東谷小学校のホームページへようこそ

ジョイフル里山木工塾・作品紹介

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 どの作品もとても個性的で、子どもたちの発想力のすばらしさに感心します。躍動感に溢れ、今にも動き出しそうな感じがしますね。

ジョイフル里山木工塾(3・4年生)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日は、3・4年生がジョイフル里山(雪国植物園に隣接する「木遊館」)へ出かけ、木工体験をしてきました。
「新しい生き物を誕生させよう」をテーマに、豊富にある木材から様々な形を組み合わせて、のこぎりや金づちを使いながら自分だけのオリジナルの生き物をつくりました。接着の難しい箇所などは、木工館の館長様やスタッフの皆様に手伝っていただきながら、すてきな作品に仕上げることができました。子どもたちは楽しい体験ができ、大満足の様子でした。「木遊館」の皆様、ありがとうございました。(次の記事で、一部分ですが作品を紹介します。)

今日の給食

画像1 画像1
 今日の献立は、とうがんのあんかけ丼、枝豆サラダ、さつまいも蒸しパン、牛乳でした。とうがんのあんかけ丼は、とうがんやえのきがたっぷりと入っていて、とてもおいしかったです。さつまいも蒸しパンも、生地がふわっとやわらかく、さつまいもの甘さとマッチしていておいしかったです。子どもたちにも大好評でした。

元気いっぱい遊びました

画像1 画像1 画像2 画像2
 先週は猛暑日が続いたので熱中症対策のために、子どもたちは休み時間に屋外や体育館で遊ぶことはできませんでした。しかし、週が変わって今日は、曇り空で気温の上昇も落ち着いていたため(WBGTも計測)、時間を制限して(10分間まで)、体育館や屋外での遊びを行ってもよいこととしました。グラウンドではサッカーを、体育館ではドッジボールや鬼ごっこを楽しむ子どもたちが大勢いました。遊べる時間は短かったのですが、それでも久しぶりに思い切り体を動かして遊ぶことができ、笑顔いっぱいの子どもたちでした。

今日の給食

画像1 画像1
 今日の献立は、鶏のカレーから揚げ、のり酢和え、ごはん、大根のみそ汁、牛乳です。から揚げやのり酢和えは、子どもたちに人気の献立です。どの学年の子どもたちもおいしそうに食べていました。

大きなナスです

画像1 画像1
 たんぽぽの教室の入り口に、とても大きなナスが飾ってありました。たんぽぽ農園で収穫したナスです。大人の手のひらよりもずっと大きいサイズです。シールで目や口を付け、かわいらしい「おばけナス」に変身していました。

ALTの先生と楽しみました

画像1 画像1
 今日は、ALTの先生の来校日でした。1年生の授業の様子を見に行くと、「red yellow blue…」と、色の学習をしていました。ALTの先生と一緒に、カラータッチゲーム、5×5ゲームなどのゲームをして、楽しみながら英語に親しんでいました。

学習参観

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 本日の学習参観には、大勢の保護者の皆様より参観いただき、ありがとうございました。子どもたちの学習の様子はいかがだったでしょうか。お家の方から授業を見ていただき、どの学年の子どもたちもはりきって学習に取り組んでいる様子でした。
 また、学年懇談会やトチオノアカリの作品づくり、PTAの会議にも、ご参加・ご協力いただきまして、ありがとうございました。
 学校が再開して1週間が経ちました。通常時程で学校生活が本格的にスタートしたことに加え、連日の猛暑で、子どもたちにとってハードな1週間だったことと思います。この土日は、ゆっくりと体を休めてリフレッシュしてくださいね。

避難訓練

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日は、今年度2回目の避難訓練を行いました。休み時間に地震が発生した設定で行いました。地震速報の警報音を流し、安全な場所にすばやく身を寄せて頭を守ることを訓練しました。避難訓練の後は、地震体験車での地震体験をしました。低学年は震度5弱、中学年以上は震度6強の揺れを体験しました。大きく揺れると周囲の物が落ちてくる危険や、移動することの難しさを体感することができました。長岡市危機管理防災本部の職員の方から、「地震の揺れ始めは、とにかく命を守ること。体を低くして頭を守ること」を教えていただきました。今日、体験したことや学んだことを生かして、災害が起きた際には命を守る行動をとってほしいと思います。

杜々の森名水公園 校外学習(5・6年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
 昨日、5・6年生が総合の学習で、杜々の森名水公園への校外学習に行ってきました。学習の目的は、修学旅行で訪れた福島県の五色沼とふるさと栃尾の杜々の森の自然を比べることです。杜々の森では、名水の湧き水をペットボトルに汲み、水温を測ったり、水質を調べたりしました。水温は10度と冷たく、きれいに澄んだ湧き水に子どもたちは、とても驚いていました。森の涼しさや空気のおいしさなど、栃尾の自然のすばらしさを体全体で感じることができました。

大きくなったね

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 昨日、1年生〜4年生の発育測定がありました。(5・6年生は、火曜日に実施しました)夏休み明けに会った子どもたちの姿は、春の頃よりもぐんと背が伸びたように感じました。発育測定と一緒にミニ保健指導も行いました。養護の先生から、ケガを未然に防ぐためのポイントについて教わりました。保健室前の廊下にもケガの防止や応急手当に関する掲示物が掲示されていました。子どもたちには、熱中症対策の他にも、ケガの予防にも気を付けて、元気で安全に学校生活を過ごしてほしいと思います。

「トチオノアカリ」キャンドルポールづくり

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日の全校朝会(オンラインで実施)で、「トチオノアカリ」で展示するキャンドルポールづくりを行いました。キャンドルポールの作り方を確認した後、各クラスで製作しました。今年のテーマは、「大切な人と歩く町」です。子どもたちは、事前に考えたアイデアスケッチをもとに、「いつもおしいご飯を作ってくれてありがとう」「また今度、みんなでプールに行こうね」といった家族に向けたメッセージやイラストを心を込めて書いていました。
 昼休みには、「トチオノアカリIN東谷」と題して、暗室になるPCルームに全校分の作品を展示し、キャンドルポールの鑑賞会をしました。幻想的な灯りがとてもすてきでした。ぜひ、9月16日(土)、17日(日)に行われる「トチオアカリ2023」に、ぜひ、足を運んでいただければと思います。

夏休み作品展

画像1 画像1
 本日8/29(火)〜9/5(火)まで、夏休み作品展を行っております。子どもたちが夏休みに取り組んだ絵や工作、書初め、自由研究などに作品が各学級の教室や廊下に展示されています。どの作品からも一人一人の夏の頑張りがたくさん伝わってきます。保護者の皆様もぜひご覧ください。尚、コンクールに出品した作品は、写真にして掲示してあります。

昨日&今日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2
 昨日から給食が再開しました。東谷小学校の給食はとてもおいしいので、暑くても子どもたちは食欲モリモリで食べています。昨日と今日の献立を紹介します。
【28日(月)】
 夏野菜カレー、まめまめサラダ、牛乳、デザート(アイス)
【29日(火)】
 あぶらあげ丼、こんぶ和え、なめこと豆腐のみそ汁、牛乳

楽しさを工夫して

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日も気温が上がりとても暑い1日となりました。熱中症対策のため、体育館や屋外での遊びは禁止とし、子どもたちは涼しい教室の中で休み時間を過ごしました。5・6年生はカードゲーム、4年生はタブレットでタイピング練習のゲーム、3年生は紙飛行機大会、1・2年生は生活科で育てているダンゴムシとの遊びなどを楽しんでました。活動に制限がかかる中でも子どもたちは、自分たちで遊びを工夫して屋内遊びを楽しんでいました。

刈谷田川の生き物調査(3・4年生)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日の1時間目に、3・4年生が総合の学習で刈谷田川の生き物調査を行いました。ホタルの先生や保護者ボランティアの方にもご協力いただきながら、実際に川に入って生き物を採集しました。「あっ、エビがいた!」「オタマジャクシもいたよ!」と、網をすくって様々な種類の生き物を採集することができました。熱中症対策のため短時間での活動となりましたが、実際に川の生き物を自分の目や手で確かめることができ、子どもたちは大満足している様子でした。ホタルの先生、保護者ボランティアの皆様、大変、ありがとうございました。

あいさつ運動がスタートしました

画像1 画像1
 夏休み明けのあいさつ運動が今日からスタートしました。各委員会(4・5・6年)で、各教室を回り朝のあいさつを行います。初日の今日は、なかよし委員会が当番でした。とてもさわやかな表情で、元気いっぱいにあいさつをしていました。1学期後半もあいさつの輪を広げていきます。

たんぽぽ農園のおいしい野菜

画像1 画像1
昨日の朝、「野菜を買ってください!」と、たんぽぽの児童が収穫したばかりの新鮮な夏野菜を職員室に持ってきてくれました。たんぽぽ農園で育てた野菜です。この夏の暑さにも負けず、たんぽぽ農園の野菜は元気に育っていました。50円で買った野菜セットには、おいしそうなナス、ピーマン、シシトウなどがたくさん袋に入っていました。たんぽぽ農園の野菜は大変人気があり、今回の販売もあっという間に完売しました。

各学級の様子 1(1年、2・3年)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 どの学年の子どもたちも、久しぶりにクラスの仲間や担任の先生と再会し、みんなとても嬉しそうでした。1年生は、夏休みの作品の名札書きをしていて、先生にチェックをしてもらっていました。教室には、すてな力作が勢ぞろいしていました。2年生は、夏休みの課題を先生に提出していました。学習ワークや習字、絵、工作など、子どもたちの夏休みの頑張りが伝わってきました。

各学級の様子 2(4年、5・6年)

画像1 画像1 画像2 画像2
 4年生は、学年だよりなどのおたよりをみんなで読んでいました。来週の予定について先生が説明しているところでした。黒板には、子どもたちが担任の先生に送ったすてきな暑中見舞いのはがきが掲示されていました。5・6年生は、夏休みの思い出を一人一人、紹介し合っていました。「家族でプールに行きました」「県外に旅行に行きました」等、すてきな思い出がたくさんできたようです。
 
半日登校とは言え、今日は、久しぶりの学校、そしてこの猛暑で、子どもたちも疲れたことと思います。この週末は、しっかりと体を休めて、来週、また元気に登校してきてくださいね。

        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29