9/14 授業の様子
体育祭も終わり、数日が過ぎました。教室を回っていると、少し生徒たちが落ち着いた空気感がありました。日々落ち着いて学習に修してくれることを願います。
授業の様子です
左 1年生 体育 外でリレーの練習です。バトンパスが上手になりました。
中 2年生 社会 中国・四国地方の農業について学んでいます。
右 3年生 学活 体育祭の映像を見ながら、個人や学級での取組を振り返っています。
【トピックス】 2023-09-14 09:37 up!
9/13 ホワイトボードミーティング3
今日はちょんさえこ先生を講師にお招きし、ホワイトボードミーティング研修の3回目を行いました。テーマは1年生「体育祭の振り返り」、2年生「将来なりたい自分」、3年生は「〇〇愛」についてです。回数を重ねるごとに、グループでお互いを尊重して話ができる雰囲気が徐々に高まってきていると思います。
写真 1年生の様子
左 本日の課題
中 講師の先生の説明
右 話し合いの様子
【トピックス】 2023-09-13 10:29 up!
9/12 授業の様子
授業の様子です。
左 3年生 学活 生徒の意見をタブレットからテレビに集約しています。高校の体験入学で席が多数空いており、少し寂しい感じでした。
右 1年生 体育 リレーの練習です。一生懸命走っています。
【トピックス】 2023-09-12 15:24 up!
9/12 広島平和記念式典参加報告会
9日の体育祭には多くの保護者・地域の方々よりご来校いただき大変ありがとうございました。
体育祭も終わり、涼しくなるかと思いましたが、今日は朝から日差しが強く気温も上がっています。しかし、生徒たちは元気に学校生活を送っています。午後からは多くの生徒が市内の高校の体験入学に参加する予定です。
さて、大変遅くなりましたが、8月に広島平和記念式典に参加した代表生徒の報告会を行いました。式典の様子や原爆ドームの話し、平和への願いなど、参加者の視点で多くのことを報告してくれました。大変ありがとうございました。
【トピックス】 2023-09-12 09:40 up!
9/9 体育祭その7
各チームが作成したチーム旗です。
左 赤チーム
中 黄チーム
右 優勝を喜ぶ赤チーム
競技の優勝は赤チーム 総合優勝は赤チームでした。
【トピックス】 2023-09-09 14:35 up!
9/9 体育祭その6
各チームのが作成した旗の紹介です
左 黒チーム
中 緑チーム
右 青チーム
チーム旗の優勝は青チームでした。
【トピックス】 2023-09-09 14:30 up!
9/9 体育祭その5
応援合戦の決めポーズです
左 赤チーム
中 黄チーム
右 応援優勝した緑チームの応援の一コマ
【トピックス】 2023-09-09 14:18 up!
9/9 体育祭その4
体躯際の応援合戦の各チームの決めポーズです。
左 黒チーム
中 緑チーム
右 青チーム
【トピックス】 2023-09-09 14:16 up!
9/9 体育祭 その3
体育祭の様子です。
左 三人四脚の様子 中々リズムが合わず前に進めません
右 男女混合選抜リレー 白熱した戦いでした
【トピックス】 2023-09-09 11:56 up!
9/9 体育祭その2
体育祭の様子です。
左 1年生 大玉転がし ジグザクに進むので、中々思うように進めません。
右 3年生 借り人レース カードをめくって、該当の人と一緒に走ります。
【トピックス】 2023-09-09 11:49 up!
9/9 体育祭その1
体育祭の様子です
左 開会式のラジオ体操の様子です。体育委員長が全体の前で。
右 2年生学年種目 タイヤ取り
【トピックス】 2023-09-09 11:46 up!
9/9 体育祭の実施について
【トピックス】 2023-09-09 06:10 up!
9/8 体育祭準備
午後は雨の予報があったので、明日の体育祭準備は係生徒で行っています。係の生徒たちは一生懸命準備をしていました。大変ありがとうございます。
左 生徒会役員の皆さん 式典の最終確認
中 グランド整備の生徒たち
右 保護者の導線を確保しています
【トピックス】 2023-09-08 15:01 up!
9/8 体育祭練習
明日の体育祭を前に、最後のチーム練習と競技練習を行いました。途中から雨が降ったので、種目練習を屋内で行いました。午後は明日の準備になりますが、この後雨の予報のため、屋外の準備は明日の朝になります。
明日は天気が良さそうなので、素晴らしい体育祭となることでしょう。実施の有無は明日の6時30分までにHPやメールでお知らせする予定です。
【トピックス】 2023-09-08 12:19 up!
9/7 体育祭練習
今日も1・2時間目に体育祭練習を行いました。1時間目は選抜リレーと学年種目の練習です。2時間目は各チームによる応援リハーサルでした。各チームとも応援が仕上がってきており、見ごたえのある演出となっています。当日が本当に楽しみです。
左 リレーの練習の様子
中 開会式でのラジオ体操の練習
右 応援合戦の最後のポーズ
【トピックス】 2023-09-07 10:53 up!
9/6 体育祭練習
今日も1・2時間目に体育祭練習を行いました。1時間目は選択種目の三人四脚です。中々リズムが合わず、早く前に進むことができず苦労していました。2時間目はチームごとの活動ですが、途中から雨が降り、その後中で活動しました。
左 3人4脚の様子
右 応援練習の様子
【トピックス】 2023-09-06 11:19 up!
9/5 授業の様子
授業の様子です。
左 3年生 理科 メンデルの法則について学習中。
中 2年生 学活 学年種目を再度練習。本番同様、白熱した戦い。
右 2年生 美術 ブックカバーを真剣に作成中。
【トピックス】 2023-09-05 14:19 up!
9/5体育祭練習
今日も体育祭練習を1・2時間目に行いました。1時間目は大玉送りの練習です。2時間目は各チームに分かれて応援の練習をしていました。次第にリーダーの声や指示者の内容も的確になり、本番に近くなってきました。
左 大玉送りの様子
右 チームでの応援練習の様子
【トピックス】 2023-09-05 10:31 up!
9/4 期末テスト返却
先週で期末テストが終了し、今日からテストが返却されています。返却されて満足そうな人、「やばいよー」と叫んでいる人など、生徒の本音の姿が現れていました。結果は人それぞれ違うかもしれませんが、すべての生徒が次のテストに向けて努力を継続してほしいと願います。
左 テストの返却の様子
右 テストの解答を確認する様子
【トピックス】 2023-09-04 16:32 up!
9/4 体育祭3学年種目練習
3時間目に3年生が学年種目(借り人レース)の練習を行いました。
1 3人でスタート
2 一人が風船を膨らませる 写真左
3 一人が風船を椅子に座って割る 写真中
4 カードを見て借り人を探し、走る 写真右
ちょっと熱い中でしたが、比較的風があり、楽しそうに練習していました。
【トピックス】 2023-09-04 14:26 up!