8/24 授業の様子
授業の様子です。
左 1年生 数学 一次方程式。来週のテストに向けて学び合い中。
中 2年生 美術 ブックカバーが徐々にできてきました。
右 3年生 理科 遺伝の学習。血液型等を例に、遺伝の仕組みを学習中。とっても真剣に先生の話を聞いていました。
【トピックス】 2023-08-24 11:40 up!
8/24 体育祭:3学年種目練習
1時間目に3年生の集会があり、体育祭の学年種目練習(仮人レース)がありました。学年評議員の説明の後に、実際に実演を行って、やり方を説明しました。とっても楽しそうですが、今から当日の暑さが心配されます。
左 3人グループの1人が,風船を膨らませます。
次に、椅子で風船を割ってお題を確認します。
右 最後は、3人+仮人の4人で電車のように並んでゴールです。
【トピックス】 2023-08-24 11:01 up!
8/23 授業の様子
今日も大変暑い日が続いていますが、生徒たちは真剣に授業に取り組んでいます。教室はエアコンで涼しいのですが、校舎の壁が熱いため、外の空気より廊下の空気が温められて暑い感じがします。早く、涼しくなってくれることを祈るばかりです。
授業の様子です。
左 1年生 学活 来週の期末テストに向けて、学習計画を立案中。
中 2年生 英語 タブレットを活用して、進行形について学習中。
右 3年生 理科 物体の仕事量について学習中。
【トピックス】 2023-08-23 10:02 up!
8/22 授業再開
夏休みが昨日で終了し、今日から授業が再開しています。今日はとても暑いですが、生徒たちは元気に登校してくれました。冷房を適切に使用し、体調管理を行っています。体育の授業は保健の学習を教室で行っていました。
左 朝、休み明けの全校朝会が終わって、これから教室へ移動します。
右 1年生 理科 水上置換の方法で、二酸化炭素を集めています。
【トピックス】 2023-08-22 15:20 up!
8/21 体育祭の活動再開
今日から体育祭のリーダー活動が始まりました。3年生のリーダーを中心に生き生きと活動しています。団旗の製作も最終段階に入っています。(生徒への紹介がまだなので、白くさせていただいています。)
左 リーダーの活動の様子 ダンスで、最後の決めのポーズ
右 団旗の製作の様子 丁寧に仕上がりを確認しています。
【トピックス】 2023-08-21 10:27 up!
8/18 部活動の様子
一昨日でお盆休みも終わり、昨日から部活動が再開しています。大変暑い中ですが、熱中症に注意しながら活動を行っています。
左 男子バスケットボール部 これから4対4のゲームです。
中 女子バレーボール部 与板中学校の生徒と一緒に練習です。
右 サッカー部 早めに初めて早めに終わっています。日陰で最後のミーティング。
【トピックス】 2023-08-18 10:23 up!
8/7 県吹奏楽コンクール
本校吹奏楽部が、8月5日(土)の県吹奏楽コンクール(上越市)に参加し、銅賞を受賞しました。残念ながら西関東大会には進むことはできませんでしたが、顧問の先生は「とっても素晴らしい演奏でした」と話していました。
また、応援及び楽器運搬等にご協力いただいた保護者の皆様、大変ありがとうございました。
吹奏楽部の皆さん大変お疲れさまでした。
【トピックス】 2023-08-07 11:40 up!
8/3 花火ボランティア
希望生徒約150名が早朝6時に陸上競技場に集合し、昨日の長岡花火の清掃ボランティアに参加しました。作業内容は団体席のブルーシートの片づけでした。約1時間の作業後に、パンと飲み物をもらって解散となりました。
参加してくれた生徒の皆さん、朝早くから大変ありがとうございました。
左・中 作業の様子
右 パンと飲み物をもらって解散です。
【トピックス】 2023-08-03 08:04 up!
7/31 県吹奏楽コンクールに向けて
7月も最終日になりました。間もなく長岡花火です。天気も大丈夫のようです。暑い日が続きますので、部活動・体育祭準備等では水分の適切な補給や冷房の活用で、熱中症に注意していきます。
そんな中、8月5日に上越市で開催される、県吹奏楽コンクールに向けて、吹奏楽部の皆さんが一生懸命練習しています。吹奏楽部の皆さん、頑張ってください。
【トピックス】 2023-07-31 10:14 up!
7/28 体育祭準備 チーム旗
体育祭準備で応援生徒の他に、チーム旗(本校はパネル等ではなく、チームの旗を作成)を作成している生徒がいます。原画をもとに、各チームが力作を作成中です。残念ながら旗のお披露目が後日などで、写真の旗の部分は修正させていただいています。
【トピックス】 2023-07-28 09:31 up!
7/27 職員研修
本日の午後、新潟プッシュプロジェクトの藤田様を講師にお迎えし、救急救命の研修を行いました。具体的には映像等を見ながら胸骨圧迫とAEDの使用の仕方について研修しました。人の命を守るために、いざと言う時に今日の研修を生かして行動したいと思います。
【トピックス】 2023-07-27 14:32 up!
7/27 部活動の様子
体育館、武道場、グラウンドのどこも暑い状況ですが、生徒たちは一生懸命練習に励んでいます。
左 卓球部 手前が女子、奥が男子
中 女子ソフトテニス部
右 男子バスケットボール部
【トピックス】 2023-07-27 10:49 up!
7/27 中学生ボランティアサマースクール
本日LLC部の皆さんが、長岡市社会福祉協議会主催の「中学生ボランティアサマースクール」に参加しています。この企画は、体験を通して障害者や高齢者の理解を深め、若い世代に思いやりの心の育成を目的に行われています。午前中は受話体験をし、午後は福祉施設の方と一緒にパン作りをします。
写真 手話体験の様子
【トピックス】 2023-07-27 10:40 up!
7/26 夏休み初日
今日から夏休みに入りました。3年生教室では、3年生の体育祭リーダーが応援のダンス練習をしていました。タブレットの動画をテレビで写し、その動画を見ながら練習しています。
また、1・2年生は部活動に汗を流している生徒がいます。どの場所もとっても暑く、運動するのが厳しい状況ですが、休憩を取りながら、短い時間で効率的な練習になるよう工夫しています。
写真
左 体育祭リーダーの活動の様子
右 女子バスケットボール部のアップ練習
【トピックス】 2023-07-26 10:11 up!
7/25 夏休み前集会
明日からの夏休みを前に、今朝、夏休み前全校集会を行いました。3名の代表生徒が、「今までの振り返りと今後の目標」を発表してくれました。1年生は「部活動が不安だったけど、先輩を目標に頑張り、夏休みも頑張る」。2年生は「市の広島派遣の代表として、しっかり見て感じてきたい」。3年生は「目標の進路実現に向けて勉強を頑張りたい」など、3人とも素晴らしい発表でした。
校長からは、「○○しておけばよかった」「○○を頑張ればよかった」など、「計画的に過ごし、後悔しない夏休みにしてほしい」と話があり、生徒指導担当からは、「SNSの適切な使い方や命の大切さ」について話がありました。
明日からの夏休みは、自分のやるべきことを行い、家族との時間も大切にしながら、規則正しい生活を送ってほしいと思います。
左 代表生徒の発表
右 静かに話を聞く生徒たち
【トピックス】 2023-07-25 09:10 up!
7/25 ワックスがけ
昨日の放課後、ワックスがけを行いました。教室から机等を出し、清掃を行い、その後委員会の生徒がワックスがけを行いました。丁寧に作業を行い、3年生が1年生の教室を手伝っている姿もありました。環境委員会の皆さん、ありがとうございました。
左 2年生の教室
中 1年生の教室 3年生が手伝っていました。
右 廊下に出された机等 今朝、授業前に教室に入れました。
【トピックス】 2023-07-25 08:30 up!
7/24 2年生職業講話 海上保安庁
本日、第九管区海上保安本部(2名)の方からご来校いただき、2年生の職業講話を開催しました。海上保安庁の具体的任務や活動など、映画の「海猿」のような映像を見ながらお話をいただきました。自分の職業観を広げ、今後の進路選択に生かしてほしいと思います。ご協力いただいた第九管区海上保安本部の皆さん、大変ありがとうございました。
【トピックス】 2023-07-24 16:17 up!
7/24 着衣水泳
体育の水泳授業で、長袖の上下体操着を着て、着衣水泳を行っています。服を着るといかに泳ぎずらいか体験しています。また、全員で時計回りに回って流れを作り、一斉に水の流れに逆らって歩いたり泳いだりすることの難しさも体験しています。水難事故が増えています。事故にあわないよう、また、事故に遭遇してしまった時に命の安全を考えて行動できるようにしましょう。
左・中 時計回りに全員で回って、人口の流れを作っています。
右 流れに逆らって動こうとしますが、中々前に進みません。
【トピックス】 2023-07-24 16:16 up!
7/24 授業の様子など
市内や県内でも夏休みに入った学校もあるようですが、江陽中学校は明日まで授業を行います。生徒たちは暑さに負けず登校し、一生懸命授業に取り組んでいます。とっても素晴らしい生徒たちです。
授業の様子です
左 3年生 理科 受粉した花粉の細胞を顕微鏡で観察中。集中しています。。
中 1年生 英語 ALTのモーガン先生と学習中。正面には「納豆は好きですか」の英文。
右 工事風景 本校は校舎が古くなり、雨漏りが数か所あります。夏休み中に工事を行う予定です。
【トピックス】 2023-07-24 16:16 up!
7/21 授業の様子
2年生の授業の様子と掲示物です。
左 2年生 英語 「私の夢」の英作文を全体の前で発表しています。サッカーやバスケットのプロ選手になりたい、世界一周をしたいなどの発表がありました。
中 その後、ALTのモーガン先生から英文で質問があり、英語で答えていました。
右 2年生の職場体験の掲示物です。体験場所を選んで、9月に実施の予定です。
【トピックス】 2023-07-21 09:44 up!