樽プランターに
昨日は1・2年生が、玄関前の樽プランターにビオラとパンジーの苗を植えてくれました。春は、上級生に教えてもらいながら苗を植えたのですが、今回は、自分たちだけで上手に植えることができました。みんな満足そうです。玄関前が明るくなりました。
【学校行事】 2023-12-06 10:01 up!
個別懇談よろしくお願いします
今日と明日は、個別懇談です。お子さんの様子について情報交換させていただきます。どうぞよろしくお願いします。多目的スペースには、図工作品などが展示してあります。また、階段掲示板には、子どもたちの作品や学習したものが掲示してあります。どうぞご覧になってください。
【学校行事】 2023-12-05 12:45 up! *
第28回長岡市花いっぱいコンクール表彰式
12月2日(土)に、第28回長岡市花いっぱいコンクール表彰式が、アオーレ長岡で行われました。桂小学校は、最高峰部門のグランクラスで準グランプリを受賞しました。花委員会の代表児童2名が表彰式に出席し、壇上で賞状と副賞をいただきました。
今年も、全校児童で取り組み、花の会の方々や地域の皆様のご協力を得て、猛暑の中でもきれいな花が咲きました。これからも、桂小学校の伝統を受け継いでいきます。
【学校行事】 2023-12-04 11:30 up!
Erica先生と外国語活動
今日は、ALTのErica先生と一緒に外国語活動を行いました。1・2年生は、自己紹介をしたり、「ラッキーホットポテト」というゲームをしたりしながら、楽しく英語に親しみました。3・4年生は、イギリスのクリスマスについて映像と英語で教えてもらいました。また、時刻の言い方を友達や先生方とやり取りしながら、楽しく練習しました。
【学校行事】 2023-12-01 15:30 up!
今日の給食【長岡減塩うまみランチ】
11月30日(木)の献立
・ごはん
・れんこんつくね(大根おろしソース)
・コーン和え
・石狩汁
・セレクトゼリー
・牛乳
今日は、減塩うまみランチの日です。今月は、和食の献立になっています。セレクトゼリーは、みかん、ソーダ、青りんごの中から好きなものを選びました。
【給食】 2023-11-30 14:15 up!
親善音楽会鑑賞
今年の親善音楽会は、グループごとにオンラインでの鑑賞です。桂小学校は、Fグループで、豊田小、大積小、寺泊小の演奏の映像を鑑賞しました。各学校の演奏について、鑑賞カードにメモしながら、全校で鑑賞しました。最後に桂小学校の映像もみんなで観ました。
【学校行事】 2023-11-29 16:00 up!
ふれあいスポーツアシスタント事業
3年生以上のコオーディネーショントレーニングは、今日が5回目でした。リズムに合わせて動いたり、フラフープを使った運動をしたり、子どもたちは楽しく取り組んでいました。最後は、障害物のある鬼ごっこで汗をかきました。
【学校行事】 2023-11-28 14:00 up!
外国語【5・6年生】
今日は、「いろいろな国を紹介しよう」の学習でした。JTLの説明を聞いて、当てはまる国の国旗のカードを取ったり、国の説明カードの英文を読みながら、友達とコミュニケーションを取ったりしていました。カードを交換しながら、いろいろな国の特徴を紹介することができました。
【学校行事】 2023-11-27 17:00 up!
なかよし交流会【1・2年生】
今日は、浦瀬小学校の1・2年生となかよし交流会を行いました。浦瀬小学校の体育館で、ドッジボール、ねことねずみ(リレー)、しっぽとりなどをして、みんなで遊びました。子どもたちは、保育園の時の友達や夏休みの児童館での友達に会い、嬉しそうに話していました。元気いっぱい体を動かして、楽しい交流会になりました。
【学校行事】 2023-11-22 15:30 up!
山本中学校区秋季研修会
昨日は、山本中学校区秋季研修会で、桂小学校が会場でした。各学級の授業を参観していただき、協議会を行いました。1・2年生は図工、3・4年生は社会、5・6年生は音楽の授業でした。子どもたちは、それほど緊張せず、どの学級も一生懸命に授業に取り組んでいました。
【学校行事】 2023-11-22 12:45 up!
今日の給食【大学いも】
11月21日(火)の献立
・茹でうどん
・和風汁
・磯香和え
・大学いも
・牛乳
今日の大学いものサツマイモは、学校の畑で採れたサツマイモです。黄色の色がきれいで甘く、とても美味しかったです。子どもたちも嬉しそうでした。みんなで美味しくいただきました。
【給食】 2023-11-21 17:00 up!
スマイル教室で
地域の桂町の方から、お庭の柿とカリンの実をいただきました。スマイル教室では、いただいた柿で干し柿を作りました。また、カリンは教室や玄関に飾って、よい香りが漂っています。お礼に手紙を書いてお届けしました。こうして地域の方と温かい交流ができてありがたいです。
【学校行事】 2023-11-21 13:00 up!
タブレットで【1・2年生】
図工の学習で作った作品を好きな所に置いて、一人一人がタブレットで写真を撮りました。今日は、その写真をみんなで見られるように提出ボックスに送る方法を片桐先生から教えていただきました。そして、友達の写真を見て、感じたことや思ったことを積極的に発表していました。1・2年生もタブレットで様々なことができるようになっています。
【学校行事】 2023-11-20 15:00 up!
校内ハートフル集会
昨日、今年度2回目の校内ハートフル集会を行いました。友達との関係で悩んでいる子の動画を観て、どのような言動をすればよいか、どのように友達に伝えたらよいのかを、なかよし班のみんなで考えました。それぞれの班の考えを知り、子どもたちは、様々な言い方や伝え方があることに気付きました。全校で「山本中学校区いじめ撲滅宣言」を唱え、集会後は、一人一人が「ぼく・わたしの行動宣言」を書きました。
【学校行事】 2023-11-17 13:45 up! *
なかよしタイム
今日のなかよしタイムは、6年生が計画して行いました。「増え鬼」と「文字の間違い探し」をしました。増え鬼は、捕まると、どんどん鬼が増えていきます。間違い探しは、6年生が作った問題をなかよし班のみんなで考えて答えを見付けました。
【学校行事】 2023-11-16 17:15 up! *
千日紅のブーケ作り
今日はお天気がよく、ぽかぽかと暖かかったので、円形花壇に咲いている千日紅を切って、ブーケを作りました。子どもたちは好きな色の花を切ってゴムで束ねて、楽しそうにどんどん作っていました。「お家の人にプレゼントする!」と嬉しそうに持ち帰った子もいます。教室にも飾っています。
【学校行事】 2023-11-16 16:30 up!
今日の給食
11月15日(水)の献立
・コッペパン
・オムレツ
・コールスローサラダ
・秋の香りシチュー
・牛乳
今日の「秋の香りシチュー」には、学校で育てたサツマイモが入っていました。甘くておいしいサツマイモでした。しめじとサツマイモで秋の香りのするシチューをみんなでおいしくいただきました。
【給食】 2023-11-15 13:00 up!
秋の読書旬間
読書旬間の取組で、生活・広報委員会の子どもたちが、図書室に秋の本を並べて紹介するコーナーを作りました。本の紹介文も一緒に置いています。また、本を借りて「かし出しすごろくカード」が進んでいくと、しおりのプレゼントがあります。様々なしおりがあり、子どもたちは、嬉しそうにしおりを選んでいました。
【学校行事】 2023-11-15 10:00 up!
米百俵チャリティー米寄贈
市役所の観光事業課の方がおいでになり、全校で育てたお米の一部を「米百俵チャリティ米」として寄贈しました。3・4年生がお米に名前を付けて、パッケージをデザインし、袋詰めしたものです。今年のお米の名前は、『みんなでつくった桂小のおいしい新米』です。
【学校行事】 2023-11-13 15:15 up!