。さつまいも、かぼちゃの甘味とチーズの風味がよく合っていました。 ※来週はいよいよ給食週間特別献立が登場します。今年のテーマは『行ってみたい旅先グルメ第2弾』です。 版画に取り組んでいます![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 中学年からは木版画に挑戦します。 一度彫った線はやり直しができません。 みんな真剣な表情で、ひと彫りひと彫り慎重に進めています。 辰年のおすすめ![]() ![]() 全部で9冊(あと1冊、お正月に関する本も並んでいます。) 龍を題材にした本が意外とたくさんあることに驚かされました。 そのうちの5冊はすでに貸し出し済みです。 今日の朝読書の時間にもたくさんの子どもたちが本を借りに来ていました。 みんなで今年もたくさん本を読んで欲しいと思います。 今日の給食 1月11日![]() ![]() ・さばのごま焼き ・五目こんぶ ・もやしとニラのみそ汁 ・牛乳 校内書初め大会![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 冬休み前に比べみんな驚くほど上達していました。冬休みの練習の成果を十分に発揮できたようです。 校内掲示板![]() ![]() ![]() ![]() 「ああ、もうそんな時期になってしまったのか。…」と感慨に浸ってしまったのは下の画像の掲示物が登場したからでした。 6年生による卒業までのカウントダウンです。学校生活の1月・2月・3月は本当にあっという間に過ぎていきます。1日1日を大切に過ごしたいものです。 全校朝会![]() ![]() 楽しいイベントそしてお手伝いと、みんな充実した冬休みを送っていたようです。(思い出の一つとして地震についても語られたことに心が痛みました。) ICT支援員の先生がいらっしゃいました。![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 自分が操作したとおりにパソコンが動くことがうれしいらしく、画面が切り替わるたびに「わー」という歓声が挙がりました。 今日の給食 1月10日![]() ![]() ・のり佃煮 ・大豆入り松風焼き ・紅白なます ・ふぶき汁 ・牛乳 ※松風焼き、紅白なますと新春らしい料理が並びました。 ふぶき汁の中には細かく砕かれた豆腐が、まるで吹雪のように舞っていました。 令和6年最初の登校日![]() ![]() ![]() ![]() 昨夜までの大雪が止み、長岡の冬には珍しい快晴の空が広がりました。 今日は全員出席。幸先のいいスタートです。 地域の方々から年賀状のお返事をいただきました。年賀状を出した子どもたち宛のものですが、玄関に掲示して全校に紹介させていただきます。 今日の給食 1月9日![]() ![]() ・みそぶた丼 ・さつまけんちん汁 ・ミニフィッシュ ・牛乳 2023年最後の登校日は大雪の中で![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 雪は昨日から休みなく降り続いています。学校の除雪車も今日はフル回転で動いていました。 そんな中、今日も子どもたちは元気に帰っていきました。登下校見守りボランティアの皆様、車で送迎してくださった保護者の皆様、本当にありがとうございました。 冬休み前の整理整頓![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 各学年とも机・ロッカー・靴箱の整理整頓を行います。 身の回りをすっきりさせて学校を後にします。 冬休み前全校集会![]() ![]() ![]() ![]() 今回は1、3、5年生代表の子どもたちからこれまでの思い出と冬休みや1月からがんばることを発表してもらいました。 今日の給食 12月22日![]() ![]() ・もみの木サラダ ・クリスマスデザート ・牛乳 ※2023年最後の給食は、みんなが楽しみにしていたクリスマスメニューです。 |