6/15(木) 醤油協業組合の事前学習(1学年)職場体験先に電話連絡(2学年)![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2年生は7月末に行く職場体験先に電話連絡を入れ、職場体験のお願いと打ち合わせをしました。緊張しながら受話器を持っている様子が印象的でした。 6/14(水)中越地区大会2日目![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 会場まで応援に来ていただいた保護者の皆様、ありがとうございました。また、生徒の皆さんお疲れ様でした。 <陸上競技部> 男子砲丸投 8位(県大会出場) <野球部> 岡南中 4 − 1 分水中 勝利 岡南中 0 − 7 魚沼JBC 惜敗 6/13(火) 中越地区大会![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 陸上競技は長岡市営陸上競技場で1日目の競技を行いました。参加した生徒はベストを更新してきました。 明日は陸上競技2日目と軟式野球があります。 6/12(月)中越大会前日![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6/9(金) 文化部の活動![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2年生は共同制作しています。校舎内貼るアクセントをつくっているようです。朝顔を折っている生徒もいました。(写真中) 1年制は個人の作品づくりをしてます。タブレットを参考にイラストを描いている生徒が多いです。(写真右) 6/8(木) テスト返却 職場体験準備 進路学習![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2年生は職場体験の準備をしています。今日は、訪問先のことや行き方などを調べました。(写真中) 3年生は進路学習の一環として上級学校について学んでいます。今日は長岡工業高等専門学校が岡南中のためにつくった学校紹介動画を見ました。岡南中学校の卒業生からのメッセージもありました。(写真右) 6/7(水) 中越大会激励会![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() バレーボール部「どんなときも声を掛け合って、あきらめないでプレーしてきます。」 野球部「県大会出場という目標にむけて各自の課題を超えるために練習してきました。」 陸上競技部「全員が自己ベストを出すために、1つ1つの練習を頑張ってきました。」 少しでも次のラウンド、少しでも記録を伸ばすように強い意志で大会に臨んできて欲しいです。みんなが応援してます 6/6(火) 美術の授業![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2年生は「喜怒哀楽」をテーマに想像画制作を始めました。今日はそのアイデアづくりでした。いろいろな技法を用いながら「喜怒哀楽」をどのように絵に表すかを考えました。 3年生は自画像を描く準備をしました。絵の参考にするために、自分の顔をタブレットで撮ってみました。いろいろな表情で撮って、どのように自画像として描き表すかを考えました。 どの学年も作品ができていくのか楽しみです。 6/5(月) 部活動![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6/2(金) 前期中間テスト![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6/1(木) 衣替え![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 今日の給食は生徒の大好きな?抹茶揚げパンでした。明日のテストにむけて栄養補給をしてました。 5/31(水) 避難訓練![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5/30(火) 耳鼻科検診 授業の様子![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 今週金曜日は前期中間テストです。テスト前の授業はいつも以上に緊張感があります。「これ、テストにでるの?」と声が上がることもあります。 5/29(月) かなぐらタイム![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() また、昼の放送では、テストの具体的ポイントを放送しています。今日は1年から3年までの社会のテストについてのポイントでした。 もうすぐ6月。今日は梅雨を思わせるような雨の一日でした。校舎の掲示板にアジサイが咲きはじめました。(写真右・文化部作) 5/26(金) 清掃の様子![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ・トイレもピッカピッカにしています。(写真左) ・玄関は学校の顔、より清掃に力が入ります。(写真中) ・掃き清掃のあと水拭きをしています。(写真右) 5/25(木) 生徒朝会2 仲良し大作戦(全校レク) SDGsポスター 体育祭について![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 総務がSDGsについて説明した後、生徒会活動の一端がSDGsに関わってことを知って欲しいと、ポスターにまとめましたものを提示しました。(写真中) 体育祭実行委員長が、体育祭への思いや体育祭リーダー募集、スローガンアンケートについて話しました。既に9月に行われる体育祭についての準備も進めています。(写真右) 5/25(木) 生徒朝会1 学級目標発表![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1年生は、みんなが笑顔で誰からも愛されるクラスになるため学級目標を『カレーライス〜甘さも辛さもハッピースマイル〜』としました。(写真左) 2年生は、3年生をサポートし1年生をリードするために一人一人が力を合わせてパワーアップできるように『パワー レゴブロック』としました。(写真中) 3年生は、クラス全員が個性を発揮し一番星のように輝くように『岡南中のリーダーズ 〜一番星のように輝け〜』にしました。(写真右) どの学年もパフォーマンスを入れながら自分たちの学級への思いを伝えました。 5/24(水) 職業についての学習(1年) 生徒朝会準備 浄土川の土砂撤去![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 昼休みには、明日の生徒朝会で行われる全校レクの班長が集まって、レクのルール確認をしました。明日のレクが楽しみです。 校舎脇の浄土川に溜まった土砂の撤去作業が始まりました。長い間にたくさんの土砂がたまり、草木が繁茂した状態でしたので大水の時心配でした。作業してくださる方に感謝。 5/23(火) フッ化物洗口![]() ![]() 5/22(月) カウンセラーさん来校 生徒朝会の準備 学級目標ポスター![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 昼休みに生徒会総務と専門委員が集まって、木曜日に行われる生徒朝会の準備をしました。(写真中)生徒朝会では学級目標発表の他に全校レクリエーション等も企画しています。 生徒朝会での学級目標に備えて、学級目標のポスターづくりも詰めになりました。美術室では2,3年文化部員が中心となってポスターづくりを行ってました。(写真右) |