新型コロナウィルスに伴うお知らせを載せます。1日1回はホームページをご覧ください。

3年間の給食の味

 3月4日(月)と5日(火)は、3年生の卒業祝い献立です。3年生からリクエストしてもらった中から、NO.1だけを集めたスペシャルメニューです。みんなが大好きなメニューばかりを集めました。今日(4日)は3年1組のリクエストです。ごはんをおかわりするなど、残り僅かな給食を美味しそうに食べていました。

 3年生の生徒に話を聞くと、

「私は、3年間の給食をとても美味しく食べれて良かったです。学校で出る、からあげなど揚げ物がとても好きでいつも楽しみにしています。今日は、クラスのリクエスト給食で最高に美味しかったです。今まで給食を作ってくださった給食室の皆様、美味しい給食を本当にありがとうございました。」

 などと、熱く給食について語ってくれました。給食では、好きなものばかりでなく、苦手なものや初めて食べるもの、定番のものと色々な料理や食材に出会ったことと思います。これからも大好きなものを持ちつつ、色々な料理や食材と出会い、元気に過ごしてほしいと思います。
 明日は3年2組のリクエスト給食。そして中学校生活最後の給食です。

 本日の献立
301リクエスト給食
わかめごはん
牛乳 シュークリーム
ちくわの磯辺揚げ
春雨サラダ
豚汁

画像1 画像1

刈谷田中学校同窓生の一員として

 本日 1日(金)は、3年生の令和5年度同窓会入会式が行われました。同窓会長の高橋様をお迎えして実施しました。校歌斉唱や校長先生のお話に引き続き、同窓会長の高橋様から、激励の言葉をいただきました。

 令和5年度同窓会代表の生徒は、

「この度、私たち、令和5年度卒業生男子46名は、歴史ある刈谷田中学校同窓会に入会いたします。同窓会会則を順守しながら、会員相互の意思の疎通をはかり、親睦をはかるために活動していきたいと思います。刈谷田中学校同窓会に入会している数多くの先輩方は、県内外問わず様々なステージで活躍されていると思います。そんな先輩方が入会している同窓会に仲間入りできることを誇りに思い、私たち刈谷田中学校の名に恥じぬよう自覚を持って生きています。そして、この刈谷田中学校で過ごした日々とかけがえのない友を大切にし、これから自分の目標に向かいまっすぐ進んでいくことを誓います。」

 などと、決意を発表してくれました。これからは、歴史ある刈谷田中学校の卒業生そして同窓生としての誇りを胸に、仲間とともに活躍してほしいと思います。

画像1 画像1
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31