感染予防対策(マスクの着用、換気、手洗いなど)をよろしくお願いいたします。

明日に向けて

画像1 画像1 画像2 画像2
明日は運動会。休み時間のグラウンドでは、子どもたちが自主的に練習をしています。
応援団リーダーは動き等の確認。「全校ダンスをやろう!」の放送にグラウンドに飛び出し、ダンスリーダーたちとダンスを楽しむ子どもたち。明日の運動会が楽しみで仕方がない様子です。明日は天気も晴れの予報です。素敵な運動会をつくります。

運動会が近づいてきました

画像1 画像1 画像2 画像2
運動会が近づいてきました。今日は全校で予行練習を行いました。応援、リズムダンスなど、今まで練習を重ねてきた成果を確認しました。どれも上手になってきています。本番の日が楽しみです。

今日の給食 おいしいよ

画像1 画像1
5月24日(水)

 ビビンバ
 たまごコーンスープ
 牛乳

 今日の給食は、ごはんにぜんまい炒めとナムルをのせたビビンバという料理です。ビビンバは、日本でも昔から人気のある韓国料理です。韓国語で「ビビンバ」の「ビビン」は混ぜる、「バ」はごはんという意味で、韓国の混ぜごはんという意味になります。よく味わって食べましょう。

今日の給食 おいしいよ

画像1 画像1
5月22日(月)
 
 ごはん
 とりのねぎ塩焼き
 カレーきんぴら
 ゆばの和風スープ
 牛乳

 ゆばは、豆乳をあたためたとき表面にできる薄い膜のことです。豆乳からできているので、たんぱく質の多い食材です。今日は、ゆばを使ったスープです。食べる機会の少ない食材です。よく味わって食べましょう。

今日の給食 おいしいよ

画像1 画像1
5月19日(金)

 ごはん
 あじのレモンソースがけ
 アスパラのごまチーズサラダ
 かき玉みそ汁
 牛乳

 今日は月に1度の『ながおか減塩うまみランチ』です。今月の減塩ポイントは、旬の食材を使っていることです。旬とは、1年を通して、その食材が1番多く出回り、栄養価が高く、おいしく食べられる時期のことを言います。今が旬の新玉ねぎ、じゃがいも、アスパラなどはみずみずしく、甘みがあるため、濃い味付けをしなくてもおいしく食べることができます。よく味わって食べましょう。

今日の給食 おいしいよ

画像1 画像1
5月17日(水)

 ごはん
 厚揚げの肉みそがらめ
 塩こんぶ和え
 けんちん汁
 牛乳

 厚揚げは、豆腐を水切りして、油で揚げたものです。今日は、厚揚げに片栗粉をつけて、油で揚げて表面をカリッとさせたものを、ごはんの進む肉みそでからめました。よく味わって食べましょう。

今日の給食 おいしいよ

画像1 画像1
5月16日(火)

 ごはん
 とりのさっぱり煮
 なめたけ和え
 若竹汁
 牛乳

 給食の食器はみんなで使う大切なものです。丁寧に重ねたり、少しでもきれいな状態で返したりすることは、作ってくれた調理員さんに対するマナーです。自分の後片付けの仕方を見直してみましょう。

今日の給食 おいしいよ

画像1 画像1
5月15日(月)

 マーボー丼
 切り干しサラダ
 さくらんぼゼリー
 牛乳

 「いただきます」「ごちそうさまでした」のあいさつは、料理を作ってくれた人や野菜を作ってくれた人、給食の準備をしてくれた給食当番の人に感謝の気持ちを表すための大切なあいさつです。大きな声で言う必要はありません。また、お参りではないので、手を合わせる時は音をたてないようにします。静かに手を合わせて、心をこめてあいさつをしましょう。

今日の給食 おいしいよ

画像1 画像1
5月11日(木)
 
 ごはん
 てづくりハンバーグ
 のりマヨサラダ
 さんさいじる
 牛乳

 今日のハンバーグは、調理員さんの手作りです。ひき肉と玉ねぎ、パン粉、牛乳のほかに、豆腐も混ぜ合わせています。4人の調理員さんで、210人分のハンバーグを1つ1つていねいに作っています。味わって食べましょう。

今日の給食 おいしいよ

画像1 画像1
5月9日(火)

 ごはん
 ますのてりやき
 きゅうりのすのもの
 にくじゃが
 牛乳

 フランスでは、じゃがいものことを「大地のりんご」と呼びます。これは、じゃがいもにビタミンCやカリウムなどの果物に多い栄養素が多く含まれているからです。今日の給食は、旬の新じゃがをたっぷり使った、肉じゃがです。よく味わって食べましょう。

今日の給食 おいしいよ

画像1 画像1
5月8日(月)

 チキンカレー
 かぶサラダ
 ヨーグルトあえ
 牛乳

 ヨーグルトは、牛乳に乳酸菌を加えて作られる発酵食品です。世界中で昔から作られています。様々な種類のヨーグルトがあります。ヨーグルトには、骨や歯を丈夫にするカルシウムが多く含まれています。また、乳酸菌には、胃腸の働きをよくしたり、免疫力を高めたりしてくれます。よく味わって食べましょう。

今日の給食 おいしいよ

画像1 画像1
4月28日(金)

 こめこめん
 コーンサラダ
 ツナとアスパラのトマトソース
 プレーン
 牛乳

 食器を返す時は、同じ皿を重ねましょう。箸の向きもそろえましょう。おぼんにゴミを残したまま重ねると、調理員さんの後片付けが大変になります。ゴミはゴミ箱に入れてきれいにして返しましょう。

今日の給食 おいしいよ

画像1 画像1
4月27日(木)

 ごはん
 ししゃものいそべあげ
 きりざい
 いもとあつあげのそぼろ
 ジョア(プレーン)

 おぼんの上に、ごはん・おかず・お汁の食器がありますね。これを少しずつ順番に食べることを三角食べといいます。「ごはんだけをずっと食べる」「おかずだけをずっと食べる」という食べ方では、ついつい苦手なものが残りやすくなります。また、三角食べをしたほうが、ごはんもおかずもよりおいしくいただくことができます。三角食べを心がけてみましょう。

今日の給食 おいしいよ

画像1 画像1
4月26日(水)

 まめまめキーマカレー
 はるキャベツとナッツのサラダ
 きよみオレンジ
 牛乳

 今日から月1回、長岡減塩うま味ランチを提供します。現代の食事は、濃い味付けになっているものが多く、そのような食事をとり続けると生活習慣病などの病気にかかりやすくなります。そのため、子どものころから薄味・減塩を心がける必要があります。料理の味を薄くしただけではおいしく食べることはできません。減塩うまみランチでは、薄味でもおいしい工夫がたくさんされています。少しずつ薄味になれていきましょう。

今日の給食 おいしいよ

画像1 画像1
4月25日(火)

 ごはん
 てづくりふりかけ
 あつやきたまご
 のりずあえ
 どさんこじる
 牛乳

 日本人は、ほとんどの年代において「カルシウム」が不足しているといわれています。特に成長期にカルシウムが不足すると、骨や歯がきちんとつくられなかったり、将来、骨が折れやすかったりすることがあります。カルシウムは牛乳に多く含まれる栄養素です。だから給食では毎日、牛乳が出るのです。給食だけでなく、おうちでも積極的に牛乳を飲みましょう。

今日の給食 おいしいよ

画像1 画像1
4月24日(月)

 ごはん
 あつあげのみそだれ
 ひじきのいりに
 けんちんじる
 牛乳

 日本は世界一だいこんを食べている国です。だんこんは上にいくほど甘く、下の先端にいくほどからくなります。だから、料理によって使い分けるといいです。上の部分はサラダに、下の部分は薬味に合います。今日のだいこんも味わっていただきましょう。

今日の給食 おいしいよ

画像1 画像1
4月21日(金)

 ごはん
 チーズ入りあげギョウザ
 バンバンジー
 ちゅうかスープ
 牛乳

 豆腐は漢字で書くと、「豆」に「腐る」と書きます。でも、豆が腐ったものという意味ではありません。豆腐は中国から伝わったもので、中国では「腐る」という漢字「ゆるやかに固まる」という意味で使われています。今日はスープに豆腐が入っています。豆腐は体をつくる素になる食品です。しっかり食べて、午後も元気に過ごしましょう。

今日の給食 おいしいよ

画像1 画像1
4月20日(木)

 セルフホットドック(コッペパン、ウィンナー)
 コールスローサラダ
 アスパラガスシチュー
 牛乳

 いろいろなものにふれて勉強などをしているわたしたちの手には、汚れだけでなく、目に見えないバイキンがたくさんついています。そのままの手で食べ物にさわって、それを口にしてしまうと、おなかをこわしてしまうおそれがあります。食事の準備や食べる前には、石けんを使って手を洗い、清潔なハンカチでふきましょう。今日のパンのように、直接食べ物に触るときは特に丁寧に洗いましょう。
 

今日の給食 おいしいよ

画像1 画像1
4月19日(水)

 ちらしずし
 しらたまとほうれんそうのごまあえ
 てまりふいりすましじる
 おいわいデザート
 牛乳

 今日の給食は、新1年生のみなさんの入学と、進級をお祝いする献立です。色あざやかなちらしずし、そしてお祝いデザートがつきました。おいしくいただいたあとは、おぼんや食器にゴミが残っていないか1人1人が確認しましょう。

一年生を迎える会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日は1年生を迎える会を行いました。6年生が中心になって、各学年でプレゼント、飾りつけ、出し物などの準備をしてきました。よい準備ができた成果が、会のいたるところに表れていました。1年生はニッコニコでした。あたたかい、素敵な歓迎会になりました。今日の一年生を迎える会で、一年生の若草児童会入会が終わりました。明日から、全校で、素敵な児童会になるよう、様々な活動を重ねていきます。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

登校許可証明書

学校だより

年間行事予定表

その他配布文書