【3〜6年生】リフトに乗れた!気持ちよかった!〜2/14スキー教室〜
快晴の中、3〜6年生で南魚沼のスキー場までスキー教室に行ってきました。「やった!リフトに上手く乗れた!」「滑ったら風が気持ちよかった!」広いゲレンデを思う存分滑って、子どもたちも満足そうでした。
【学校行事】 2024-02-14 16:44 up!
【3年生】丸くて薄黄色で野菜、さて何でしょう?〜2/9外国語活動〜
今日の外国語活動は、ALTの先生と「スリーヒントクイズ」にチャレンジ!問題を作ってALTの先生に答えてもらいます。「イッツ グレー、アニマル、ロングノーズ!」「あぁ、イッツ エレファント!」「当たり!」「イッツ ラウンド、ライトイエロー、ベジタブル!」「ん?もう一つヒントを…」「切ると涙が…」「あぁ、オニオン!」「当たり!」
けっこう難しい問題もありました!
【学年の活動】 2024-02-09 12:37 up!
【6年生】薬物、絶対ダメ!〜2/8薬物乱用防止教室〜
長岡地区保護司会様より講師をお招きし、薬物乱用防止教室を行いました。対象となる薬物のサンプルや薬物乱用の怖さが伝わる動画を見せていただき、子どもたちの話を聞く顔もどんどん真剣になっていきました。悪い誘いを受けないコツも教えていただきました。保護司会様、ありがとうございました。
【学年の活動】 2024-02-08 13:11 up!
【3年生】先生、1回も転ばなかったよ!〜2/6体育:スキー〜
今日の体育は、グラウンドの雪の上でスキー練習。スキーの脱着と歩き方は、もう体育館で練習済み!今日は坂を滑り降ります。「気持ちイー!」「1回も転ばなかったよ!」「そう、よかったねぇ」「先生、一人でスキーを片付けられた!」「そうね、それもすごいことだよね!」来週のスキー教室が楽しみです。
【学年の活動】 2024-02-06 12:59 up!
私だったら、ゲーム3こ!!〜2/5読み聞かせ〜
今日は図書ボラ「かきのたね」さんの読み聞かせの日。1冊目は「あらまっ!」ベッドや毛布、なんでも作っちゃうおばあさんが「あらまっ!」と声をあげる度に子どもたちは大喜び!(また、読み方がお上手なんです!)2冊目は「みっつのねがいごと」小鬼を助けた木こり夫婦のお話ですが…。「私だったらゲーム3こ!!」今どきの子ですね!
【学校行事】 2024-02-05 17:17 up!
【4年生】棒が斜めだから上の方に…〜2/2理科:熱の伝わり方〜
金属棒にロウをのせて、下からアルコールランプで熱します。ロウの溶け方を予想します。「まずはアルコールランプのところから溶けて…」「近い順に溶けていくんじゃない?」「ぼうがちょっと斜めだから、上の方に溶けるんじゃないかな?」さて、結果は?みんなが棒に注目していました。
【学年の活動】 2024-02-02 12:56 up!
【6年生】勉強についていける?先輩との関係は?〜2/1中学入学事前指導〜
中学校から2人の先生をお迎えし、中学校入学事前指導をしていただきました。「中学校生活でがんばりたいことは?」「勉強についていける?」「どれくらい勉強したらいいの?」「先輩との関係は?」中学生の様子を聞く6年生の目は真剣でした。
【学年の活動】 2024-02-01 16:48 up!
【1・2年生】楽しい!スッキリ!最高!〜2/1丘陵公園でそり遊び
2/1待ちに待った「そり遠足」がありました。朝から降り続いていた雨も上がり、柿小学校で貸し切り状態のそりゲレンデは、最高のコンディションでした。子ども達は滑る前から「百回以上滑るぞ!」「いや無限大だ!」とやる気満々。施設の方から滑り方のお話を聞き、滑り始めると、「楽しい!」「スッキリする!」「最高!」と今年初めてのそり滑りを楽しんでいました。
【学年の活動】 2024-02-01 16:27 up!