11/10 締めの発表 〜全校朝会「4学年発表」〜
インフルエンザの流行のため、校内音楽会で発表できなかった4年生が、合唱と合奏を披露しました。随分間が空いたので、どうなるか心配しましたが、4年生の子どもたちらしい明るく元気な演奏でした。歌声やリズムも、最後の掛け声も揃っていました。4年生は午後の学年PTAで、保護者の皆様にも見てもらう予定になっています。
【学校行事】 2023-11-10 09:41 up!
貴重な晴れ間に…3〜枝落とし作業〜
最後に紹介するのは、冬に備えて行うグラウンドの木々の枝落とし作業です。グラウンド脇のヒマラシシーダや築山のクヌギの枝を、業者の方から切ってもらいました。今年度、3年生が体育の授業で、築山でミニスキーを行うことになっています。安全に授業が行なえるように、クヌギの枝を切ってもらい、築山のゲレンデを整備しました。なお、この作業の費用は、後援会の会費から出させていただいています。地域の皆様、ありがとうございました!
【学校行事】 2023-11-09 12:15 up!
本日の給食11月9日(木曜日 )
ごはん
きんぴら丼
豆腐だんご汁
アーモンドフィッシュ
牛乳
【給食室】 2023-11-09 11:54 up!
貴重な晴れ間に…2〜4学年「一人一鉢 パンジー苗植え」〜
川崎東小では、毎年5学年以下の子どもたちがパンジーを育て、卒業式や入学式を華やかに飾っています。4年生が先陣を切って植えていました。当分戸外で育て、雪の降る頃に中に入れて、花摘みや水やり等の世話をしながら卒業式に臨むことになっています。6年生の門出をステキなパンジーで祝いたいと思います。
【学校行事】 2023-11-09 11:43 up!
貴重な晴れ間に…1〜1学年生活科「サツマイモほり」〜
明日から雨予報が続きます。今日の貴重な晴れ間をねらって、外での学習をいろいろな学年が行っていました。
1年生はサツマイモを掘りました。畑が柔らかくないので、子どもたちのかわいい手ではなかなか、掘り出せません。紫のイモがあらわれると子どもたちから歓声が上がっていました。収穫は、昨年度よりやや多めでした。このサツマイモは、来月予定しているさつまいもパーティーで、安全パトロールの皆様にプレゼントする予定になっています。
【学校行事】 2023-11-09 11:39 up!
11/5 いじめダメ!〜いじめ見逃し0スクール集会〜
6年生が東北中学校で行われた、いじめ見逃し0スクール集会に参加してきました。いじめ見逃し0スクール集会には、中学校区の6年生と東北中1年生の子どもたちが参加しました。会では、いじめ追放宣言の朗読、事例についての話合いが行われました。話合いでは、中学生と各校の小学生がグループを作り、上映されたいじめに関するビデオの事例をもとに討議しました。子どもたちは緊張しながらも、他校の子どもたちと意見を通わせていました。6年生には、この会で学んだことを生かし、東小のいじめ撲滅のためにリードしてもらいたいと思います。
【学校行事】 2023-11-09 11:07 up!
本日の給食11月8日(水曜日 )
ゆで中華
塩ラーメン
大豆と芋の揚げ煮
りんご
牛乳
【給食室】 2023-11-08 12:21 up!
本日の給食11月7日(火曜日 )
ごはん
牛乳
マスのもみじ焼き
おかかあえ
さつま汁
【給食室】 2023-11-07 11:45 up!
本日の給食11月6日(月曜日 )
【給食室】 2023-11-06 11:52 up!
11/2 たいよう学年 修学旅行20
阿賀野川SAです。予定通りです。子供たちは疲れて眠っている子も多くいますが、みんな元気です。
【学校行事】 2023-11-02 15:17 up!
本日の給食11月2日(木曜日 )
【給食室】 2023-11-02 13:09 up!
11/2 たいよう学年 修学旅行19
最後の見学地、武家屋敷です。クイズを解きながら武家屋敷を回っている子供たちです。ここの見学を終わるといよいよ帰路につきます。子どもたちは、みんな元気です。
【学校行事】 2023-11-02 13:04 up!
11/2 たいよう学年 修学旅行18
福島での最後のご飯2日目の昼食です。釜めしカレーセットです。2日間、おいしいご飯をいただきました。
【学校行事】 2023-11-02 12:32 up!
11/2 たいよう学年 修学旅行16
【学校行事】 2023-11-02 11:55 up!
11/2 たいよう学年 修学旅行16
飯盛山頂上に着きました。朝の雨が上がり、陽が差し込んでいます。今、飯盛山山頂、ちょっと予定より遅れ気味です。具合の悪い子はいません。会津は今、秋真っ盛り。紅葉が綺麗です。
【学校行事】 2023-11-02 11:47 up!
11/2 たいよう学年 修学旅行15
2日目の最初の活動は慶山焼で湯呑み作成です!子どもたちは真剣そのもの。とっても楽しそう!出来上がりは2か月後、年明けに届くそうです。
【学校行事】 2023-11-02 10:02 up!
11/2 たいよう学年 修学旅行14
朝食です。起き抜けの子どもたちですが、美味しそうに食べています。嵐の前のゆったりとした時間です。
【学校行事】 2023-11-02 07:27 up!
11/1 たいよう学年 修学旅行13
会津の朝が始まりました。眼下の猪苗代湖から虹が出ていました。吉兆の予感。今日もいい日になりそうです。昨夜の子供たちは、遅くまで声の聞こえる部屋はありませんでした。よく眠れたかな。不調を訴える子もいません。子供たちは今、部屋を片付けたり朝の仕事をしています。
【学校行事】 2023-11-02 06:31 up!
11/1 たいよう学年 修学旅行12
部屋に戻って、お風呂タイム、今は部屋でくつろいでます。この後、振り返り、健康チェック、室長会議を行います。1日お疲れ様でした!
【学校行事】 2023-11-01 20:38 up!
11/1 たいよう学年 修学旅行11
夕食タイム!夕飯はバイキング!子どもたちは、美味しそうに食べています。昨年はコロナ禍だったので、おしゃべり制限がありましたが、今年は伸び伸び楽しそうです。当たり前の幸せを実感!具合が悪い子はいません。みんな元気です。
【学校行事】 2023-11-01 18:49 up!