4年生 総合学習発表会 その5![]() ![]() ![]() ![]() SDGsについて、興味をもち、意識を高めてくれますように。 昼休みのひと時でしたが、4年生のおかげで、こだまっ子にとって、新しい世界が広がる貴重な時間であったことでしょう。 4年生 総合学習発表会 その4![]() ![]() ![]() ![]() 発表を聴いて、興味がわいたのでしょう。 4年生 総合学習発表会 その3![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 会場も和やかに。 発表後は、感想をもらっていました。 来場した子どもたちも、しっかりと聴いて、学ぶ姿勢が素晴らしかったです。 4年生 総合学習発表会 その2![]() ![]() ![]() ![]() クイズにして、楽しく分かりやすく伝えたり、自分がこれからどのように行動していくのか「自分宣言」をしたり、内容も充実していました。 4年生 総合学習発表会 その1![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 数日前から、昼の放送で来場を呼び掛けたり、招待状を全校に配ったり、張り切っていました。 気持ちが伝わったのか、いくつも発表会場がありましたが、どこも1年生から6年生までの来場者が続々と。 ちくわの磯辺揚げ![]() ![]() ちくわは、もっちり感のある食べ応え。磯の風味と揚げた甘みで、とってもおいしかったです。子どもたちにも人気です。 和え物は、かつお節とマヨネーズでコクがあり、野菜をおいしくいただきました。 豚汁は、お肉もたっぷり、甘みのあるタマネギ、ダイコンに、ネギの風味で、いいお味でした。 3月の図書室![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 今月は、成長を喜ぶ本や友達を思う本が並んで待っています。 6年生は、もう少しで、この図書室ともお別れです。 小学校生活最後に手に取る本には、どんな世界が広がっているのでしょう。 ポークカレーライス![]() ![]() 今日は、子どもたちに人気のカレーライス。お肉も野菜もたっぷり、歯ごたえのよい豆も入っていました。コクも旨味も十分、おいしかったです。 しょうゆフレンチはすっきりとしたお味で、カレーと合っていました。 デザートのタルト。タルト生地がカラメル風味で、プリン感たっぷりでした。 5年生 餅つき大会 その11![]() ![]() おいしく、楽しい活動ができたのは、協力隊の皆様のお力添えがあったからです。 お餅の味とともに、感謝の思いを、心に刻みます。 5年生の大切な思い出が、また一つできました。 本当に、ありがとうございました。 5年生 餅つき大会 その10![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 協力隊の皆さんもご一緒に。 5年生 餅つき大会 その8![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() わくわくしながら、並びます。 自分たちで育てたお米の売上金でお茶も準備しました。 5年生 餅つき大会 その7![]() ![]() ![]() ![]() 町内や保護者の協力隊の皆さんが、つきたてを丸めて、きな粉をまぶしてくださいました。 手際よく、みるみるおいしそうなきな粉餅が。 5年生 餅つき大会 その6![]() ![]() ![]() ![]() 慣れてきて、再度挑戦する子どもたちも。 餅つきの感触、どうだったでしょう。 5年生 餅つき大会 その5![]() ![]() ![]() ![]() 「おもーい!」 杵は予想以上に重く、なかなか振り上げられません。 5年生 餅つき大会 その4![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() そして、一緒に動作をしてみて。 そうしているうちに、お米が蒸し上がりそうです。 5年生 餅つき大会 その3![]() ![]() ![]() ![]() ご協力くださる町内の方の指揮で、まずは、準備運動から。 心も身体も整えて。 5年生 餅つき大会 その2![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 作物を育てる、いただく心得等、心に染みてくる最後の講義をいただきました。 展示した子どもたちの学びのまとめをご覧になり、これからの農業を考える発想がとても興味深いと、子どもたちの考えに感心されていました。 5年生 餅つき大会 その1![]() ![]() ![]() ![]() お米の魅力に迫ろうと、餅つきに挑戦。 地域に協力をお願いしたところ、快く引き受けてくださる町内の皆さんがおられ、5年生の願いが実現しました。 ずっしりとした臼に杵。お米を蒸かす準備も完了。 カラオケ大会 その4![]() ![]() ![]() ![]() ミュージカル風に演じた楽しいステージに大きな拍手。 心が弾む、楽しいひと時でした。 音楽委員会の皆さん、楽しい企画をありがとうございました。 カラオケ大会 その3![]() ![]() ![]() ![]() 元気な応援で、盛り上がっていました。 |