【5・6年生】会って大丈夫?その表現でイイのかな?〜1/17総合:ネットの活用〜

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日の学習参観では、県弁護士会より講師をお招きし、親子で「スマホ・SNSの適切な利用」について学びました。「個人情報は自分以外も守らないと…」「ネットで知り合った人、会っても大丈夫?」「その表現でイイのかな?」ちょっと怖いお話もありましたが、大事なことを学ぶことができました。

【4年生】明日が楽しみだなぁ!〜1/16総合:1/2成人式準備〜

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 明日の参観日、4年生は「2分の1成人式」を行います。劇など発表の準備は全て終わり、後は教室の飾りつけのみ!「折り紙を切るの手伝ってよ!」「おっ、この飾りイイね!こっちに使いたいから4つちょうだい!」「輪飾りの長さ、2本とも同じになったかな?」「本番は明日か…。楽しみだなぁ!」みんなで協力しながら準備中です。保護者の皆様、明日はぜひお越しください。

どんど焼きって、なんか美味しそう!〜1/15読み聞かせ〜

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日は1月15日ということで、図書ボランティアの「かきのたね」さんから「小正月」にかかわる本を読んでいただいたのですが…。「小正月ってなに?」「あまざけってなに?」「どんど焼きって、なんか美味しそう!」最近は「さいの神」の行事もしなくなったので、いろいろと説明が必要でした。

【4年生】ライオンのたてがみは細い線を彫らないと…〜1/11図工:木版画〜

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 動物をテーマに木版画にチャレンジしています。彫刻刀でケガをしないように気をつけて…。「パンダは白黒だから版画にピッタリ!」「ライオンのたてがみは細い線を彫らないと…」「ドラゴンはカッコいいけど細かくて大変…」それぞれの思いが込められた作品の完成が楽しみです。

3番目のが一番上手に書けた!〜1/10校内書初め大会〜

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 1年生から6年生まで全員で書初めにチャレンジしました。みんな冬休み前より字が上手になっています。「生の字が上手く書けた!」「次はひらがなの『い』に気をつけて書こう!」「3番目のが一番上手に書けた!」みんな集中して書いていました。上手く書けた字を選んで、19日(金)まで廊下に展示します。

子どもたちの元気な声が学校にもどってきました〜1/9二学期後半スタート〜

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 また、子どもたちの元気な声が学校にもどってきました。今日から2学期後半がスタート!冬休みの出来事を教え合ったり、詩を読み合ったり、集中して書初め練習をしたりと、みんないいスタートができたようです。サケの稚魚も無事に孵化しました!
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31