一心同体!青春全開!旭岡中学校!   校風「響き合う学校」〜挨拶が 歌声が 心と心が 響き合う〜 
TOP

2/6(火)6年生、待ってるよ!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 雨交じりの雪。横断歩道はシャーベットのよう。「今日、中学校行きまーす!」。嬉しそうな6年生からハイタッチを受けました。
 玄関には3年生執行部の姿。「今日が挨拶最後なんです」。なるほど、表情から思いが伝わります。でもカメラを向けるとご覧のポーズ。
 2階多目的スペースでは、1年生評議員の皆さんが何やら打合せ。今日は1年生の晴れ舞台。張り切った「先輩の姿」を楽しみにしています。
 さあ6年生の皆さん、旭の子が待ってるよ!

2/5(月)暦の上ではもう春です。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 じわじわと寒さがしみる朝。「底冷え」という表現がよく似合います。水墨画のような雄大は東山を背に、旭の子が登校してきました。
 「おはようございまーす」。今朝は応援団長さんが放送で挨拶。「おはようございまーす」。教室からこだまのように返ります。「2月の道しるべ」。みんなで大切にしよう。みんなの明日は、きっといい日になる!
 1年生代表が節分にちなみ「追い出したい鬼」を紹介。「ゲーム鬼」「言葉遣い悪い鬼」「休日ダラダラ鬼」「やるべき事後回し鬼」…。さあ1年生諸君、自分の鬼に豆まきはできたかな。
 立春が過ぎ、暦の上ではもう春です。

2/2(金)3年生、定期テスト2日目

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 氷点下の朝。チラチラと雪が舞います。生徒玄関前広場の植え込みも、ご覧のようにきれいに化粧直しができました。
 3年生は定期テスト2日目。問題に一生懸命立ち向かう背中と、優しく見守る担任の先生の表情が、3年生のこの時期を物語ります。
 PTA評議員会が開催。1年間の総括と未来のPTA活動を考える貴重な機会となりました。役員の皆様、1年間ありがとうございました。

2/1(木)2月がやってきました。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 小雨が霧にけむる朝となりました。息が白く見える今の気温がたぶん今日の最高気温。3年生は今日から定期テスト。体調管理には留意を。
 「次の戦いを古い順に。壇ノ浦、応仁、関ヶ原、承久…」。火曜日の3学年朝会での歴史クイズ。定期テストの前哨戦になったかな。
 スマイル掲示板も模様替え。鬼と豆まき、恵方巻。賑やかな節分の風景が登場。スマイル学級の皆さん、季節の彩をありがとう。
 いよいよ2月がやってきました。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29