1/17(水)総合学習、昼休みの体育館、1年生学年掲示板

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 昨日の天気がうそのように、気持ちのいい1日となりました。ただ、朝晩の冷え込みは厳しいため、体調管理や登下校の際の安全確保をお願い致します。
 本日の5限は全学年で総合的な学習の時間を行いました。2年生では、修学旅行の班別研修コースを作成していました。地図やタブレットを見ながら、楽しそうに相談していました。
 昼休みの体育館を見てみると、楽しそうにバスケットなどで体を動かしている生徒の姿が見られました。
 1年生の学年掲示板に、国語の授業で作成した短歌が掲示されていました。「冬」をテーマに、国語の学習内容を活かすなど、唯一無二の個性豊かな力作ばかりです。

1/12(金)入学説明会、家庭科授業、書道掲示

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 来年度に向けて入学説明会を実施しました。学校からは、東中の特色や学校生活、加えて部活動の地域移行について説明しました。また、PTA会長からSNSの利用に関するルールなどについてお話いただきました。26日(金)には6年生が中学校に来校し、授業の様子や現1年生と交流する時間を予定しています。
 家庭科の授業では、2年生が裁縫に取り組んでいました。お互いに教え合いながら作業を進めている姿が見られました。
 国語の広場付近には、授業で取り組んだ書き初めが掲示されています。学校にお越になる機会がありましたら、どうぞご覧ください。

1/9(火)2学期後半スタート、生徒会引継ぎ、面接練習

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 2024年が始まりました。本年もどうぞよろしくお願いいたします。
 今朝は全校集会からスタートしました。表彰後の校長講話では、笑顔に関する諺を引き合いに、「笑顔を大切にして毎日を過ごしてほしい」との話がありました。
 1限の学活では、教室では冬休みの様子を話し合ったり、今年の目標を立てたりするなど、久しぶりに教室に笑顔が咲いていました。また、その後の授業では一人ひとりが集中して取り組んでいました。
 放課後は、生徒会の引継ぎが行われました。新正副委員長は、活動の進め方や機器の操作など、メモを取りながら話を聞きました。また、3年生では面接練習を行っていました。本番さながらの緊張感の中で、真剣に練習に取り組んでいる姿が印象的でした。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31