プログラミングの授業
プログラミングの授業を行っていました。講師は、ICTサポーターの先生です。タブレット端末を使って、「ハノイの塔」という問題に取り組んでいました。
【お知らせ】 2024-02-01 09:00 up!
警察のお仕事
下柳交番の方に来ていただき、警察の仕事について教えていただきました。教科書でも学習しましたが、実際にお話を聞くことで、より仕事の内容を理解することができました。装備品や使用する道具も見せていただき、子どもたちは目を輝かせていました。とても貴重な時間でした。下柳交番の皆様ありがとうございました。
【3年生】 2024-01-31 09:00 up!
若草集会
若草集会を行いました。担当は給食委員会です。給食の食器の正しい片づけ方やマナーに関するクイズを出題しました。正しい片づけ方が日常化することを願っています。
【お知らせ】 2024-01-30 09:00 up!
大谷グローブお披露目会&始球式
大谷選手から、全国の学校に寄贈されたグローブのお披露目会を行いました。グローブ披露するだけでなく始球式も行いました。体育委員会の子どもがピッチャー、キャッチャー、バッター役をしました。楽しいイベントとなりました。大谷選手のように自分の夢を追い求める子どもが育つことを願っています。
【お知らせ】 2024-01-29 09:00 up!
カッターを使って
2年生が図工の学習をしていました。色とりどりの工作用紙で素敵な家を作っていました。紙を切る道具として、はさみだけでなくカッターを使っていました。安全に使うことができていました。もうすぐ3年生ですね。
【お知らせ】 2024-01-26 09:00 up!
卒業式に向けて
写真は、6年生の教室前の廊下です。「笑顔あふれる卒業式に向けて」と書かれています。卒業式に向けての様々な準備が始まっていることが分かります。充実した日々を過ごしてほしいと思います。
【お知らせ】 2024-01-25 09:00 up!
行ってみたい旅先グルメ
給食週間の企画である「行ってみたい旅先グルメ」が始まっています。この日は、沖縄県の料理である「タコライス」でした。おいしくいただきました。次の旅先が楽しみです。
【お知らせ】 2024-01-24 09:00 up!
不審者対応職員研修
不審者対応の職員研修を行いました。長岡警察署の方を講師にお招きしました。職員が担任、児童、援助に駆け付ける職員などに役割分担をし、シミュレーションを行いました。こうした取組により、安全に生活できる学校にしていきます。
【お知らせ】 2024-01-23 09:00 up!
給食週間
今週は給食週間です。テーマは「行ってみたい!旅先グルメ」です。全国の郷土料理やご当地グルメがメニューになります。楽しみです。
【お知らせ】 2024-01-22 09:00 up!
理科の実験
6年生が理科の実験していました。化学の分野です。塩酸を用いた実験で、本格的な感じがします。実験用具をていねいに扱っていて、素晴らしかったです。
【お知らせ】 2024-01-19 09:00 up!
発育測定
今年度最後の発育測定を行いました。4月の発育測定の結果と比べることを通して、自分の体の成長を実感し、今後も自分の体や健康への関心を高めてくれることを願っています。
【お知らせ】 2024-01-18 09:00 up!
集団下校
集団下校を行いました。積雪や降雪を想定したものです。暖冬が続いていますが、雪国の冬です。一人一人が自分で自分の身を守ることへの意識を高め、安全に登下校できることを願っています。
【お知らせ】 2024-01-17 09:00 up!
歯みがきレッスン
3年生が、歯みがきレッスンを行いました。動画を見ながら、正しいブラッシングの仕方を学習しました。普段のくらしに生かしていくことを願っています。
【お知らせ】 2024-01-16 09:00 up!
生活集会
生活集会を行いました。テーマは、温かいメッセージです。相手をほめる言葉でも、言い方の違いで、相手への伝わり方が変わってくることを学習しました。生活の中に生かされることを願っています。
【お知らせ】 2024-01-15 09:00 up!
薬物乱用防止教室
6年生が薬物乱用防止教室を行いました。講師は、学校薬剤師さんです。話を一生懸命メモしたり、積極的に質問したりしていました。関心をもって学習することができました。
【お知らせ】 2024-01-12 09:00 up!
三角形のポスター
3年生廊下の掲示です。算数で三角形の作図の仕方を学習しました。それを活用して、三角形でデザインした絵柄のポスターを描きました。学習したことを活用していて素晴らしいです。
【お知らせ】 2024-01-11 09:00 up!
書き初め
書初めに取り組んでいます。1、2年生は硬筆、3〜6年生は毛筆です。どのクラスも真剣に練習をしています。書初め展は、来週15日(月)からです。ぜひ、お越しください。
【お知らせ】 2024-01-10 09:00 up!
2学期後半が始まりました
2学期後半が始まりました。子どもたちの元気な声が学校に戻ってきたことをうれしく思います。朝、冬休み明け全校集会をオンラインで行いました。校長講話と校歌斉唱を行いました。これからも笑顔あふれる上川西小学校を目指して、教育活動を進めていきます。地域、保護者の皆様のご理解とご協力をお願いいたします。
【お知らせ】 2024-01-09 10:11 up!
冬休み前全校集会
冬休み前全校集会を行いました。代表児童による振り返り、校長講話、冬休みの生活指導、校歌斉唱を行いました。地域、保護者の皆様のこれまでのご理解とご協力に感謝申し上げます。よいお年をお迎えください。
【お知らせ】 2023-12-22 09:14 up!
冬の桜
上川西小学校のシンボル百本桜。写真は今の様子です。厳しい冬を乗り越え、咲き誇る春が楽しみです。
【お知らせ】 2023-12-21 09:00 up!