4年学年行事 手形アートづくり 〜10月26日(木)〜![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 講師先生から教えていただきました。特殊なインクで手形を押します。手形の周りをデコレーションします。素敵な手形アートができました。 10月30日(月)の献立
ごはん
つくねの和風あんかけ カレーおひたし なめこのみそ汁 牛乳 ![]() ![]() 家族・地域住民参観 その2 〜10月26日(木)〜![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 家族・地域住民参観 その1 〜10月26日(木)〜![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 写真は1〜3年生の様子です。 10月27日(金)の献立
ごはん
魚のトマトチーズ焼き 生あげともやしのバターソテー ジュリエンヌスープ 牛乳 ![]() ![]() 10月26日(木)の献立
ごはん
あつ焼き玉子 切干大根のソース炒め けんちん汁 牛乳 ![]() ![]() 4年生 水を熱する実験 〜10月25日(水)〜![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 子どもたちの表情は真剣そのものです。安全に気を付けて実験を行いました。 10月25日(水)の献立
きな粉あげパン
海そうツナサラダ 大根ポトフ 牛乳 ![]() ![]() 4・5・6年合同音楽練習 〜10月24日(水)〜![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 10月24日(火)の献立
ごはん
さばのみそ煮 のり酢和え とうふのすまし汁 牛乳 ![]() ![]() 放送体験 〜10月20日(金)〜![]() ![]() ![]() ![]() 10月23日(月)の献立
もやし中華あんかけ丼
キャベツスープ ヨーグルト 牛乳 ![]() ![]() 休み時間中の避難訓練 〜10月20日(金)〜![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 体育館では窓の多い外側から離れ、中央に集まりました。子どもたち同士で遊んでいる中で、上学年が下学年に優しく教えてあげたり、手を引いて一緒に避難したりする姿が見られました。 10月20日(金)の献立
【中越大震災復興献立】
ごはん ふりかけ(やさい) しょうゆフレンチ 山古志汁 牛乳 ![]() ![]() このゆびとまれ じゃんけん列車 〜10月18日(水)〜![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 10月18日(水)の献立
米粉めん
すき焼き汁 ジャーマンポテト 牛乳 ![]() ![]() 児童朝会 環境委員会 〜10月18日(水)〜![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() まず、児童会歌を歌います。サプライズで3年生が壇上に上がって歌詞を掲げてくれました。 次に環境委員会の発表。寸劇で手洗いなど正しくないやり方をしていると、「かんきょうマン」と呼ばれる正義の味方が登場し、正しいやり方を指摘してくれました。「かんきょうマン」はみんなのアイドルとなりました。 10月17日(火)の献立
ツナそぼろ丼
ビーンズカレースープ くだもの 牛乳 ![]() ![]() 十日町小と中学年交流会 〜10月17日(火)〜![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6つのグループに分かれ、お互いの学校が考えたレクリエーションを楽しみました。 始める前よりも声を掛け合う仲間が増え、楽しい一時となりました。 お昼のお弁当 〜10月16日(月)〜![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |