1月30日(火) 2年生 命の授業![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 「命のもと」がどれだけ小さいものだったのか、講師の先生が紙に記して一人一人に教えてくださいました。子どもたちは「自分の命も、最初はこんなに小さかったのか!」と、紙をじーっと見つめていました。 お母さんのおなかの中で徐々に大きく育つ様子、生まれてくるときには赤ちゃん自身が考えて、上手に出てくる様子など、とにかく「命ってすごい。」「自分はすごい」と感じるお話でした。 大変な倍率を勝ち抜いて誕生した一つの命。自分の命はここにあるだけで素晴らしいことだと学びました。自分自身をいとおしく思うと同時に、家族への感謝や周りの友達の命も大切にする気持ちなど、たくさんのことを学びました。 1月22日(月)〜26日(金)給食週間![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() この1週間は給食のメニューも特別です。今年度は、昨年度に引き続き、「行ってみたい旅先グルメ」というテーマでした。日本各地の特産品を使った料理や郷土料理などが給食に出ました。新潟県の煮菜汁、鳥取県のどんどろけ飯、宮崎県のチキン南蛮、栃木県のぎょうざ、高知県のぐる煮など、おいしくいただきました。 また、給食室近くの廊下には、献立紹介の隣に調理員さんたちの紹介がありました。調理の際にしている帽子とマスクを取った写真で紹介があり、作っている方のお顔が分かり、子どもたちはうれしそうでした。 それから、給食の献立を立ててくださっている栄養士さんに感謝の手紙を渡す場面もありました。いつもおいしい給食をありがとうございます。 前川小学校は給食を残す児童が本当に少ないのです。これからも感謝の気持ちをもっていただきます。 |