TOP

サッカーボールを贈呈していただきました

画像1 画像1
 明治安田生命長岡支社様より、地域の子どもたちが身体を動かす機会が増えるようサッカーボールを贈呈してくださいました。グラウンドが使えるようになったら、子どもたちにボールを使ってもらおうと思います。子どもたちは、楽しみに待っていてください。

今年度最後の町内子ども会3

画像1 画像1 画像2 画像2
町内子ども会の様子です。

今年度最後の町内子ども会4

画像1 画像1 画像2 画像2
町内子ども会の様子です。

今年度最後の町内子ども会2

画像1 画像1 画像2 画像2
町内子ども会の様子です。

今年度最後の町内子ども会5

画像1 画像1 画像2 画像2
集団下校の様子です。

今年度最後の町内子ども会1

画像1 画像1 画像2 画像2
 2月26日(月)5限に今年度最後の町内子ども会を行いました。まず、今年度の集団登校、町内での遊びや生活について反省を行いました。次に、来年度の新町内長、副町内長、黒板書記、ノート書記を発表しました。最後には新年度の登校班のメンバーや並び方を確認し、新年度の班で集団下校を行いました。明日の朝から、新しい登校班での登校になります。みんなで協力し、ルールを守りながら安全に登校してほしいと思います。

3・4年生 外国語活動2

画像1 画像1 画像2 画像2
授業の様子です。

3・4年生 外国語活動1

画像1 画像1 画像2 画像2
 2月26日(月)、3・4年生は外国語活動を行いました。1日の生活の中で行われることに対して、英語でどのように表現するのか、学習しました。「朝、起きる」、「顔を洗う」、「朝ごはんを食べる」、「学校に行く」等いろいろな場面を習い、大きな声で表現していました。

3・4年生 外国語活動3

板書とカード等です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 新1年生との交流会3

画像1 画像1 画像2 画像2
読み聞かせです。

5年生 新1年生との交流会4

画像1 画像1 画像2 画像2
読み聞かせです。

5年生 新1年生との交流会1

画像1 画像1 画像2 画像2
 続いて新1年生は、5年生と交流会を行いました。5年生は、新1年生の手を引いて、学校中を歩きながら教室等を説明していました。「ここは、給食を作るところだよ」、「ここは、先生が集まっている部屋だよ」と親切に詳しく話しているのが印象的でした。その後、教室に入り、各グループに分かれて5年生が読み聞かせを行いました。新1年生は、みんな静かに集中して話を聞いていたのにはびっくりしました。新1年生が入学してくるころには、5年生は新6年生になります。今日の姿に頼もしさを感じました。令和6年度が今から楽しみです。

5年生 新1年生との交流会2

画像1 画像1 画像2 画像2
交流の様子です。

新1年生 一日入学保護者会3

画像1 画像1 画像2 画像2
交流会の様子です。

新1年生 一日入学保護者会1

画像1 画像1 画像2 画像2
 2月22日(木)、令和6年度入学の一日入学保護者会が行われました。保護者は、図書室で保護者会、新1年生は交流会を別々の場所で行いました。新1年生は、はじめに現1年生と交流を行いました。新1年生は現1年生とじゃんけん列車をしたり、フルーツバスケットをしたりしました。現1年生が会を進行したり、分からないことを教えたりと、お兄さん・お姉さんぶりを発揮していました。新1年生もお利口に話を聞き、ルールを守って楽しく遊ぶことができました。

新1年生 一日入学保護者会2

画像1 画像1 画像2 画像2
交流会の様子です。

6年生 「今、私は、ぼくは」(国語)3

画像1 画像1 画像2 画像2
発表の様子です。

6年生 「今、私は、ぼくは」(国語)1

画像1 画像1 画像2 画像2
 6年生は、国語の学習で「将来、どんな自分でありたいか」、現時点で考えていることをまとめ、みんなの前で発表しました。
 今日の発表までの段取りとして、はじめにスピーチメモを作り、大枠を決めました。次に効果的な資料(話の要点が分かるように必要な情報だけにする。図や表を使う。)を作りました。最後にメモや資料をもとにスピーチ原稿を完成させました。
 発表を聞いてみると、「将来、なりたい仕事・人間性・目標」を考えるきっかけが、父や母である場合があり、こちらも大変うれしくなりました。6年生の発表は、みんな素晴らしかったです。

6年生 「今、私は、ぼくは」(国語)4

画像1 画像1 画像2 画像2
友達の感想を書いたり、もらったカードを読んだりしています。

6年生 「今、私は、ぼくは」(国語)2

画像1 画像1 画像2 画像2
発表の様子です。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29