9月15日(金) 本日の給食より
左上より時計回りで、キュウリの中華漬け・牛乳・みそ汁・チキンたれカツ丼です。 カツを食べて、明日へのパワーをもらいました。 9月15日(金) 最後の体育祭練習
先日までの練習を振り返り、各軍とも最後の応援練習や選抜種目の作戦会議・練習を行いました。 明日は、大勢の皆様から中学校へお越しいただき、中学生へ温かい声援をいただきますよう、お願いいたします。 写真…最後の選抜種目練習を行う生徒 9月14日(木) 体育祭応援メニュー
左上より時計回りで、アセロラゼリー・フレンチサラダ・牛乳・ミネストローネ・チキンライス お盆の上が、赤く染まりました。おいしくいただきました。 9月14日(木) 体育祭応援練習より
両軍とも、小道具を上手に使いながらパフォーマンスをしています。 短期間でよい感じに仕上がってきています。 9月13日(水) 体育祭応援メニュー
本日は、青軍応援メニューです。 左上より時計回りで、ソーダシャーベット(青色)・牛乳・青梗菜スープ・青椒肉絲丼 栄養士さんや調理員さんに感謝しながら食べました。 9月13日(水) 本日の体育祭練習より
昨日の雨で、グラウンドが使用できなかったため、体育館で練習しました。 写真左…「大玉・小玉・波が来る」の練習 写真右…大綱の代わりの綱を使って「仲間を助けろ お助け綱引き」の練習 9月12日(火) 体育祭全校リレー練習
走順の確認をした後、実際に走ってみました。その後、テイクオーバーゾーン内でのバトンの受け渡し方などについて話し合いました。 写真左・中央…実際に走ってみる。 写真右…木陰で休憩しながら、リレーの作戦会議。 9月11日(月) 体育祭練習
本日は、3学年種目練習、開閉会式練習と応援練習を行いました。 まだまた暑い日が続きますので、熱中症対策をしっかりとりながら、練習を進めていきます。 写真左…開会式の流れの確認 写真中央…青軍の練習の様子 写真右…紅軍の練習の様子 9月8日(金) 委員会による体育祭準備
本日の放課後に、競技を担当する委員会がルールの確認をしたり、実際に競技をやってみて用具の使い勝手を確認したりしました。 体育祭に向けて、雰囲気が盛り上がりつつあります。 写真左…競技で使う用具の確認中 写真中央…競技のルールを確認 写真右…実際に綱を引いてみる 9月7日(木) 本日の給食
写真左…本日のメニュー(左上から時計回りで 牛乳、冷凍ミカン、もずくスープ、みそ豚丼) 写真中央・右…手際よく配膳する1年生 9月6日(水) テスト終了、諸活動開始
一方で、テスト前や高温のため停止していた部活動や体育祭準備活動等を再開しました。 放課後は、生徒が元気に活動する姿が見られました。 写真は、体育祭の準備をする学年委員 9月5日(火) 1学期期末テストが始まりました
今まで取り組んできた学習の成果を十分に発揮してほしいと思います。 写真左…1年生数学のテストへの取組 写真中央…2年生国語のテストへの取組 写真右…3年生社会のテストへの取組 9月1日(金) 質問教室
テスト勉強をしてわからない箇所を、教科担任に聞く姿が見られました。 来週の期末テストでは、学習の成果を十分に発揮してほしいと思います。 写真左・中央…教科担任に質問しながら、疑問点の解消に取り組む生徒 写真右…質問教室時に互いに教え合う生徒たち 8月31日(木) 花プロジェクト4 その2
写真左から3年生、2年生、1年生 8月31日(木) 花プロジェクト4 その1
全校で、担当花壇を決めて花がら摘みや草取り等を行いました。 暑い日が続きますが、全校で分担しながら、花の世話を続けていきます。 写真左…全校生徒に作業の指示を出す担当生徒 写真中央・右…花壇整備をする生徒たち 8月30日(水) 生徒会企画Let's study
生徒会本部が作成した小テストを生徒が解いていくという企画です。 個人で解く時間、互いに教え合う時間、丸付けをする時間がそれぞれ確保されていて、「テストに向けて全校でがんばろう!!」という雰囲気が一層醸成されました。 8月29日(火) 本日の給食より
どのクラスも、冷しうどんやてんぷらなどをおいしそうに食べていました。 写真左…本日のメニュー(左上より時計回りで 牛乳・天ぷら(いか・さつまいも)・ごま酢あえ・つけ冷やしうどん) 写真中央・右…おいしそうに給食を食べる1年生 8月28日(月) グリーンカーテンと生徒玄関前プランター
しかし、今年の夏は暑すぎてエアコンをフル回転せざるをえない状況です。そのような中でも、朝顔の一種「ケープタウンブルー」は元気に咲いています。植物のたくましさには、びっくりさせられます。 また、生徒玄関前プランターの花も元気に咲いています。 写真左…グリーンカーテンに咲いた「ケープタウンブルー」 写真中央・右…生徒玄関前のプランターの花 8月26日(土) 駅前プランター
長岡市花テラス緑化事業の一環としての活動です。 この日は、山中生4名が参加して活動しました。 きれいに咲いている花をいったん茎から摘んで、次の花の成長を促します。 長岡駅を利用する機会がありましたら、山中プランターもぜひご覧ください。 写真左・中央…丁寧に花摘みをします。 写真右…花摘み後は、肥料をまんべんなくまきます。 8月25日(金) 体育祭応援練習
本日は、紅軍・青軍に分かれて練習を行いました。 写真左…紅軍。応援隊形の説明後、各自の場所を確認しました。 写真右…青軍。リーダーが応援歌の振り付けを披露しました。 |