5・6年 外国語「すごろく」![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 職業などを確認し、ミッシングゲームをしました。普段はすぐに見付ける子どもたちも、今回は少し時間がかかりました。 その後、haveやlike、wantなどを使って、すごろくをしました。子どもたちは楽しそうに、すごろくに取り組んでいました。すごろくをしながら、自然にhaveやlikeなどを使って話ができるようになりました。 勝ち負けよりも、英語を使って相手と話をすることを大切にしています。これからも、相手を意識した外国語にしていきたいと考えています。 1・2年 図工「くじらぐも」![]() ![]() 来月のオープンスクールまで飾ってあります。ぜひご覧ください。 3・4年 お楽しみ会を開こう![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1月11日(木) 校内書き初め大会![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1・2年 生活科「ふゆのあそび」![]() ![]() ![]() ![]() まずは、みんなで冬休みすごろくをしました。そのあと、福笑いをしたり、おみくじを引いたりしました。みんながそろって笑い合うことができて、とても幸せな気持ちになりました。 1月9日(火) 第2学期後半スタート![]() ![]() ![]() ![]() 5・6年 外国語「have」を使ったゲーム![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 今回は「have」の意味について学習しました。野澤JTLが「Have Quiz」を出しながら、「持っている」以外の意味があることを子どもたちに教えてくれました。子どもたちは、「have」にいろいろな意味があることを知り、とても驚いていました。 その後、2つのグループに分かれて「have」を使ったゲームをしました。「have」の意味を理解していないと難しいゲームでしたが、子どもたちは上手に取り組んでいました。 ゲームを通して意味を理解することができました。 |