12/1(金)3限
2年生は生活「つくってあそぼううごくおもちゃ」の授業です。教科書を参考に、自分の「おもちゃ設計図」をつくっています。
5年生は学活「ビジュアルプログラミング」の授業です。外部講師3名の方が指導し、自分の想像力・創造力でアニメを変換します。
【学校からのお知らせ】 2023-12-01 11:08 up!
12/1(金)2限その2
4年生は算数「計算の仕方を考えよう」の授業です。整数÷整数をもとに、小数÷整数の計算について考えを巡らせています。
5年生は算数「分数と小数、整数」の授業です。分数同士の大小関係について、イコール(=)で結ばれるかどうか思案中です。
【学校からのお知らせ】 2023-12-01 10:07 up!
12/1(金)2限その1
1年生と6年生は、12月13日に実施される「わかたけタイム」について話し合いを行っています。1年生は初めての担当なので、ベテランの6年生がアドバイザーになっています。
【学校からのお知らせ】 2023-12-01 10:03 up!
12/1(金)1限
今日から、師走12月に突入です。今年もあと一月となりました。学習と生活の仕上げに取り組みます。
学習室2の2年生は、算数「かけ算」の授業です。7の段の九九を確認しています。
1年生は算数「くらべてみよう」の授業です。テープを使って長さ比べに挑戦です。
3年生は国語「漢字の意味」の授業です。同じ読み方でも、使う漢字が異なります。
【学校からのお知らせ】 2023-12-01 09:33 up!
11/30(木)5限その3
4年生は音楽「茶色の小びん」の授業です。鉄琴や木琴などの楽器練習を行い、技術を磨き高めます。
5年生は家庭「エプロンづくり」の授業です。作品が完成した子どもたちは、エプロンを身に着けます。
【学校からのお知らせ】 2023-11-30 14:26 up!
11/30(木)5限その2
1年生は生活「リースつくり」の授業です。つたや松ぼっくり、家庭から持って来た材料などを使い、自分だけのリースを完成させます。
3年生は外国語の授業です。JTLが出題する教科書やモニターにあるいろいろな形や色を探し当てるゲームを通して、英語表現を学びます。
【学校からのお知らせ】 2023-11-30 14:22 up!
11/30(木)5限その1
学習室2では、2年生が国語「馬のおもちゃの作り方」、6年生が図工「未来の私」、それぞれの学びに取り組んでいました。
2年生は算数の授業です。九九の表から九九のヒミツを探し、見つけ出そうとみんなが真剣に取り組んでいます。
6年生は図工「未来の私」の授業です。自分のテーマを決め、紙粘土や針金といった材料を駆使しながら表現しています。
【学校からのお知らせ】 2023-11-30 14:16 up!
11/30(木)クラブ作品
クラフトクラブの子どもたちの作品が掲示されました。
【学校からのお知らせ】 2023-11-30 12:11 up!
11/30(木)1限
1年生は国語「かんじのまとめ」の授業です。とめ・はね・はらい、に気を付けて丁寧に漢字を書きます。
4年生は国語「プラタナスの木」の授業です。教科書に出て来る言葉の意味を、国語辞典で調べています。
6年生は国語「絵の中の魔法使い」の授業です。コマを並べ替え、作家になったつもりで漫画を作ります。
【学校からのお知らせ】 2023-11-30 09:04 up!
11/29(水)全校朝会
今月の全校朝会は、まず、3つの表彰を行いました。次に、校長講話。最後に、生活期目標の話です。
【学校からのお知らせ】 2023-11-29 15:29 up!
11/29(水)3限
1年生は音楽の授業です。「大空賛歌」の曲に合わせ、スカーフをなびかせながら体ごとリズムを取っています。
2年生は体育の授業です。ミニサッカーボールを使い、チームごとにキックやパスの練習に取り組んでます。
4年生は理科の授業です。水を冷やすと何度で氷になるのか、予想をもとに実験を通して調べていきます。
【学校からのお知らせ】 2023-11-29 11:09 up!
11/29(水)2限
3年生は算数「三角形と角」の授業です。定規やコンパスを使いながら、二等辺三角形と正三角形を見分けます。
5年生は図工「遠近法で描いてみよう」の授業です。二点透視図法や消失点を説明し、ミニ画用紙で練習します。
6年生は国語「伝えにくいことを伝える」の授業です。言葉や表現、表情や口調、自他の主張などに注意して伝え合います。
【学校からのお知らせ】 2023-11-29 10:19 up!
11/28(火)わかたけ祭エンディング
わかたけ祭のエンディングは、わかたけ班ごとに体育館で集合して行いました。運営委員会による司会で進行し、始めの言葉・感想発表・親睦を深めるコーナー・校長挨拶・終わりの言葉、という内容でした。
【学校からのお知らせ】 2023-11-28 14:33 up!
11/28(火)わかたけ祭ありがとうタイムその4
【学校からのお知らせ】 2023-11-28 12:12 up!
11/28(火)わかたけ祭ありがとうタイムその3
【学校からのお知らせ】 2023-11-28 12:11 up!
11/28(火)わかたけ祭ありがとうタイムその2
【学校からのお知らせ】 2023-11-28 12:10 up!
11/28(火)わかたけ祭ありがとうタイムその1
わかたけ祭で盛り上がった後は、各教室で振り返りとありがとうタイムの時間です。準備や本番までの活動を振り返り、文章に表します。そして、ペア学年の友だちに自分の思いを伝え合います。順次、様子を紹介します。まずは、13・14班と5・6班です。
【学校からのお知らせ】 2023-11-28 12:09 up!
11/28(火)わかたけ祭後半その4
3・4班Bグループの出店は、「ダイヤを探し出せ!マインクラフト」です。
【学校からのお知らせ】 2023-11-28 11:30 up!
11/28(火)わかたけ祭後半その3
1・2班Aグループの出店は、「つって うて わくわく ワールド」です。
【学校からのお知らせ】 2023-11-28 11:28 up!
11/28(火)わかたけ祭後半その1
7・8班Dグループの出店は、「ポケモンゲットだぜ!敵トレーナーとのバトルに勝てるかな」です。
【学校からのお知らせ】 2023-11-28 11:27 up!