【6年生】会津二日目です!その5 7/14修学旅行
最後のイベント、昼食とお買い物です。「あー美味しかった!」「もうお腹いっぱい!」「家族に頼まれてたのあった!」「衝動買いしちゃった!」「このお菓子、美味しそうでしょ!」みんなお目当てのおみやげが買えたようです。ちょっと雨は降っていますが、予定通り活動できてよかったです。これから帰ります。
【学年の活動】 2023-07-14 14:03 up!
【6年生】会津二日目です!その4 7/14修学旅行
事前に話を聞いていたので、楽しみにしていた野口英世記念館。「柱に刻んだ文字はこれか!」「野口英世の身長って私と同じくらい!」「英世の書いたヘビの本があった!」前に聞いたお話を思い出しながら、展示物をよ〜く見てきました。
【学年の活動】 2023-07-14 13:06 up!
【6年生】会津二日目です!その3 7/14修学旅行
日新館に来ました。「弓って難しいなぁ…」「おしい!もうちょっと左!」「楽しい!もうちょっとやりたいなぁ…」「ならぬものはならぬものです」「はい!」班行動でいろいろ周りながら、会津の歴史を学んできました。
【学年の活動】 2023-07-14 11:17 up!
【6年生】会津二日目です!その2 7/14修学旅行
飯盛山に来ました。「さざえ堂、不思議!?」「二回も登っちゃった!」「白虎隊はココからお城を見たらしい」「あっ、お城が見えた!」長い石の階段が大変でした。これから日新館に向かいます。このまま雨が降らないといいな!
【学年の活動】 2023-07-14 09:56 up!
【6年生】会津二日目です! 7/14修学旅行
おはようございます。6年生全員、元気に朝食いただきました。といっても、みんなちょっと眠そうです。「朝もごちそうだね!」「美味しいね!」「デザートはヨーグルトにパインだよ!」「もう、お腹いっぱい!」今日は天気がちょっと心配ですが、会津を思いっきり楽しみたいと思います。
【学年の活動】 2023-07-14 07:37 up!
【6年生】会津に来ました!その7 7/13修学旅行
「あー、お風呂気持ちよかった!」「露天風呂が気持ちよかった!」「お風呂あがりにこんなトコ座ったら、眠くなっちゃう!」今日はいっぱい活動したので、お風呂に入ってみんなスッキリしたのでは…。今日一日をしっかり振り返って、寝たいと思います。本日はこれにて終了です。おやすみなさい。
【学年の活動】 2023-07-13 20:17 up!
【6年生】会津に来ました!その6 7/13修学旅行
待ちに待ってた夕食です。「ウワサには聞いていたけど、すっごく豪華!」「お肉美味しい!」「エビチリも美味しいよ!」「エビフライにタルタルサイコー!」「美味しいのは分かるんだけど、もう入らない…」「お部屋でラジオ体操しなくちゃ!」みんな大興奮!大満足の夕ごはんでした。この後はお風呂に入って、今日の振り返りです。みんなとっても元気です。ごちそうさまでした。
【学年の活動】 2023-07-13 18:44 up!
【6年生】会津に来ました!その5 7/13修学旅行
本日泊まるホテルに到着しました。「うわー、広い玄関!」「泊まるのは4階だよ!」「まずは部屋の探検を…」子どもたちはちょっと興奮気味ですが、今日は雨の心配も無く、元気に一日過ごすことができました。少し休んでから、お楽しみの夕食です。
【学年の活動】 2023-07-13 16:49 up!
【6年生】会津に来ました!その4 7/13修学旅行
赤べこ絵付けにチャレンジ中です。静かです。みんな真剣です。息をするのも忘れて、筆の先に集中しています。素敵なお土産ができそうです。
【学年の活動】 2023-07-13 14:30 up!
【6年生】会津に来ました!その3 7/13修学旅行
「鶴ヶ城カッコいい!」「石垣の石でかっ!」「シャチホコの目がダイヤモンドらしいよ!」「刀が飾ってあった!すごい!」いろいろと感動の鶴ヶ城でした。
【学年の活動】 2023-07-13 14:00 up!
【6年生】会津に来ました!その2 7/13修学旅行
待っていました、お昼です。「そぼろのご飯うまい!」「うどんもうまっ!」「私、もう全部食べちゃった!」これから鶴ヶ城へ向かいます。
【学年の活動】 2023-07-13 12:28 up!
【6年生】会津に来ました!その1 7/13修学旅行
会津に到着!まず、武家屋敷の見学。「玄関が広い」「お部屋が30以上あるらしい…」「外国の人も来てる!」「Have a nice day!」みんな元気、会津を楽しんでます。
【学年の活動】 2023-07-13 12:00 up!
ダンス上手い!練習の成果が出ています!〜7/12児童会:パフォーマンスショーの3
続いて4年生の花火大会。「ビニール傘にテープを貼って花火にしたんだね!やっぱ長岡は花火でしょ!」最後は6年生、歴史の番組でやっているダンスにチャレンジ!「PCの不具合がちょっと残念だったけど、ダンスは上手かったね!練習の成果がバッチリ出ています!」今日の7組のパフォーマンスを見て、これからパフォーマーが増えそうな気がします。次回が楽しみ!
【学校行事】 2023-07-12 14:41 up!
低学年にはウケていたなぁ…〜7/12児童会:パフォーマンスショーの2
続いては3年生のお笑い。「ひとりですごいなぁ、よくわかんないけど、低学年にはウケていたなぁ…」そして5年生3人組のコント。「よく分からないけど一人倒れたぞ!と思ったら終わっちゃった!」この中から未来のスターが生まれるかも…。
【学校行事】 2023-07-12 14:29 up!
がんばっていて、すごい!〜7/12児童会:パフォーマンスショーの1
児童会の呼びかけで、得意技を披露するパフォーマンスショー。まずは2年生3人の鍵盤ハーモニカ。「すごい!ジュピターなんて弾けちゃうんだ!」次も2年生、一輪車と竹馬。「高ーい竹馬に、スイスイ一輪車。がんばっていて、すごい!」そして3年生のリコーダー。「始めたばっかりなのに、いろいろできて偉いなぁ…」どのグループも大きな拍手をもらっていました。
【学校行事】 2023-07-12 14:19 up!
【4・5年生】やった!メダカがとれた!7/11里山体験学習
今日は、4・5年生で雪国植物園にやってきました。まずは植物のお勉強。「二酸化炭素と水で炭水化物を作る?」「めしべの下に実ができるのか!」その後、網を持って池へ。「やった!メダカをつかまえた!」「これ、タイコウチって言うんだって!」「おたまじゃくしがいっぱいいるなぁ…」柿川で見つける生き物とはちょっと違って、新しい発見もあったようです。午後は木工教室にチャレンジします。
【学年の活動】 2023-07-11 12:16 up!
【1・2年生】初めてのブルーベリー狩り!楽しい!!〜7/10生活:地域探検〜
高町の「ふれあい農園」へブルーベリー狩りに行ってきました。始めに地域の先生、金子さんのお話を聞いて、いざブルーベリーの木へ!「はじめてブルーベリー食べた!おいしい!!」「大きくて青いのが美味しいんだって!」「1年生のときはお休みしたから、2年生になって来れてよかった!楽しい!」「ママが張り切って袋を2つ持たされた!いっぱいとろーっと!」とっても美味しくて楽しい活動でした。金子さん、地域の皆様、ご指導ありがとうございました。
【学校行事】 2023-07-10 14:18 up!
次は鼻(はな)だよ、きっと!ほらね!〜7/10読み聞かせ〜
今日は、図書ボラ「かきのたね」さんの読み聞かせの日。1冊目は「うえきばちです」。「のっぺらぼうを植えると、目(め)が出て、歯(は)が出て…」すると1年生が「次は鼻(はな)だよ、きっと!ほらね!」とつぶやきます。んー、なかなか鋭い読み!2冊目は「ほげちゃん」。家族の留守中に大暴れするぬいぐるみの「ほげちゃん」に、「反抗期だね、このぬいぐるみ…」と2年生。お話も面白いのですが、子どものつぶやきが気になった読み聞かせでした。
【学校行事】 2023-07-10 13:58 up!
【1年生】うわぁ、花が咲いてる!むらさきだ!〜7/10生活:わたしのあさがお〜
雨が上がったので、アサガオの観察に行ってみると…。「うわぁ、花が咲いてる!私のピンク!」「ぼくのはむらさきだ!」「雨でしぼんじゃったのかな?」さっそくタブレットで写真をパチリ!「まだ種ができてないなぁ…。いつできるのかな?」もう種の心配をしてる子も…。これからも大事に育てていきます。
【学年の活動】 2023-07-10 12:42 up!
【4年生】地球温暖化を何とかしないと!〜7/7総合:環境学習〜
市環境政策課の方にお出でいただき、環境問題について学びました。「地球温暖化?聞いたことあるぞ!」「80年後には気温が40度を越えちゃうの?!」「二酸化炭素を何とかしないと、海に沈む国があるのか!」これから予想される環境の問題に驚きながら、真剣に話を聞いていました。その後、間伐材を使ったお箸作りにチャレンジしました。
【学年の活動】 2023-07-07 11:54 up!