9/15 授業の様子![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 左 3年生 総合 発表に向けて、担任の先生とプレゼンの確認です。 中 2年生 英語 タブレットの本文を見ながら音声が出て、読みの練習です。 右 1年生 道徳 各自が書いた感想を、プリントを回して人の意見を読んでいます。 9/14 部活動の様子![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 左 陸上競技部 今日新しいハチマキが配布されました。これから大会で着用していきます。 中 男子ソフトテニス部 試合形式の練習でした。 右 女子バスケットボール部 これから試合がスタートします。 9/14 授業の様子![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 授業の様子です 左 1年生 体育 外でリレーの練習です。バトンパスが上手になりました。 中 2年生 社会 中国・四国地方の農業について学んでいます。 右 3年生 学活 体育祭の映像を見ながら、個人や学級での取組を振り返っています。 9/13 ホワイトボードミーティング3![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 写真 1年生の様子 左 本日の課題 中 講師の先生の説明 右 話し合いの様子 9/12 授業の様子![]() ![]() ![]() ![]() 左 3年生 学活 生徒の意見をタブレットからテレビに集約しています。高校の体験入学で席が多数空いており、少し寂しい感じでした。 右 1年生 体育 リレーの練習です。一生懸命走っています。 9/12 広島平和記念式典参加報告会![]() ![]() ![]() ![]() 体育祭も終わり、涼しくなるかと思いましたが、今日は朝から日差しが強く気温も上がっています。しかし、生徒たちは元気に学校生活を送っています。午後からは多くの生徒が市内の高校の体験入学に参加する予定です。 さて、大変遅くなりましたが、8月に広島平和記念式典に参加した代表生徒の報告会を行いました。式典の様子や原爆ドームの話し、平和への願いなど、参加者の視点で多くのことを報告してくれました。大変ありがとうございました。 9/9 体育祭その7![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 左 赤チーム 中 黄チーム 右 優勝を喜ぶ赤チーム 競技の優勝は赤チーム 総合優勝は赤チームでした。 9/9 体育祭その6![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 左 黒チーム 中 緑チーム 右 青チーム チーム旗の優勝は青チームでした。 9/9 体育祭その5![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 左 赤チーム 中 黄チーム 右 応援優勝した緑チームの応援の一コマ 9/9 体育祭その4![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 左 黒チーム 中 緑チーム 右 青チーム 9/9 体育祭 その3![]() ![]() ![]() ![]() 左 三人四脚の様子 中々リズムが合わず前に進めません 右 男女混合選抜リレー 白熱した戦いでした 9/9 体育祭その2![]() ![]() ![]() ![]() 左 1年生 大玉転がし ジグザクに進むので、中々思うように進めません。 右 3年生 借り人レース カードをめくって、該当の人と一緒に走ります。 9/9 体育祭その1![]() ![]() ![]() ![]() 左 開会式のラジオ体操の様子です。体育委員長が全体の前で。 右 2年生学年種目 タイヤ取り 9/9 体育祭の実施について![]() ![]() 9/8 体育祭準備![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 左 生徒会役員の皆さん 式典の最終確認 中 グランド整備の生徒たち 右 保護者の導線を確保しています 9/8 体育祭練習![]() ![]() ![]() ![]() 明日は天気が良さそうなので、素晴らしい体育祭となることでしょう。実施の有無は明日の6時30分までにHPやメールでお知らせする予定です。 9/7 体育祭練習![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 左 リレーの練習の様子 中 開会式でのラジオ体操の練習 右 応援合戦の最後のポーズ 9/6 体育祭練習![]() ![]() ![]() ![]() 左 3人4脚の様子 右 応援練習の様子 9/5 授業の様子![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 左 3年生 理科 メンデルの法則について学習中。 中 2年生 学活 学年種目を再度練習。本番同様、白熱した戦い。 右 2年生 美術 ブックカバーを真剣に作成中。 9/5体育祭練習![]() ![]() ![]() ![]() 左 大玉送りの様子 右 チームでの応援練習の様子 |