ほうれん草の種まき【1・2年生】
夏野菜を片付けてきれいになった畑に、ほうれん草の種を蒔きました。小さな種を手に取って一人ずつ丁寧に蒔いていました。管理員さんに教えてもらいながら、やさしく土をかぶせて、もみ殻もかぶせました。最後に水やりをして終了です。子どもたちは、芽が出るのを楽しみにしています。
【学校行事】 2023-10-13 11:00 up!
ありんこ活動
今日は、さわやかな秋晴れの下、ありんこ活動を行いました。花の会の方々がたくさんおいでくださいました。みんなで協力して、最後の草取りや枯れた株の片付けを行いました。月末の花壇じまいまであと半月です。花壇の花が、今もきれいに咲いています。
【学校行事】 2023-10-13 10:15 up!
山本中学校体験入学【6年生】
今日は午後から、6年生が山本中学校の体験入学に行ってきました。生徒会による学校説明や授業見学、部活動体験をとおして、中学校の様子を知ることができました。部活動体験では、それぞれが希望の部活に分かれて、活動を体験したり、先輩たちから教えてもらったりしていました。中学生や先生方が温かく迎えてくれました。
【学校行事】 2023-10-12 17:41 up!
ビオラとサクラソウの植え替え
昨日の休み時間に、花委員会の子どもたちが、ビオラを黒ポットに植え替えました。また、今日は3年生以上の子どもたちが、サクラソウの苗を植木鉢に植え替えました。みんなで、土に肥料を入れてよく混ぜ合わせ、鉢に土入れをしてから、移植しました。これからビオラもサクラソウも大きく育つようにお世話を頑張ります。
【学校行事】 2023-10-11 17:45 up!
長岡市花いっぱいコンクールグランクラス準グランプリ受賞
第28回長岡市花いっぱいコンクールにおいて、桂小学校が、グランクラス 準グランプリを受賞しました。今年は猛暑で、枯れてしまった花もありましたが、全校で花のお世話や水やりを頑張りました。また、花の会の皆様からも、たくさんのご協力をいただきました。今年の花活動のテーマは、「花でひろげる幸せのたね」です。これからも花いっぱいの輪が広がっていくといいなと思います。
【お知らせ】 2023-10-10 15:00 up! *
2学期始業式
今日から2学期開始です。2学期の始業式を行いました。代表児童が、2学期に頑張りたいことや2学期のめあてを発表しました。「なないろ祭りの発表を頑張りたい。」「苦手な学習をたくさん勉強して克服したい。」「テストで合格できるように頑張りたい。」など、原稿を見ずにしっかりと発表することができました。2学期も行事や様々な学習、活動があります。それぞれが、苦手なことにもチャレンジして、自分のめあてに向かって、頑張ってほしいと思います。
【学校行事】 2023-10-10 12:00 up!
今日の給食【秋色カレー】
10月6日(金)の献立
・秋色カレーライス
・ひじきと大豆のサラダ
・ブルーベリーゼリー
・牛乳
秋色カレーは、秋の味覚の「さつまいも」や「きのこ」が入ったカレーです。とても美味しくて、子どもたちはもりもり食べていました。また、今日のデザートは、「目の愛護デー」にちなみ、目の疲れや視力の回復に効果があるといわれるブルーベリーの入ったゼリーです。みんなで美味しくいただきました。
【給食】 2023-10-06 13:00 up!
1学期終業式
1学期終業式を行いました。代表児童が前に出て、1学期の思い出や楽しかったこと、頑張ったことなどを堂々と発表しました。そして、たくさんの拍手をもらいました。様々な行事や活動を頑張った1学期でした。写真を見ながら1学期を振り返り、みんなで校歌を歌いました。
【学校行事】 2023-10-06 10:30 up!
生ごみバイオガス発電センター
3〜6年生の児童が、寿にある「生ごみバイオガス発電センター」を見学しました。ここでは生ごみを処理して発電し、その発酵残渣が肥料になります。今年、桂小学校では、ここで作られた発酵残渣肥料を一部の花壇に使いました。子どもたちは、生ごみから電気を作り有効活用する方法を学びました。
【学校行事】 2023-10-05 14:06 up!
風船かずらの種採り
風船かずらの実がたくさんできました。黄緑色の風船のような実がたくさん付いています。茶色く熟した実の中には、かわいらしい種ができています。1・2年生が、種採りをしました。種には、ハートの柄があります。みんな嬉しそうです。封筒に種を入れて名前を書きました。
【学校行事】 2023-10-04 12:45 up!
頑張ったマラソン大会
今日は気持ちのよい秋晴れの下、マラソン大会を実施しました。1・2年生は1500m、3・4年生は1500m、5・6年生は2000mを走りました。子どもたちは、自分のめあてに向かって、一人一人が自分の力を精いっぱい出して走りました。少しアクシデントもありましたが、全員があきらめることなく、ゴールまで走り通した姿が、素晴らしかったです。また、友達に声援を送る姿が、嬉しかったです。ご協力いただいたPTA保体部の皆様、応援していただいたご家族の皆様、地域の皆様、どうもありがとうございました。
【学校行事】 2023-10-03 12:30 up!
マラソン練習
明日は、マラソン大会です。今日は、最後の練習でした。1・2年生は、マラソンタイムで一生懸命に走りました。3年生以上は、体育の時間に、マラソンコースを走りました。明日は本番、体調を整えて、頑張りましょう。
【学校行事】 2023-10-02 15:00 up!
朝のダンス練習
1〜4年生は、朝活動の時間にダンス練習をしていました。先週全ての振り付けを覚えたばかりです。振り付けを忘れないように、みんなで練習に取り組んでいました。次回の全校ダンス練習は、18日(水)です。それまで、朝の時間に練習を頑張ります。
【学校行事】 2023-10-02 14:30 up!
第33回全国花のまちづくりコンクール 優秀賞 受賞
第33回(2023年)全国花のまちづくりコンクールにおいて、桂小学校が、優秀賞を受賞しました。大賞の文部科学大臣賞に次ぐ2番目の賞で、学校部門では、中学校と小学校各1校ずつの受賞です。
これまで全校児童と教職員、保護者、地域の「花の会」の皆様と一緒に、花栽培活動を継続してきた成果を認めていただき、全校で喜んでいます。これからも、桂小学校伝統の花活動を頑張っていきたいと思います。
※全国花のまちづくりコンクールのHPにも載っています。
【お知らせ】 2023-10-02 12:10 up! *
マラソンタイム
今日の20分休みは、マラソンタイムでした。1・2年生は、やる気満々で、1番早くグラウンドに出てきて走り始めました。気持ちの良い天気で、全校の子どもたちが、自分のペースで、一生懸命に走りました。マラソンカードに色を塗るのが、励みになっています。
【学校行事】 2023-09-29 11:00 up!
ありんこ活動
今日の朝は、明るい日が差し、青空に白い雲が浮かんでいました。全校の子どもたちが花の会の皆さんと一緒に、ありんこ活動を行いました。まがたま花壇、階段花壇、ハッピーフラワー花壇の草取りと花がら摘みを頑張りました。10月31日(火)の花壇の片付けと花の会閉会式まで、あと1か月です。涼しくなり、花壇の花がまだきれいに咲いています。どうぞ、いつでも桂小学校にお越しいただき、花壇の花をご覧ください。
【学校行事】 2023-09-29 10:00 up!
山本中学校区いじめ見逃しゼロスクール集会
今日は、桂小学校5・6年生と浦瀬小学校5・6年生が山本中学校に行き、中学生と一緒に、いじめ見逃しゼロスクール集会を行いました。交流活動では、じゃんけん列車と絵しりとりをして、緊張をほぐしました。その後、3校の小中学生が混合で小グループを作り、動画視聴をしていじめについて考え、意見交換をしました。「いじめをしない、させない、見逃さない」を心に刻んだ集会となりました。
【学校行事】 2023-09-28 17:30 up!
クラブ活動(最終回)
今日は、クラブ活動の最終日でした。スポーツクラブは、みんなでバトミントンをして汗を流していました。ものづくりクラブは、工作をしたり作品をデコレーションしたり、それぞれ作品づくりを続けていました。パソコンクラブは、絵を描くソフトでコマ撮りアニメを作って動かしていました。自分の好きな活動にどっぷりと浸ることができたクラブ活動でした。
【学校行事】 2023-09-27 16:30 up!
ダンス練習
今日は、2回目のダンス練習でした。隊形移動も加わり、本番の自分の移動の位置を覚えたり、振り付けを覚えたりしながら、練習を頑張りました。少しレベルアップした振り付けも新たに加わりました。嘉代先生からは、「一生懸命に踊ることの大切さ」を教えていただきました。
【学校行事】 2023-09-27 11:50 up!
全校稲刈り
今日は、全校で稲刈りを行いました。JA青年部の方から、稲の刈り方を教えていただき、初めての1年生もけがをしないように気を付けて刈っていました。2年生以上は、慣れており、どんどん刈っていました。小雨が降っていたため、最後の方は、コンバインで刈る様子を見せていただきました。今年も美味しいお米ができるのが、楽しみです。
【学校行事】 2023-09-26 11:15 up!