1・2年生 水遊びの学習(2回目)
6月28日(水)の3・4時間目に2回目の水遊びの学習を行いました。雨の予報が出ていたのですが、雨は降らず太陽を浴びながら大変気持ちよさそうにプールに入ることができました。1・2年生は水に慣れることが大切です。輪くぐりをしたり、水の中から宝を拾ったりしながら夢中で動き、楽しく活動していました。
【お知らせ】 2023-06-28 17:00 up!
3・4年生 リコーダー講習会
6月23日(金)にリコーダー講習会を行いました。わたじん楽器から2名の方にお越しいただき、リコーダーを上手に演奏するコツを教えていただきました。大切なことは、指でしっかりと穴をふさぐこと、優しい息を吹き込むことです。これから、音楽の時間等で練習していきます。
【お知らせ】 2023-06-27 16:45 up!
5年生 十日町小の最高学年
6月22日(木)・23日(金)に6年生が修学旅行に出掛けていました。5年生は、修学旅行前日や出発前に、登校班や清掃の班長、委員会の活動内容を6年生からしっかりと引き継いでいました。2日間、十日町小学校の最高学年として、張り切って活動していました。とても頼もしく、素晴らしい5年生でした。
【お知らせ】 2023-06-26 16:30 up!
修学旅行 最終号
阿賀野川SAでの解散式を終え、バスはこれより学校に向かいます。
あっという間の2日間、心配していた雨にも降られず、予定通り活動できました。
いろいろな場所でマナーよく過ごせていたのはさすがでした。保護者の皆さんは、お子さんが家に帰ったら旅行の話をたくさん聞いてください。たくさんの準備へのご協力ありがとうございました。
【お知らせ】 2023-06-23 15:58 up!
6年生修学旅行2日目7 会津藩校日新館
最後の見学先、会津藩校日新館。まず弓道体験をしました。初めてなのに見事的中させて景品をゲットした人もいました。班行動では、ならぬことはならぬものです、の授業を再現していた班もありました。
【お知らせ】 2023-06-23 15:02 up!
6年生修学旅行二日目6 ラーメンビュッフェ
早めの昼食は楽しみにしていたラーメンビュッフェです。3杯食べた人も。デザートも豊富でアイス、わたあめ、ゼリーが人気のようでした。お腹いっぱいいただきました。
【お知らせ】 2023-06-23 13:20 up!
6年生修学旅行2日目5 桧原湖湖モーターボート
桧原湖モーターボート体験。水しぶきと風、そして何よりもスピードに大興奮。テーマパークのアトラクションのようでした。
【お知らせ】 2023-06-23 12:12 up!
6年生修学旅行2日目4 3Dワールド・磐梯噴火記念館
3Dワールドでは迫り来る岩石をかわしながら鑑賞しました。噴火記念館ではブラタモリ案内人の方のお話を聞きました。
【お知らせ】 2023-06-23 11:00 up!
6年生修学旅行2日目3 五色沼
五色沼で幸せをもたらすハート鯉に出会ったり、みんなで集合写真を撮ったりしました。
【お知らせ】 2023-06-23 10:40 up!
6年生修学旅行2日目2 朝食
朝食をいただき、エネルギー充填。宿を出発しました。2日目も楽しみです。
【お知らせ】 2023-06-23 08:40 up!
6年生修学旅行2日目1 朝
朝、起きたら磐梯山が良く見えました。全員、朝の布団片付けもバッチリです。体調も良いようです。
【お知らせ】 2023-06-23 07:58 up!
6年生修学旅行 1日目最終
6年生一行は、無事、ホテルに到着し、夕飯を食べています。みんな元気だということです。本日のホームページの更新はこれにて終了です。明日もまた、楽しみにしていてください。
【お知らせ】 2023-06-22 18:53 up!
6年生修学旅行6 飯盛山
飯盛山から鶴ヶ城が見えたでしょうか?さざえ堂も上ってきました。
【お知らせ】 2023-06-22 17:17 up!
6年生修学旅行5 白虎隊記念館
白虎隊記念館ではみんなでDVDを鑑賞。雨も上がりました。良かったです。
【お知らせ】 2023-06-22 16:47 up!
6年生修学旅行4 武家屋敷
武家屋敷ではクイズに挑戦。
お買い物もお土産選びは真剣です。一番人気は今年もあれか?
【お知らせ】 2023-06-22 15:29 up!
6年生修学旅行3 赤べこ
【お知らせ】 2023-06-22 14:00 up!
6年生修学旅行2 鶴ヶ城
鶴ヶ城に着きました。みんな元気です。ポツポツ降ってますが今のところ大丈夫です。昼食いただきます。
【お知らせ】 2023-06-22 13:11 up!
6年生 修学旅行に出発
6月22日(木)、6年生修学旅行の出発式を体育館で行いました。6年生は元気そうで、笑顔がいっぱいでした。8時15分には、岡南小学校児童を乗せたバスが到着し、6年生児童が乗り込んでいきました。見送りには、他の学年も来てくれました。きっと、楽しい修学旅行になることでしょう。いってらっしゃい!
【お知らせ】 2023-06-22 08:35 up!
全校朝会(水泳の話)
6月21日(水)に全校朝会を行いました。今回の校長の話は、水泳学習についてでした。水泳学習は、多くの子どもたちが楽しみにしていますが、水が怖かったり、泳ぐことが苦手だったりと心配している子もいます。そこで、象やラクダ、猫等が泳げることを伝え、練習しなくても動物は泳げるから、人間は練習さえすれば、必ず泳げるようになることを伝えました。お風呂でできる練習は、「顔を水につける」、「頭まで水の中に入れる」、「水の中で息を吐きだす」等の演習方法を紹介しました。まずは、水に慣れることが大切です。無理をせず、少しずつ段階を踏んでやってみると効果があると思います。また、プールではルールを守らないと命の危険があることも話ました。おうちでもプールに連れていくことがあるかと思います。お子さんとルールのご確認等をお願いいたします。
【お知らせ】 2023-06-21 16:45 up!
3・4年生 初泳ぎ
6月20日(火)に3・4年生が今年度初めての水泳授業に取り組みました。比較的暑い日だったので、子どもたちは、とても気持ちよさそうに泳いでいました。授業の最後には、水中ブロック拾いで赤白に分かれ、競争で盛り上がりました。今後、天気をみながら、他の学年もプールに入ることになります。暑いとプールまでの距離があり、歩くのが大変になります。サンダルを忘れずに持たせていただけるようお願いいたします。
【お知らせ】 2023-06-20 16:45 up!