9/19(火)全校NIEの日
今日の朝は、今年度2回目の全校NIEの時間でした。これまで、各自が発表した新聞記事をタブレットに保存し、それを読む時間です。生徒は、真剣に画面上で新聞を読んでいました。
写真左:朝の活動の様子
写真中:2年数学の様子
写真右:3年道徳の様子
【お知らせ】 2023-09-19 15:15 up!
9/15(金)保育園訪問、さわやかあいさつ会
今日の朝は、雨の中、PTA育成部の皆様に協力を得ながら、あいさつ運動を行いました。また、2限〜3限にかけて、3年ぶりに3年家庭科で保育園訪問を行いました。事前におもちゃを作成し、それを持って、中貫保育園を訪問しました。園児の皆さんとグループに分かれ、一緒に遊びました。最初は、見慣れない大きな中学生に驚いていましたが、徐々になれてきて、楽しそうに一緒に活動していました。
写真左:保育園訪問
写真中:さわやかあいさつ会
写真右:2年技術の授業
【お知らせ】 2023-09-15 11:26 up!
9/14(木)元気アップ朝会、3年総合「パネルトーク」
今日の朝は、1、2年生合同朝会を行いました。栄養教諭から、「給食には、成長期に必要な栄養のバランスを考えて献立を考えているので、残さないようにしましょう」と話がありました。
6限には、長岡市国際交流課 岩嶋様、産業イノベーション課 上田様、グローカルマネーケティング株式会社 金谷様、にいがたNGOネットワーク国際教育研究会RING 関様をお呼びし、長岡市のよさや課題をそれぞれの現在の立場で話してもらいました。また、代表生徒からも今考えていることなどの発表がありました。今後の探究活動のテーマ設定に生かしてほしいと思います。
写真左:元気アップ朝会の様子
写真中:3年保健体育の様子
写真右:3年総合の様子
【お知らせ】 2023-09-14 15:55 up!
9/13(水)今日の様子
今日の午前中は、風が爽やかで、少し秋の訪れを感じます。どの授業も集中して取り組んでいました。3年生はいよいよ卒業後の進路に向けた準備が本格化する時期です。1時間1時間の授業を大切にしながら、力をつけていってほしいと思いてます。
写真左:2年国語の授業
写真中:3年国語の授業
写真右:2年体育の授業
【お知らせ】 2023-09-13 14:05 up!
9/12(火)全国大会報告会
9月中旬になりましたが、日差しが強く、暑さはしばらく続くかもしれません。これまで同様、熱中症に注意しながら過ごしてほしいと思います。
今日は全校朝会に引き続き、全国大会の水泳飛込競技の報告会を行いました。悔しさとうれしさの両方を感じた夏の大会であったこと、応援メッセージをたくさんもらってうれしかったことなど大会を振り返っての報告がありました。さらなる活躍を願っています。
写真左:全校朝会の様子
写真中:1年学活の様子
写真右:3年英語の様子
【お知らせ】 2023-09-12 14:28 up!
9/9(土)体育祭 地域の方・保護者の方からのメッセージ
天候に恵まれ、来賓の皆様、多くの保護者の皆様に見守られながら、体育祭を終了しました。3年生の表情から、一つのことをやり遂げた達成感を感じました。
今年度は、来場いただいた保護者の皆様、地域の皆様から生徒に向けてのメッセージを書いてもらいました。その中で、地域の方からのメッセージのひとつに「和気あいあい、全校一丸がぴったりの体育祭でした。応援している地域の方々も、知らない人同士で会話もはずみ・・・といういいことづくめの体育祭。・・・元気をもらいました。栖吉中学校、今のまま、がんばってください」がありました。これ以外も、どれも栖吉中学校に対しての温かいお言葉ばかりでした。感謝申し上げます。校内に掲示します。
写真左:保護者・地域からのメッセージ
写真中、右::閉会式
【お知らせ】 2023-09-09 14:53 up!
9/9(土)体育祭 午後の様子
【お知らせ】 2023-09-09 14:25 up!
9/9(土)体育祭 午前の様子
写真左:応援席の様子
写真中:全校種目 綱引き
写真右:選抜リレー
【お知らせ】 2023-09-09 12:37 up!
9/9(土)体育祭 午前の様子
写真左:1年学年種目
写真中:2年学年種目
写真右:3年学年種目
【お知らせ】 2023-09-09 12:31 up!
9/9(土)体育祭 午前の様子
写真左:各チームのパネル
写真中:朝の応援合戦
写真右:全校種目 全員リレー
【お知らせ】 2023-09-09 12:29 up!
9/8(金)体育祭前日
今日は、1日気温が上がらず、涼しく、過ごしやすい1日でした。午後から天候が悪くなる予報がでていたため、予定を変更して、午前中に体育祭練習を行いました。午後は、体育祭準備をして、部活動なしで下校です。
写真左:体育祭、全校練習の様子。
写真中:1年理科の授業。気温が下がり、久しぶりの理解室での授業でした。
写真右:3年数学の授業。
【お知らせ】 2023-09-08 14:01 up!
9/7(木)今日の様子、新人水泳大会
体育祭が近づいてきましたが、生徒は授業と体育祭活動のけじめをつけて生活しています。慌ただしい中にも、一つ一つのことをしっかりこなすことは大切なことです。
新人水泳大会において、女子100m平泳ぎ1位、男子200m背泳ぎ5位、女子50m自由形8位の入賞がありました。それ以外の種目に出場した選手も、精一杯泳いでいました。お疲れさまでした。
写真左:2年美術の様子。
写真中:3年英語の様子。
写真右:新人水泳大会の様子。
【お知らせ】 2023-09-08 08:37 up!
9/6(水)久しぶりの雨
今日の午前中、本当に久しぶりの雨が降りました。雷を伴っての激しい雨がしばらく降りました。また、一時、学校の電話が通話不能の状態となりました。ご迷惑をおかけしました。
明日は、新人水泳大会が開催されます。4名の生徒が参加します。健闘を願っています。
写真左:グラウンドの様子。昨日、これまで水たまりになりやすい所を職員数人で、土や砂をいれました。そのおかげか、雨が強かったのですが、ほぼ乾いた状態です。(15時現在)
写真中:全校種目の練習
写真右:2年生の大繩とびの様子
【お知らせ】 2023-09-06 15:36 up!
9/5(火)今日の様子
授業が再開し、10日が過ぎようとしています。朝、校門に立っていると、挨拶の声が日増しに大きくなってきているように感じます。今週末にある体育祭の練習も笑顔が多く見られます。当日までの練習や当日の活動の中で、周りの人と協力することの大切さをたくさん感じてほしいと思います。
写真左:2年理科の授業
写真中:1年体育祭の練習
写真右:2年音楽の授業
【お知らせ】 2023-09-05 15:57 up!
9/4(月)体育祭練習
今日の授業では、先週のテストの返却が行われている教科が多く見られました。テストの結果を次に生かしてほしいと思います。
体育祭練習を開始しました。今日は各チームに分かれ、教室や集会室を使い、応援歌や振り付けの練習をしていました。短い時間ですが、工夫して練習しています。また、熱中症対策を講じながら進めていきます。
写真左:体育祭練習の様子
写真中:体育祭練習の様子
写真右:2年技術の授業
【お知らせ】 2023-09-04 14:56 up!
9/1(金)期末テスト2日目
今日は、音楽、技術、家庭科のテストを1限に行いました。2限以降は普通授業でした。夏休み明け、音楽室からは合唱祭の全校合唱「カイト」と各学級の合唱曲が聞こえてきます。9月〜10月は、大きな行事が続きます。行事を通して、周りの人の良さをたくさん見つけてほしいと思います。
写真左:美術室に掲示された2年生の作品。とても丁寧に仕上げられています。
写真中:3年数学の授業。
写真右:1年音楽の授業。
【お知らせ】 2023-09-01 14:44 up!
8/31(木)期末テスト
8月が終わろうとしていますが、猛暑が続き、登校時のグラウンドの温度計の暑さ指数が30を示していました。登校時の日傘も見られ、暑さを物語っています。今日は、1限〜5限テストを行いました。登校時には、教科書を片手にもちながら登校している生徒もちらほら見られました。今までの学習の成果が発揮してほしいと思います。
写真左:登校時の様子
写真中:1年生廊下の掲示物
写真右:朝、テスト前の3年教室の様子
【お知らせ】 2023-08-31 14:59 up!
8/30(水)今日の様子
今日は、日差しが強く気温も高い1日でした。体育は屋内で行いました。
明日から、期末テストということで、授業にも真剣に取り組んでいる様子が見られました。今までの成果を発揮してほしいと思います。
写真左:3年教室前の掲示物
写真中:1年家庭科の様子
写真右:2年英語の様子
【お知らせ】 2023-08-30 17:10 up!
8/29(火)3年総合「長岡SDGs (地域貢献プロジェクト) キックオフ講話」
今日の6限は、3年総合に講師をお迎えし、3年生がこれから学習する「長岡SDGs (地域貢献プロジェクト)」の事前学習を行いました。内容は、「長岡SDGsのねらいの確認」、話題提供として「気候危機について」など、これからグループで課題を設定するためのいろいろな情報を話していただきました。是非、今後の課題設定に生かしてほしいと思います。
写真左:朝の活動の様子
写真中:2年総合の様子
写真右:3年総合の様子
【お知らせ】 2023-08-29 15:36 up!
8/28(月)長岡高専生による学習教室
今週は、木曜日から1学期期末テストがあります。今日の放課後は、コミュニティ・スクールの取組による、長岡高専生(栖吉中卒業生9名)による学習教室を行いました。今回は2・3年生対象に参加を募集し、22名が希望しました。教室の見守りは、見守りボランティアを地域に募集し、地域の方が3名がお手伝いにあたっていただきました。
写真左:放課後学習教室の様子です。
写真中:2年理科の授業の様子です。
写真右:体育館トイレ改修中の様子です。
【お知らせ】 2023-08-28 17:17 up!