運動会が終わり、今度あおぞら祭りに取り組んでいきます!

学習発表会 〜11月11日(土)〜6年生

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 6年生の発表です。

学習発表会 〜11月11日(土)〜5年生

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 5年生の発表です。

学習発表会 〜11月11日(土)〜4年生

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 4年生の発表です。

学習発表会 〜11月11日(土)〜3年生

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 3年生の発表です。

学習発表会 〜11月11日(土)〜2年生

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 2年生の発表です。

学習発表会 〜11月11日(土)〜1年生

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日はこれまでの学びの成果を披露する「学習発表会」でした。
大勢の保護者・地域の方からお越しいただき、体育館は200名を超す人であふれました。
 まずは1年生の発表です。

11月10日(金)の献立

【本とコラボ給食】
ごはん
宮廷風とりのから揚げ
ハニードレッシングサラダ
コーン春雨スープ
牛乳
画像1 画像1

3年生クラブ見学 〜11月8日(水)〜

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 3年生がクラブ見学をしました。4年生になったらクラブの時間があります。コンピュータ・プログラミングクラブ、室内遊びクラブ、スポーツクラブ、理科クラブの4つです。どの子も活動に興味をもって見入っていました。

11月9日(木)の献立

ごはん
生あげとさつまいものカレー炒め
みそけんちん汁
牛乳
画像1 画像1

11月8日(水)の献立

【本とコラボ給食】
コッペパン
大豆とひじきのチーズ焼き
しょうゆフレンチ
とうもろこしのスープ
牛乳
画像1 画像1

5年生お米の贈呈式 〜11月7日(火)〜

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 5年生の育てた米を、長岡市の米百俵実行委員会に贈呈するセレモニーが行われました。
この米は、学校の給食でも提供されます。実行委員会の方からは記念の感謝状をいただきました。

赤い羽根共同募金 11月6日(月)〜8日(水)

画像1 画像1
 11月6日(月)〜8日(水)児童会主催で赤い羽根共同募金を実施しました。
たくさんのみなさんから募金への協力をしてもらいました。

11月7日(火)の献立

ごはん
さばのソース煮
小松菜とツナのおひたし
塩とり汁
牛乳
画像1 画像1

11月6日(月)の献立

【本とコラボ給食】
ふの卵とじ丼
じゃがいものみそ汁
手作りみかんゼリー
牛乳
画像1 画像1

3年生理科 風のはたらき 〜11月6日(木)〜

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日は風が強い日です。3年生理科「風のはたらき」の学習にはうってつけでした。
 大きな帆を張った車を風に乗って走らせることができました。子どもたちは大喜びです。

11月2日(木)の献立

【本とコラボ給食】
ごはん
ししゃもの甘酢あんかけ
とん汁
牛乳
画像1 画像1

11月1日(水)の献立

【本とコラボ給食】
キムチラーメン
皮なしカップしゅうまい
塩ダレナムル
牛乳
画像1 画像1

11月の全校朝会 〜11月1日(水)〜

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日は11月の全校朝会がありました。
 まず、夏休みに習字にがんばって取り組み、コンクールで入賞した児童に賞状伝達がありました。続いて校長先生から、昨年の学習発表会の様子をスライドで映して、今年も頑張りましょうとお話しされました。

昼休みにハロウィン鬼ごっこ〜10月31日(火)〜

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日はハロウィン。給食メニューもハロウィンメニュー。昼休みには5年生の「このゆびとまれ」企画で、グラウンドで鬼ごっこをしました。仮装の道具を持ってきた子はそれを身に付けての鬼ごっこです。アニメや映画のキャラクターに扮する子どもや職員もいました。楽しい企画でした。

10月31日(火)の献立

きのこチキンハヤシライス
フレンチサラダ
ハロウィンミニゼリー
牛乳
画像1 画像1
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校だより

保健だより

給食だより

登校許可証明書

年間行事予定表