第3回 門出の言葉代表者練習1
2月27日(火)に3回目の門出の言葉代表者練習を行いました。はじめは、教室で行いました。一人一人の声量が以前より大きくなり、とてもよい感じになってきました。そこで、体育館に移動して声の大きさが十分であるか、確認をしました。広い体育館でも十分に聞こえてくる児童が多く、練習の成果を感じます。まだまだ、よくなると思いますのでそれぞれ頑張ってほしいと思います。
【お知らせ】 2024-02-27 16:45 up!
第3回 門出の言葉代表者練習2
【お知らせ】 2024-02-27 16:45 up!
第3回 門出の言葉代表者練習3
【お知らせ】 2024-02-27 16:45 up!
パタパタストローを作ったよ(図工)1
2月27日(火)の図工の時間に2年生は、「パタパタストロー」を作りました。ストローを組み合わせて動く仕組みを作り、楽しく遊びます。最後に作品が出来上がると、自分の作った作品をみんなの前で紹介しました。いろいろな作品があって面白かったです。
【お知らせ】 2024-02-27 16:15 up!
パタパタストローを作ったよ(図工)3
【お知らせ】 2024-02-27 16:15 up!
パタパタストローを作ったよ(図工)2
【お知らせ】 2024-02-27 16:15 up!
しっかり噛んで食べましょう
福岡県で給食の時間に小学1年生がうずらの卵を喉に詰まらせ、亡くなるという痛ましい事故が起きました。給食は毎日のことであり、子どもたちが楽しみにしている時間でもあります。このような事故が二度と起きないよう、栄養士が今日の給食の時間に各教室を回って子どもたちに話をしました。「食べ物は、よく噛んでから飲み込むこと」、「心を落ち着け、ゆったりと食べること」、「早食いはしない」等を指導しました。ご家庭でも食事のときに指導していただきますよう、お願いいたします。
【お知らせ】 2024-02-27 16:00 up!
サッカーボールを贈呈していただきました
明治安田生命長岡支社様より、地域の子どもたちが身体を動かす機会が増えるようサッカーボールを贈呈してくださいました。グラウンドが使えるようになったら、子どもたちにボールを使ってもらおうと思います。子どもたちは、楽しみに待っていてください。
【お知らせ】 2024-02-26 17:00 up!
今年度最後の町内子ども会3
【お知らせ】 2024-02-26 16:30 up!
今年度最後の町内子ども会1
2月26日(月)5限に今年度最後の町内子ども会を行いました。まず、今年度の集団登校、町内での遊びや生活について反省を行いました。次に、来年度の新町内長、副町内長、黒板書記、ノート書記を発表しました。最後には新年度の登校班のメンバーや並び方を確認し、新年度の班で集団下校を行いました。明日の朝から、新しい登校班での登校になります。みんなで協力し、ルールを守りながら安全に登校してほしいと思います。
【お知らせ】 2024-02-26 16:30 up!
今年度最後の町内子ども会5
【お知らせ】 2024-02-26 16:30 up!
今年度最後の町内子ども会4
【お知らせ】 2024-02-26 16:30 up!
今年度最後の町内子ども会2
【お知らせ】 2024-02-26 16:30 up!
3・4年生 外国語活動1
2月26日(月)、3・4年生は外国語活動を行いました。1日の生活の中で行われることに対して、英語でどのように表現するのか、学習しました。「朝、起きる」、「顔を洗う」、「朝ごはんを食べる」、「学校に行く」等いろいろな場面を習い、大きな声で表現していました。
【お知らせ】 2024-02-26 16:00 up!
3・4年生 外国語活動3
【お知らせ】 2024-02-26 16:00 up!
3・4年生 外国語活動2
【お知らせ】 2024-02-26 16:00 up!
5年生 新1年生との交流会2
【お知らせ】 2024-02-22 17:00 up!
5年生 新1年生との交流会3
【お知らせ】 2024-02-22 17:00 up!
5年生 新1年生との交流会4
【お知らせ】 2024-02-22 17:00 up!
5年生 新1年生との交流会1
続いて新1年生は、5年生と交流会を行いました。5年生は、新1年生の手を引いて、学校中を歩きながら教室等を説明していました。「ここは、給食を作るところだよ」、「ここは、先生が集まっている部屋だよ」と親切に詳しく話しているのが印象的でした。その後、教室に入り、各グループに分かれて5年生が読み聞かせを行いました。新1年生は、みんな静かに集中して話を聞いていたのにはびっくりしました。新1年生が入学してくるころには、5年生は新6年生になります。今日の姿に頼もしさを感じました。令和6年度が今から楽しみです。
【お知らせ】 2024-02-22 17:00 up!