11/29(水) 調理実習(2年)
豚肉のしょうが焼きと3色ピーマンの付け合わせをつくりました。どの班も美味しく出来上がりました。来週の調理実習も楽しみです。
【お知らせ】 2023-11-29 15:33 up!
11/28(火) がん教育(3年) 福祉学習まとめ(1年)
がんに対する正しい知識をもち、命の大切さの理解を深めるために「がん教育」を行いました。講師として長岡中央病院の医師様から来ていただきました。生徒の感想「がんについていろいろ学ぶことができました。身近な人ががんになっても寄り添ってあげたいと思いました。」
1年生は先日の福祉体験で学んだことをまとめ、12月に行われる福祉学習発表会に向けての準備をしました
【お知らせ】 2023-11-28 15:58 up!
11/27(月) 健康UP運動
健康UP運動も明日が最終日です。各自が立てた目標を達成できた生徒が多数います。しかし残念ながら、夜遅くまで(10時過ぎ)SNSをして就寝時間が遅くなっている生徒や、朝食を食べない生徒がいます。規則正しい生活に心掛け、みんなが活力ある学校生活を送って欲しいです。毎日の結果は西階段1Fに表示してあります。
理科の授業公開があり他校の先生が授業を見に来ました。リニアモーターカーの演示実験や電気ブランコ実験から磁界や電流から働く力を実験を通して確かめました。
【お知らせ】 2023-11-27 15:55 up!
11/24(木) 全校朝会、表彰 確認テスト(3年)
全校朝会では「時間を大切にすることは、自他を大切にし、自分らしく生きることにつながる」ことを伝えました。その後、新潟県競書大会で金賞・新大全国競書大会で準特選を受賞した生徒の表彰を行いました。
3年生は確認テストの一日でした。お疲れ様でした。
昼休みには生徒が育てたサツマイモの販売がありました。今週末の焼き芋が楽しみです。
【お知らせ】 2023-11-24 13:33 up!
11/22(水) 生徒会役員選挙立哨活動 技術の授業(1年)
昨日に引き続き晴天でした。朝の玄関前では役員選挙に立候補した生徒、責任者、推薦者が爽やかに立候補の挨拶を行っています。
2年生の技術の授業は後期からです。今、木材加工としてラック製作に入っています。設計図を見ながら板に切る線を引いていました。
【お知らせ】 2023-11-22 13:16 up!
11/21(火) 授業参観 作品展示
5,6限の授業参加に多くの保護者からご来校いただきありがとうございました。保護者には普段の授業の様子を見ていただきました。
美術、技術・家庭科の授業での成果や文化部の作品を展示しました。生徒は美術の授業時間を使って作品鑑賞をし、クラスや他学年の作品の良さを見つけていました。なお、作品展示は明日(22日)まで開催しています。
【お知らせ】 2023-11-21 16:00 up!
11/20(月) 選挙活動開始 福祉学習(1年)
生徒会役員選挙の選挙活動が始まりました。初日の今日はあいにくの悪天候でしたが、玄関から教室につながる廊下や階段で立候補者や責任者、推薦者が熱心に支持を訴えていました。
1学年は福祉学習として岡南の郷様から来ていただき福祉学習をしました。長岡市の高齢者状況や岡南の郷の仕事などについて説明があった後、生徒は高齢者疑似体験や車椅子体験を行いました。
【お知らせ】 2023-11-20 17:41 up!
11/17(金) 食に関する指導 薬物乱用防止教室
長岡市学校栄養士会が作成した長岡市の食文化に関する動画を視聴しました。今日は発酵食品として醤油・味噌について学びました。現1,2年が見学に行った校区にある醤油業者も出てきました。見学の時の香り、温度、工場の様子、働く人の熱意などを思い出した生徒も多かったようです。
長岡少年サポートセンター様から来ていただき、薬物乱用防止教室(3年生)を実施しました。生徒の感想では、「薬物は怖いと思った。自分自身を大切にして生きていきたい」と薬物依存の実態を知り、健康で安全な生活を送ることの大切さを学びました。
【お知らせ】 2023-11-20 07:52 up! *
11/16(木) 生徒朝会
ボンバーマンゲーム(爆弾を持った人が壁にいる人にジャンケン勝負をして、勝ったら爆弾を負けた人に渡す。最終的に爆弾をたくさん持っていた数が少ない学年が勝利。)を行いました。僅差で3年生が優勝。朝から心和む生徒朝会でした。
【お知らせ】 2023-11-16 09:22 up!
11/15(水) テスト返却 生徒会役員選挙準備
月曜日に定期テストが終わり今はテスト返却の最中です。分からなかったこと、間違えたことの確認が大切です。
テストが終わったばかりなので生徒は楽々しているかと思い昼休みに教室を回ると、生徒会役員選挙立候補者を中心に選挙の準備をしていました。
【お知らせ】 2023-11-15 14:27 up!
11/14(火)健康UP運動スタート 進路説明会(3学年)
今日から健康UP運動が始まりました。規則正しい生活を続け、病気に負けないよう、免疫力を高めてほしいです。メディア使用時間が長く、睡眠を妨げている生徒がいます。ご家庭でも正しいメディア利用についてご協力ください。(写真左・中は前週に保健委員が各教室で健康UP運動について説明し、その後各自で目標入力をしているところです)
高等学校入試に関する進路説明会では、職員が保護者と生徒に入試のしくみや手続きについて説明しました。3年生にとっては、進路決定が間近に迫っていると同時に、中学校生活のラストスパートに入ってきました。
【お知らせ】 2023-11-14 15:41 up!
11/13(月) 後期中間テスト
学習の成果を試す中間テストがありました。今日は1限から5限まで、5教科のテストに取り組みました。
また、今朝は冷え込み、寒い一日でした。今年初めてストーブに火が灯りました
【お知らせ】 2023-11-13 11:49 up!
11/10(金) 定期テスト前の朝学習
月曜日は後期中間テストです。朝読書の時間ではテストに備えて学習に取り組んでいます。3日後がテストということもあって、ワーク―問題をする生徒や教科書で重要語句を確認する生徒など自分でテスト勉強を進めていました。
【お知らせ】 2023-11-10 14:58 up!
11/9(木) 3学年合唱発表
10月21日の学習発表会時に体調を崩した生徒が複数いて、中学校最後の合唱を全員でできませんでした。そこで、全員揃っての合唱を1,2年生や保護者に聞いてほしいと思い、3年生の合唱発表会を行いました。3年生は今日のために、時間をつくって練習を続けてきました。3年生のみなさん、ご来校いただいた保護者の皆様ありがとうございました。
【お知らせ】 2023-11-09 14:45 up!
11/7(火) 長岡市教育委員会来校
長岡市教育委員会の方々が岡南中学校の授業の様子を見に来ました。活発に意見交換したり、真剣に課題に取り組んだりする姿に感心していました。
【お知らせ】 2023-11-07 17:20 up!
11/6(月) 給食の様子
今日の給食はみんな大好き(?)しょうが風味の豚肉炒めでした。協力して盛り付け、おいしくいただきました。
昼の放送は広報委員が担当しています。給食メニューの紹介やその時々に応じた内容の放送や連絡などを行っています。今日は一週間後にある後期中間テストについて、数学のポイントの説明をしました。
【お知らせ】 2023-11-06 14:46 up!
11/2(木) 赤い羽根共同募金 教育相談
赤い羽根共同募金の最終日でした。今日もたくさんの募金ありがとうございました。
今日から教育相談旬間が始まりました。朝の時間を使って35分間時間をつくり、生徒一人一人が担任と相談面談をしています。日ごろ言えなかったことや悩みなどを話す機会となっています。
【お知らせ】 2023-11-02 15:19 up!
11/1(水) 岡南中学校区いじめ見逃しゼロスクール集会
午後から小学校6年生を招いて、いじめ見逃しゼロスクール集会を実施しました。最初に各学校のいじめ見逃しゼロに対する取組発表を行いました。その後、昼休み体育館で遊んでいる時のことを例(ノンフェクション)に生徒会が劇化したのを視聴し「日常生活でいじめやトラブルをなくすためにどのような行動を取るべきか」を考えました。
【お知らせ】 2023-11-01 16:49 up!
10/30(火) 赤い羽根共同募金
生徒会の厚生委員会が朝、生徒玄関に立って赤い羽根の共同募金を呼び掛けています。今日は特にたくさの募金があったと喜んでいました。募金は11月2日の木曜日までです。
【お知らせ】 2023-10-31 16:59 up!
10/30(月) 授業の様子
1年理科:ばねの伸びと力の関係を調べる実験を行いました。班で実験する中で規則性を見つけていきました。
2年国語:源氏物語を学習してます。古文を学ぶことによって、日本文学の良さを感じました。
3年英語:教科書に載っている日本のアニメについて会話している場面を再現しました。登場する役になりきって会話する生徒や表情豊かに会話する生徒がいました。
【お知らせ】 2023-10-30 17:19 up!