1/12(金)入学説明会、家庭科授業、書道掲示

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 来年度に向けて入学説明会を実施しました。学校からは、東中の特色や学校生活、加えて部活動の地域移行について説明しました。また、PTA会長からSNSの利用に関するルールなどについてお話いただきました。26日(金)には6年生が中学校に来校し、授業の様子や現1年生と交流する時間を予定しています。
 家庭科の授業では、2年生が裁縫に取り組んでいました。お互いに教え合いながら作業を進めている姿が見られました。
 国語の広場付近には、授業で取り組んだ書き初めが掲示されています。学校にお越になる機会がありましたら、どうぞご覧ください。

1/9(火)2学期後半スタート、生徒会引継ぎ、面接練習

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 2024年が始まりました。本年もどうぞよろしくお願いいたします。
 今朝は全校集会からスタートしました。表彰後の校長講話では、笑顔に関する諺を引き合いに、「笑顔を大切にして毎日を過ごしてほしい」との話がありました。
 1限の学活では、教室では冬休みの様子を話し合ったり、今年の目標を立てたりするなど、久しぶりに教室に笑顔が咲いていました。また、その後の授業では一人ひとりが集中して取り組んでいました。
 放課後は、生徒会の引継ぎが行われました。新正副委員長は、活動の進め方や機器の操作など、メモを取りながら話を聞きました。また、3年生では面接練習を行っていました。本番さながらの緊張感の中で、真剣に練習に取り組んでいる姿が印象的でした。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31