3/11(月)修学旅行前日、そして…![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 「2班全員います」。多目的スペースでは、2年生が集合隊形と点呼の最終確認中。素早く班員を集め人員確認。班長さんの姿、頼もしいなあ。 今日は修学旅行前日、そして忘れてはいけない日。旅行の準備の傍ら、今日という日を大切にしよう。あの日のことを語ろう。 3/8(金)荷物が出発しました。![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 「先輩をしっかり見送ることができました」。2学年朝会でASC会長さんが卒業式の振り返り。皆さんが脇役をしっかり勤め上げたことで、主役が光りました。絶対修学旅行につながるよ。まもなく荷物が出発。 「修学旅行を万全な体制で」。さあ、ここからの体調管理が極めて重要になります。2年生諸君、土日の過ごし方には最大限の留意を! 本日、学年だよりを配付しました。ご確認ください。 3/7(木)それぞれの新たなスタート![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 「2年生でもいい思い出つくるぞ。エイエイオー」。先輩になる日に向けて気持ちを切り替え、新たなスタートとなった1学年朝会でした。 「気持ちを切り替え準備を頑張ろう」。2学年評議員の皆さんがミーティング中。旅行まであと4日。最高学年に向けて新たなスタートです。 3/6(水)勝負の日![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 「おはようございまーす」。寒くても雪が降っても、朝の玄関にはいつもの挨拶が響いています。伝統はしっかり受け継がれているね。 1・2年生は確認テスト。先輩たちに負けないように後輩たちも頑張っています。受検会場で、学校で、共にベストを尽くそう。 3/5(火)第28回 卒業証書授与式![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 「卒業証書授与」。担任の先生からの思い溢れる呼名。「はいっ」。それに応える一人一人の元気な返事。その背中を見つめる後輩たち。義務教育を締めくくる厳粛な時間を、全校生徒が静かに紡いでいきます。 「卒業記念合唱」。「これからー出会うーどんなー友とも…」。表情と歌声に迷いはありません。キミたちのこんな姿が見たかったんだ。「よーい、始め」。大きな大きな拍手が卒業生を包みました。 いつの間にか雪も止み、柔らかな日差しが注ぎます。卒業生たちは、手を振って、笑顔で旭岡中学校を旅立っていきました。 ご臨席いただいたご来賓・保護者の皆様、メッセージをいただいた皆様、そしてお世話になった全ての皆様に、御礼申し上げます。 本当にありがとうございました。 3/4(月)今日は卒業式![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 金曜日、皆さんが下校した後、下級生は心を込めて会場準備をしました。校舎をきれいにしました。「いい卒業式をつくろう」、作業をする一人一人の表情から、そんな思いが伝わる準備をしました。 それは卒業生の皆さんが最後に聴かせてくれた、あの合唱のおかげです。下級生は「決意」と「託す思い」を感じていました。そしてその時、皆さんから確かに「バトン」が渡ったような気がします。 卒業式の準備はすっかり整いました。 今日、私たちに会話はありませんが、心は響き合っています。誰かが必ず隣にいます。今日は卒業式。みんな、みんな、みんなの卒業式です。 3/1(金)最後の学級活動![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 最後の学級活動。様子を渡り廊下から臨みます。配付された生徒会誌のページをめくりながら仲間と笑顔で談笑。おっと見つかったようです。ご覧のポーズで撮影リクエスト。かけがえのない時間が流れていきます。 カウントダウンカレンダーはついに「あと1日」。これから予行練習、そして午後は前日準備。卒業式はもう始まっています。 本日、学年だよりを配付しました。ご確認ください。 |