4/20(木) 今日の授業![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 生徒は、授業に落ち着いて取り組んでおり、課題を真剣に考えている様子が多く見られました。栖吉中学校では、どの授業も1時間の授業を貫く課題(問い)を最初に示しています。今日の授業で言うと、2年社会では「江戸時代はなぜ長く続いたか」1年社会では「地球上の場所を他の人に教えるにはどうすればよいか」2年数学「分配法則を使って計算することは正しいか」などです。このような授業の積み重ねを通して、思考したり、判断したりする力の向上につなげたいと思っています。 写真左:グランド脇の遅咲きの桜が満開です 写真中:2年音楽の授業の様子 写真右:1年社会の授業の様子 4/19(水)学級委員認証式![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 写真左:学級委員認証式の様子 写真中:2年数学の授業の様子 写真右:1年家庭科の授業の様子 4/18(火)図書館オリエンテーション![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 写真左:1年生 朝の図書館オリエンテーションの様子 写真中:3年生 全国学力・学習状況調査の様子 写真右: 専門委員会の様子 4/17(月)今日の様子![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 今週から、本格的に授業がスタートしました。昨年度までの様子と同様、関わり合う場面では、自然な関わりができることや他の人の話をよく聴こうとする姿勢が多く見られました。一人ではできないことも、周りの人と関わることで解決できることはたくさんあります。「3人寄れば文殊の知恵」です。毎日の授業を大切にしてほしいと思います。 写真左:2年生国語の授業 写真中:3年生英語の授業 写真右:昼休み(体育館)の様子 4/14(金)PTA三役会、各部会、常任委員会![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1学期がスタートし、1週間が終了しました。緊張感をもちながらも、どの学年もやる気に満ちた態度でいろいろな活動に参加していました。週末は、心身ともに休む時間を確保して、来週に備えてほしいと思います。 写真左:2年数学の授業 写真中:2年体育の授業 写真右:放課後の音楽部 4/13(木)今日の様子![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 今月28日(金)には、授業参観を計画しています。子どもたちの学んでいる姿を見ていただきたいと思います。 写真左:1年生教室の廊下。 写真中:昼休みの様子。 写真右:1年英語の授業。 4/12(水)NRT、部活動体験入部が始まる![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 写真左:2年 教室の廊下の掲示物 写真中:1年 全国標準学力検査の様子 写真右:3年 教室の廊下の掲示物 4/11(火)学校生活オリエンテーション![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 写真左:1限学校生活オリエンテーション。 写真中:教室で咲いたど根性ひまわり13世。 写真右:身体計測(視力検査)。 4/10(月)入学式![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 午前中は、学活、入学式準備を行いました。 午後からは、入学式でした。新入生代表生徒からは、「人とのコミュニケーションをしっかりとる」「授業や自主学習を楽しむ」などのことについての力強い決意が話されました。また、在校生代表は、新入生に積極的なあいさつ、生徒会活動に積極的に参加をすることをお願いしながら、ともに頑張っていくことを呼びかけました。厳粛な雰囲気の中、新入生の中学校生活への決意が感じることのできる入学式でした。 写真左:朝読書の様子。 写真中:3年学活の様子。 写真右:入学式の様子。 4/7(金)新入生 事前登校![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 充実した3年間となることを願っています。 4/7(金)1学期スタート![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 今日は、学級発表、新任式、始業式、学級活動、部活動集会を行いました。始業式の生徒代表発表では、昨年度を振り返りながら、これから頑張っていきたいことを具体的に話しました。中堅学年、中学校最上級生としての決意を力強く発表しました。 学活では、校地内の桜の前で学級写真を撮っていました。始業式まで、咲いていてくれた桜に感謝です。 写真左:学級発表の様子 写真中:新任式の様子 写真右:学級開きの様子 4/6(木)明日からの予定![]() ![]() ![]() ![]() 7日(金) 8:00〜学級発表 3年生は生徒玄関、2年生は体育館で行います。その後、新任式、始業式、学級活動、部活動集会等を行います。午前放課となります。新入生事前登校は13:30〜15:30です。 10日(月) 在校生は、普通通り登校。午前中は学級活動、入学式準備を行います。給食ありませんので、お弁当を用意してください。入学式は13:55〜14:30です。 14日(金)17:20〜18:30 PTA各部会・三役会、常任委員会(昨日のHPでお知らせした時間から変更になっています) 写真左:ダイエープロビスフェニックスプール付近の桜 写真右:部活動の様子 4/5(水)春の息吹を感じます![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 今日の午後は、職員研修会を行いました。今年度の研修内容と生徒たちが「これからの社会で必要な力、そのための授業ではどうあればよいのか」について、グループワークを行いながら、確認しました。 いよいよ、1学期開始が近づいてきました。明後日の午後(13:30〜15:30)には、新入生の事前登校を予定しています。学級発表と式練習等を行います。 また、今年度PTA役員になられた方は、今月14日(18:20〜19:30)に会合を予定しています。案内文書は後日、配布します。新1年生のPTA役員は入学式の日に選出します。よろしくお願いします。 写真左:悠久山公園 写真中、写真右:部活動の様子 4/4(火)春休みの学校の様子![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 昨日は2名の先生方をお迎えしました。生徒の皆さんには、7日(金)新任式にて、紹介します。 写真左:教室から見える桜 写真中、右:部活動の様子 |