このゆびとまれ じゃんけん列車 〜10月18日(水)〜
10月18日(水)の献立
米粉めん
すき焼き汁 ジャーマンポテト 牛乳
児童朝会 環境委員会 〜10月18日(水)〜
まず、児童会歌を歌います。サプライズで3年生が壇上に上がって歌詞を掲げてくれました。 次に環境委員会の発表。寸劇で手洗いなど正しくないやり方をしていると、「かんきょうマン」と呼ばれる正義の味方が登場し、正しいやり方を指摘してくれました。「かんきょうマン」はみんなのアイドルとなりました。 10月17日(火)の献立
ツナそぼろ丼
ビーンズカレースープ くだもの 牛乳
十日町小と中学年交流会 〜10月17日(火)〜
6つのグループに分かれ、お互いの学校が考えたレクリエーションを楽しみました。 始める前よりも声を掛け合う仲間が増え、楽しい一時となりました。 お昼のお弁当 〜10月16日(月)〜
秋の資源回収 〜10月14日(土)〜
あおぞら遠足 〜10月13日(金)〜
理科クラブ ペットボトルロケット発射 〜10月12日(木)〜
あおぞら遠足実施
今日10月13日(金)は好天に恵まれました。
あおぞら遠足を実施します。 学区を歩いて楽しい秋の一日を満喫します。 10月12日(木)の献立
【ながおか減塩うまみランチ】
ごはん とり肉のアップルジンジャーソース れんこんとひじきのごまネーズ 秋のさつま芋みそ汁 牛乳
1年生 秋を見つけよう〜10月11日(水)〜
風の冷たさや葉っぱの色の変化に気付きました。 気持ちのいい秋の午後でした。 10月11日(水)の献立
【目の愛護デー献立】
セルフかぼちゃサラダパン チキンビーンズスープ ブルーベリーゼリー 牛乳
2学期始業式 〜10月11日(水)〜
2,4,6年の代表の児童が2学期のめあてをしっかり発表してくれました。校長先生と生活指導部からの話がありました。 さあ、2学期も自分のめあてに向かって楽しくがんばっていきましょう。 2学期開始 黒板メッセージ
6年生えちごいち味噌の見学〜10月5日(木)〜
10月6日(金)の献立
ごはん
ぎょうざロール 切干大根ののり塩ナムル マーボー汁 牛乳
1学期終業式 〜10月6日(金)〜
続いて1学期の終業式。1,3,5年生の振り返り発表。校長先生のお話。校歌斉唱でした。行事や日々の授業の中で確かな成長が感じられる1学期でした。 10月5日(木)の献立
ごはん
ハンバーグ ごま和え 豆乳汁 牛乳
宝探し 〜10月4日(水)〜
「来週の遠足、よろしくね!」と言って解散しました。 |