さわやかあいさつおにぎり大作戦1
生活委員会が計画した「さわやかあいさつおにぎり大作戦」が始まって約2週間が経ちました。子どもたちのあいさつは、いかがでしょうか?先日の朝、十日町地区の方から「最近、子どもたちのあいさつがよくなっていますね」とうれしい話を聞かせていただきました。確かに、一人一人が自分からあいさつをしようとする気持ちが、校門の前で立っていると伝わってきます。十日町地区の子どもたちは、この調子でがんばってほしいと思います。また、他の地区もきっと頑張っていると思います。うれしい情報をお待ちしています。
【お知らせ】 2024-01-30 16:30 up!
さわやかあいさつおにぎり大作戦2
【お知らせ】 2024-01-30 16:30 up!
さわやかあいさつおにぎり大作戦3
各地区のあいさつカードです。それぞれの頑張りが分かりますね。
【お知らせ】 2024-01-30 16:30 up!
第5回 避難訓練1
1月30日(火)に5回目の避難訓練を行いました。今回は積雪時に理科室から火事が発生し、避難する想定でした。今回は荒天時の場合を考え、防寒具を着て児童玄関で長靴に履き替える訓練も行いました。降雪時では、学校からの出口が限られてしまい、児童玄関に集中してしまいます。その時にも自分勝手な行動を慎み、順番を守ってスムーズに外に出ることが要求されます。今回の訓練では、大変よくできていました。夏場の避難では、2分程度でしたが、今日は4分弱でした。このことからも、避難は大変スムーズだったと考えます。いざという時のために、しっかりとした集団行動が大切であることを改めて感じました。
【お知らせ】 2024-01-30 16:00 up!
第5回 避難訓練2
【お知らせ】 2024-01-30 16:00 up!
第5回 避難訓練3
【お知らせ】 2024-01-30 16:00 up!
5・6年生 グラウンドでのスキー練習3
【お知らせ】 2024-01-29 16:45 up!
5・6年生 グラウンドでのスキー練習2
【お知らせ】 2024-01-29 16:45 up!
5・6年生 グラウンドでのスキー練習1
今日は、久しぶりに雪が降らず、スキー練習には最適でした。5・6年生は、気持ちよさそうに平地を滑ったり、築山を滑り降りたりしていました。さすが、5・6年生は上手ですね。
本日、スキー場に問い合わせたところ、全面滑走はできませんが、2月2日(金)は営業を行う予定だそうです。天候に恵まれ、怪我なく、楽しいスキー教室になることを願っています。
【お知らせ】 2024-01-29 16:45 up!
2年生 遊びランドを開催3
【お知らせ】 2024-01-29 16:15 up!
2年生 遊びランドを開催2
【お知らせ】 2024-01-29 16:15 up!
2年生 遊びランドを開催1
1月29日(月)、2年生は生活科で準備してきた遊びランドを昼休みに開催しました。1年生は2年生から招待されていたので大変楽しみにしていたようです。また、廊下を通りかかった他の学年児童も遊びランドに加わり、大盛況でした。2年生はたくさんのお客さんに来てもらい、大変うれしそうでした。また、いろいろなコーナーで遊んだ1年生も楽しそうでした。もちろん、他の学年も遊びランドを楽しんでいました。
【お知らせ】 2024-01-29 16:15 up!
1・2年生 初スキー3
【お知らせ】 2024-01-26 17:00 up!
1・2年生 初スキー2
【お知らせ】 2024-01-26 17:00 up!
1・2年生 グラウンドで初スキー1
昨日の3・4年生に引き続き、1・2年生もグラウンドで初スキーを行いました。あいにくのみぞれ交じりの雪が降る中でしたが、元気いっぱいでした。はじめは、グラウンドでスキーをはきました。先日の体育館での練習の成果で上手にはくことができました。その後、グラウンドの平らなところを滑りました。また、築山にのぼったりする子どもたちもいました。これはなかなか1・2年生には難しいようでした。今日は、ボランティア2名の方に来ていただき、支援をしてくださいました。おかげで安全に安心に活動に取り組むことができました。ボランティアの皆様、ありがとうございました。
【お知らせ】 2024-01-26 17:00 up!
5年生 ミョウバン、食塩はどれだけ溶けるのだろう(理科)3
【お知らせ】 2024-01-26 16:30 up!
5年生 ミョウバン、食塩はどれだけ溶けるのだろう(理科)2
【お知らせ】 2024-01-26 16:30 up!
5年生 ミョウバン、食塩はどれだけ溶けるのだろう(理科)1
5年生は、理科で「ものの溶け方」について学習しています。先日は、水50mlでミョウバンと食塩を溶かしました。今日は、更に溶かす量を増やそうと、水を25ml追加して実験を行いました。さて、ミョウバンと食塩の溶け方に違いはあったのでしょうか?5年生に聞いてみてください。
【お知らせ】 2024-01-26 16:30 up!
給食週間最終日
給食週間最終日の給食は、沖縄県でした。献立は、タコライス、もずくスープ、さつまいもチップス、牛乳でした。タコライスのキャベツとひき肉・チーズソースの相性が抜群でした。今週は、各地域の食材や料理を堪能することができました。栄養士さん、調理員さん、ありがとうございました。
【お知らせ】 2024-01-26 16:00 up!
3・4年生 グラウンドでの初スキー2
【お知らせ】 2024-01-25 17:00 up!