自分の力で伸びる子 みんなのためにつくす子 進んで体をきたえる子
TOP

1月11日(木)6年理科「BTB溶液で水溶液の性質を調べよう!」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1月11日(木)6年理科「BTB溶液で水溶液の性質を調べよう!」
 6年生は、理科の発展学習で自分たちの持ってきた水溶液の性質をBTB溶液を使って調べました。
固体を持ってきた人は、乳ばちですりつぶしたり、水に溶かしたりして実験しました。
調べたものは、しょう油、はちみつ、コーヒー、砂とう、洗剤、のどあめ、チョークの粉、花の肥料、
片栗粉、シャンプー、みそ、パン粉、クレンザー、石けん水…など様々でした。酸性・中性・アルカリ
性のどれになるか、予想をしてから実験すると、意外なものが酸性やアルカリ性を示したので、みんな
驚いていました。身近なものを実験すると感動が大きいですね。

12月22日 北斗祭

延期していた北斗祭を行いました。全校の児童がこの日を待ちに待っていました。工夫を凝らし、楽しいお店ばかり!また、なかよし班の中で編成したグループでお店を一緒に回り、高学年を中心として、やさしい言葉がけなども見られ、ほほえましい雰囲気の中で異学年交流することができました。また、今年は、恵和めぐみキッズランドの年長さんにも参加しました。「的に当たった!」「楽しかったー!」などの園児の声を聞き、各クラス協力し合い満足した様子の福戸っ子でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31