日吉小学校のホームページへようこそ
TOP

地区子ども会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 卒業式の代表児童の呼びかけ練習が始まりました。1回目ですが、しっかりと声が出ていました。
 5時間目に地区子ども会がありました。今年度の反省をした後、新体制で集合場所や時刻について確認しました。地区子ども会後、新しい登校班で集団下校をしました。

地域の方から

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 地域の方から6年生理科の出前授業をしていただきました。授業は「ものの燃え方」に関する内容でした。「わくわく」「なるほど」「びっくり」がたくさんの授業でした。

六年生を送る会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 六年生を送る会が行われました。この日に向けて、1年生は体育館の飾りつけ、2年生は招待状の作成とそれを渡すこと、3・4年生はプレゼントの作成とそれを渡すこと、5年生は、企画・運営でした。また6年生は、感謝の劇がありました。
 お互い感謝の気持ちは伝え合えたのかなと思います。笑顔あふれる温かな六送会にでした。

タブレット端末を使って

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日はICTサポーターの先生が来校されました。
 4時間目は、5年生がwebサイト「プログル」を使って、多角形の学習をしました。プログラミングの要素を取り入れながら正多角形の性質の理解を深める学習です。きまりを見付けた子は、様々な正多角形にチャレンジしていました。

2時間目

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日は、JTLの先生の来校日でした。6年生は、ゲームを通して外国語を学んでいました。
 体育館はとても気温が低かったのですが、低学年が元気よく体育をしていました。

地区子ども会に向けて

画像1 画像1 画像2 画像2
 次年度への引継ぎが行われていますが、今回は地区子ども会です。今年度最後の地区子ども会に向けて、新旧の地区会長、副会長が集まり、打ち合わせを行いました。
 今日の給食はひな祭りメニューでした。一足早い3月3日という感じでした。

横断旗

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 3時間目に高学年が、体育館でバスケットボールの学習をしていました。再来週には、プロの選手から教えていただく学習も計画されています。
 横断旗を新しくしました。いつも見守ってくださる地域の方や登校班長が持ちます。子どもたちには事故に気を付ける意識と感謝の気持ちを大切にしてほしいと思います。


昼休みと放課後

画像1 画像1 画像2 画像2
 昨日に引き続いて昼休みにグラウンドでサッカーを楽しむ子どもたち。昨日より人数が増えました。放課後には、低学年の男子がグラウンドに遊びに来ていました。まだまだ寒いですが、着実に春が近づいていると感じます。

学習参観日

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日は、昼休みにグラウンドで遊ぶ子どもたちもいました。サッカーをしている子どもたちは、ゴールの設置がまだのため、赤白帽子をゴールにしてボールを追いかけていました。
 今年度最後の学習参観日でした。今年1年間の成果を発表しました。

JTLの先生、来校日

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 各クラスでは明日の学習参観の準備や練習が行われていました。明日は自分の力を出し切りましょう。出し切ることで自分の力がさらに高まるはずです。
 JTLの先生の来校日です。子どもたちは安心感をもって、学習に取り組んでいます。

六送会の招待状

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 六送会の招待状作成・渡す担当が2年生です。今日、2年生が6年生教室を訪ねて、一人一人にメッセージを添えて手渡しました。6年生も2年生も同数のため、一人が一人にという感じでした。温かく、素敵な朝のひとときでした。

給食指導

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今年度最後の給食指導がありました。
 今回は、1年間を振り返りながら大切にしてほしいことをお話しいただきました。まず「199」の数字を提示して何を表すのかを三択で問うことから始まり、健康な体を作るために偏りなく食べてほしいこと、感謝の気持ちや食べ物を大切にすることなどを身に付けてほしいとお話しいただきました。学んだことを実践していきたいと思います。

薬物乱用防止教室

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日の給食は、防災給食メニューでした。缶詰食材を使用したサラダや備蓄されている救給カレーなどが献立でした。
 6年生は5時間目に薬物乱用防止教室がありました。学校薬剤師様から実験を交えて教えていただきました。

5時間目

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 昼休みの体育館では、ドッヂビーで遊ぶグループ、バドミントンで遊ぶグループがありました。
 5時間目の6年生は、社会の学習でした。暖かい日だったためか、入口の戸が開いていました。1年生はお楽しみ会のようです。担任の先生も一緒になって体育館でタッチ鬼を楽しんでいました。

3時間目

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 体育館では、3・4年生が跳び箱をしていました。まだ学習の初めという感じで、これから積み重ねていきます。
 6年生は、「にいがた学びチャレンジ」でした。「問題を解く」「話し合う」「振り返る」の流れで授業が展開されます。なぜその答えになるか、どう考えればよいのかなどを子どもたちが話し合います。つまずきやすいところ、どう考えれば解決できるかなどの理解を深め、自分の力を伸ばしていきます。

新1年生体験入学

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 令和6年度入学予定の皆さんが体験入学に来校しました。
 1年生はこの日のために、2年生からしてもらったことや生活科で学習したことを生かして、新1年生に楽しんでもらおうと準備を重ねてきました。
 笑顔がたくさんありました。2年生への準備も着々と進んでいます。きっと気持ちも届いたはずです。

避難訓練

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 新しい委員会での活動がスタートしました。朝の放送や給食時のあいさつなど、緊張もうかがえましたが、上学年がしっかりと支援している姿はとても立派でした。
 年初めの地震によって被災された皆様には心よりお見舞い申し上げます。今回の地震のこともあり、皆真剣に訓練に臨んでいました。計画では積雪時の避難を想定していましたが、とてもよい天気でした。

新しい委員会

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日はALTの先生の来校日でした。どの学年も笑顔のたくさんある英語の授業が展開されていました。
 新しい委員会のスタートでした。来年度より委員会の数が減ります。内容の検討や新委員会名は、子どもたちと先生で検討を重ね、決めてきました。これからの活動の見通しをもったり、明日からの常時活動の当番を決めたり、やり方を教えて合ったりしました。気持ちよく、楽しく学校生活が送れるよう、みんなで作り上げていきましょう。
 

スキー教室

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 降雨、降雪、風もない中で実施することができました。時々青空ものぞく天候的には絶好のスキー日和でした。インストラクター、ボランティアの皆様から丁寧にご指導いただき、子どもたちも楽しみながら、スキーの技術を伸ばすことができました。けがもなく活動を終えることができました。ご指導いただいた皆様、準備等をしていただいた保護者の皆様、ありがとうございました。

1・2年生、越後丘陵公園へ

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 1・2年生は、雪遊び体験で越後丘陵公園へ行ってきました。みぞれに近い湿雪という感じの天候の中でしたが、元気よくそりや雪だるまづくり、雪合戦を楽しみました。荷物を置かせていただいたスペースのわきには、アイスチューリップが展示されていました。素敵な場所をお借りしました。手袋を絞れば水が落ちてくるほどたくさんの雪遊び体験をしてきました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31