| 5/27(土)大運動会閉会式            また、PTA正副会長や保健体育部の皆様からは、お力添えをいただき、感謝申し上げます。そして、全ての保護者の皆様・地域の皆様、御支援と御声援、大変ありがとうございました。 閉会式の6年生係児童による成績発表、6年生応援正副団長の競技優勝旗・応援優勝杯授与、6年生応援団長による感想発表の模様です。 5/27(土)大運動会寺泊おけさ            5/27(土)大運動会全員リレー            5/27(土)大運動会チェッコリ玉入れ            5/27(土)大運動会徒競走            5/27(土)大運動会大玉転がし            5/27(土)大運動会応援合戦            5/27(土)大運動会開会式            まずは、開始式の模様をお伝えします。1年生代表児童の開会宣言、6年生応援団長による選手宣誓、6年生係児童のスローガンコール、です。 5/26(金)6限その2            5/26(金)6限その1            5/26(金)昼休み    5/26(金)昼休み応援練習その2        5/26(金)昼休み応援練習その1        赤組は、活動ルームで行いました。 5/25(木)5年生田植えその2            秋の稲刈り・収穫が待ち遠しいですね。 5/25(木)5年生田植えその1            指導者の山田様は所用のため欠席でしたが、JAの皆様・保護者ボランティアの皆様、総勢11名もの方から御協力いただきました。大変ありがとうございました。 5/25(木)3限            5/25(木)2限    5/25(木)1限国語            3年生は、国語辞典を使って言葉の意味を調べます。付箋を辞典に貼ったりノートに意味を書いたりします。 4年生は「お礼の気持ちを伝えよう」の授業で、風間先生にお礼の気持ちを伝えるため、手紙を書きます。 6年生は「笑うから楽しい」の授業です。筆者の主張「体と心は密接な関係がある」を本文から読み解きます。 5/24(水)5限その2        5/24(水)5限その1        3年生は図工「わたしの春の絵」の授業です。下絵に絵の具で色塗りをします。 |